2022年8月10日仕事日記

画像1
 5時30分に起きて6時35分地元駅乗車。名古屋、新大阪と乗り継いで伊丹駅へ。9時12分着。迎えの車で伊丹市立総合教育センターへ。お聞きすると、伊丹市へは4回目とのこと。我ながらビックリ。

 今回は「主体的・対話的で深い学びを生み出す算数・数学授業づくり〜ICT活用も踏まえて〜」と題して、10時から12時までの2時間。

 幅広い年代の参加だが、自主参加の方ばかりで、隣同士の話し合いも活発。おかげさまで、予定以上のことを伝えることもでき、教材研究もしっかりしていただいた。

 終了後、「あのような授業をしたいです」と声をかけてくれた若い教師。いくつかの相談に乗る。

 また、ある中学校長、教頭、研究主任から「ぜひとも我が校に来てほしい」と依頼がある。日程さえ合えば、喜んでお引き受けすると伝え、抱えておられる問題を聞いてコメント。あっという間に30分間。

 伊丹駅に送っていただき、新大阪駅で昼食。いろいろ悩み、昼から焼肉にする。ちょっと失敗(泣)。

 13時45分に新幹線乗車。15時40分ごろ帰宅。締め切りを延長して本日18時までの中学校教育実習事前指導レポート未提出者11名に指導メール。

 父親と回転寿司へ。94歳だが、よく飲み、よく食べてくれた。すぐに届いたレポートチェック。反応なしが数名!

 研究室HP記事は、下野さんのエッセイ「聴す」。みなさん、どう読むかわかりますか。私は初めて知りました。内容もなるほど!です。ぜひご一読を。

 本日、ゼミ生受験のすべての自治体教採一次合格発表が終了。9名全員が一次合格。玉置ゼミは一次は落ちないという伝統を守ってくれた。あと少し、頑張れ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育資料

一人で抱え込まないで

卒業論文

子ども理解活動リスト