2022年6月7日仕事日記

 7時ごろ研究室着。いつものルーティン。下野さん来研。四方山話で心身が安らぐ。本日の教師論で見せようと思っていた動画が見当たらない。探しているより、再度、DMした方が早いと判断してその作業。終わったころにありかを思い出す(笑)。

 1限・2限「教師論」は、二人の理科教師の動画を見せて、何を大切にしているかを話し合うという流れ。良質の理科授業映像からは、理科授業の構築にあたって重点をおいていることがよくわかる。

 13時から授業と学び研究所オンライン会議。1時間ちょっとで終了。その後、初企画「見えてるラジオ」(社内限定公開)の収録。土田さんと10分間の実に楽しい会話。

 「教師論」の振り返り熟読。1限・2限合わせて150名近くの学生の振り返りを読み、◎であっても書くことは、かなり時間がかかる。自身の授業の振り返りでもあるので、いい加減にすることはできない!

 来週の授業ワークシート印刷完了。いよいよ後半戦。今日も届く講演依頼。野口先生の教えを守って、声がかかるうちが華とは思いながら、なんとしてもスケジュール調整ができず、お断りが続いている。

 18時30分ごろ帰宅。20時から、かつてのあるゼミ生から学級経営の相談があり、zoomで面談。メールと文書処理。ようやく昨日の仕事日記書き。原稿書きを少々。明日は講演ダブル。土岐市校長会と海部地区女性役職者会。そのプレゼンのチェック。

 研究室HP記事は、安城市立安城東部小学校を訪問した久野さんの学び。僕の講演のポイントもしっかりまとめていてくれる。感謝。

 6月5日開催の岐阜聖徳学園大学教育フォーラム2022「令和時代の教育をリードするために」のYouTube視聴数は、すでに650を超えている。文部科学省の板倉さんのおかげ。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30