2022年6月6日仕事日記

画像1
 仕事日記は遅くなっても翌日午前早々には入力していたが、とうとう昨日から今日にかけて、それができず。あるゼミ生から「仕事日記が更新されていません。生存確認」メッセージが届く(笑)。

 気づいたことがある。1日以上経っていると、記憶がかなり薄れていること(泣)。思い出しながら綴る6日の1日。

 コンビニでパンを買って、7時過ぎに研究室着。アロマを焚き、BGMをかけて珈琲を飲む。

 1限「教育課程論」は、「対話的な学び」がテーマ。動画を多用。自分の考えを広げ深めた姿は、観察によってはとらえられないことから深掘り。振り返りでも対話について熟考していることがよくわかる。授業者として手ごたえ十分。

 2限は7期生ゼミ。教採過去問後、授業のワンシーン動画を見せながら、子どもの姿から教師側の対応を考える展開。ゼミ生の授業を見る目の高まりが嬉しい。

 12時30分から、ある学生から依頼を受けて相談。来研当初はかなり悩んでいる様子だったが、研究室を出るときには晴れやかな表情となったといってもいい。思い込みすぎの悩みが解消した模様。

 14時15分からオンライン接続。14時30分から16時30分まで、金沢市教職員研修20年経験者研修「学校組織マネジメント」の講師。担当者と相談して決めた演題は「若手教員から頼られるミドルリーダー力をつける」。前半はミドルリーダーのイメージを高めてもらう私が出会った素敵なミドルリーダー紹介。後半は11グループに分かれて、僕が提示した二つの課題検討。グループでの話し合いの報告まで終える。

 16時40分から石川県教員採用試験を受ける3名から模擬授業の指導依頼に応える。指導をしながら、もし自分が模擬授業試験管なら・・・と考えていると、ポイントはこれだ!という確信ができて、熱く助言。

 大学を出る。ナビは名神ルートの指示。集中工事での渋滞なしで帰宅できた。

 一旦横になって体を休める。目覚めて本日の締め切りの週刊教育資料原稿を書く。日が変わってから原稿完成(泣)。編集部へ送信。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30