2022年8月18日仕事日記

画像1
 いつもの喫茶店でモーニング。朝から考えること多し。ふと浮かんだアイデア。これはいけるかもしれない(笑)。

 9時から和田先生と相談。話しているうちにさらによりよいアイデアが浮かぶ。さっそく関係者に提案。良い動きが出てくることを願う。

 中学校教育実習事前指導レポートチェック。時間がかかるがしかたがない。

 11時49分地元駅乗車。犬山経由でミューskyで豊橋へ向かう。お迎えの車でライフポートとよはしへ。14時ごろ着。機器のセッティングをして、控室で館長さんらと懇談。

 14時30分から16時まで講演。演題は「一人一台端末を有効活用するための教師のとらえ方」。第4ブロックの小中学校の先生方に聞いていただく。いわゆる夏休み(7月21日)に入ってから22本目の講演。

 一人一台端末活用の評価ポイントは、「働き方改革」に通じているか、一人一人が結びついているか、この二点を強調。そのための様々な資料提示。また基本は学級づくりにあると伝える。

 ペア交流も盛ん。質問もたくさんいただく。教えるべき知識がたくさんあるが、どうしたらよいかという定番の質問。最近、それに対して自分でも厳しいコメントを出している。伝え方も強くなってしまう自分を反省。持参した書籍は完売。

 豊橋駅へ送っていただく。駅隣接喫茶でしばし休憩。17時32分ミューsky乗車。犬山経由で地元駅へ。19時8分着。
 
 19時30分から第3回DCオンラインゼミに参加。今回は「GIGAびらきからはじまる岐阜市のデジタル・シティズンシップ」。芳賀先生の尽力、水川教育長の理解による素晴らしい取組。次年度はさらに拡張とのことで、実習委員長にも関わることで、いろいろと考える。

 遅い夕食。岐阜、愛知教採2次試験の報告を読みながら、昨年12月の合宿からよく頑張ったものだと拍手。あとは三重県のみ。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31