2022年6月9日仕事日記

画像1
 9時、我が家から道路1本隔てた銀行へ。その銀行は自称我が家の金庫(笑)。先方からいくつかの提案があり、納得の上でいくつかの契約。

 11時20分ごろ一宮市立瀬部小学校着。25分開始の授業に間に合い、ほっとする。すぐに教務主任に案内してもらい、全学級の授業参観開始。いくつかのメモ。この学校の授業がさらにバージョンアップするために見えてきた一つの事柄。このことを伝えるにはどうしたらよいか熟考。

 給食後の時間で、校長、教頭、教務主任に授業での気づきとここに重点をおくとよいことを動画を見せながら提示。日ごろのスクールリーダーの在り方も伝授。

 13時45分から16時5分まで、先生方に子ども役になってもらい模擬授業。全学級を見ての共通改善点(授業における子ども同士の関係を作る)を意識して、授業技術も解説しながら、概論、算数授業、道徳授業2本を行う。

 7期ゼミ生4名、8期ゼミ生4名の参加もあって、模擬授業では子ども役。意図的指名などしっかり伝えたいところでは、ゼミ生にも協力してもらっての展開。

 正直、かなり疲れたが、校長先生が最後の冒頭に「今までの中で一番よかった現職教育だったように思います」と言われ、ほっとする。午後をすべて研修時間と設定された学校の意気込みになんとか応えることができたようだ。

 ここで僕が強調したことは、いずれゼミ生が記事にするので、そこでお読みいただければありがたい。夕刻には瀬部小学校長が僕の訪問を記事発信。感謝

 こうしたことのあとは、恒例のゼミ生との振り返り。久しぶり。近くの喫茶店で美味しいものをみんなで食べて解散。振り返りはどうした?(笑)。

 帰宅。19時30分から「学級経営の困ったを一人で抱え込まないで」をオンライン開催。今日もハイレベルな悩みが出され、聞き取りを重ねながら、熟考。最後は和田裕枝先生にまとめていただけるので、僕は地ならし。終了後、早々に下野さんから議事録が届く!

 メール処理。添付文書をGOODNOTE5に保存。なんて便利なiPadアプリ!いつも感激。

 研究室HP記事は、8期ゼミ模擬授業での学びを寺尾さんが発信。8期ゼミも濃厚になってきた!よし!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30