2022年7月4日仕事日記

 6時過ぎに家を出て大学へ向かう。コンビニで朝食パンを買って研究室へ。7時前に着。

 9時から第12回教育課程論。今回のテーマは「自殺予防」。学校の授業で自殺予防をねらいとしての授業はどうしたらよいか。藤原和博さんの「よのなか科」の実践や独立行政法人教職員支援機構の教員向け「自殺予防」の動画を活用。深い振り返り多し。

 10時40分からの7期生ゼミは要請があれば参戦するということで、研究室で仕事。

 12時30分から、恵那市教育委員会から二つの相談あり。いずれも方向性は間違っていないと助言。関連して知り得ている情報を提供。

 大学を出て犬山市役所へ向かう。会議開始までに1時間余あるので、市役所内喫茶店で原稿書き。

 今年度も「犬山市ICT活用教育研究委員会アドバイザー」を仰せつかり、会議に出席。昨年度末の子どもへのアンケート結果を聞く。端末活用がうまくいっていると判断できる材料が多く、それについてコメント。協議題に応じて関連情報を提供。会議は16時から17時15分。

 帰宅。19時から1時間ほど、鈴木中人さんと出版する「『いのちの授業』をつくる」の打ち合わせをさくら社さんとする。鈴木さんの思いを聞きながら、僕の考えを伝え、最後はさくら社さんとも合意。あらためてこの本を出す価値を深く認識。

 20時30分からEDUCOM松本さんと電話でやりとり。研究所の今後などを相談。

 依頼メールの処理。ゼミ生とやりとりなど。今日もおかげさまの充実。

 研究室HP記事は6月14日8期生ゼミの学びのふり返り。芝田君がしっかりまとめて発信

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31