最新更新日:2024/04/22
本日:count up5
昨日:33
総数:77028

二十四節気(冬至−とうじ−)12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日は「冬至」です。「冬至」とは、太陽が最も低い位置にあり、1年で最も夜が長く、昼が短い日です。太陽の力が一番弱まる日ですが、翌日からは再び強まるということから、運が向いてくるとされています。
 また、冬至かぼちゃ、柚子湯などで、厄払いや無病息災を願う風習があります。

 12月は市内小中学校で「もちつき」「お飾りづくり」「歓喜の歌」等、年末ならではの行事がたくさん行われました。
 今年も各校で行われたこれらの行事には、スクールコーディネーターさん、多くの地域の方々の協力があり、日本の伝統文化に親しむ貴重な経験をさせていただきました。
 ありがとうございました。

12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その8

 
 

12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その7

 

12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3


12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

12/21 西中生と地域の方による「歓喜の歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西中学校2学期の終業式終了後に、全校生徒と地域の方によるドイツ語での「歓喜の歌」の合唱がありました。

今年も地域の方と歌いたい!という生徒の強い思いに裾野市文化協会の会長さんが応えてくださり、西中生の若い歌声を合唱団の方々の歌声が包み込むような、大迫力の「歓喜の歌」でした。

12/18森の道標 深良小訪問その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

ひらがな、カタカナ、「っ」「、」「。」に気をつけて、隣同士確認します。

12/18森の道標 深良小訪問その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深良小 細井先生の国語の授業風景です。

「きこえた音を ことばにへんしんさせよう 文にしよう」

ワークシートの絵を見て、どんな音がするか音をことばで書きます。

学びの森 窓の向こう

画像1 画像1
雨も上がり、夕日に照らされた町並みがとっても綺麗です。
窓の向こう、文化センターから大きな虹が!!

12/13 向田小もちつき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

12/13 向田小もちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/13 寒空の下、向田小でもちつきがありました。
地域の方の御指導、御協力により、次から次へと炊きあがるもち米を、杵で丁寧につぶします。(これがかなりの重労働です。)この地道な作業により、仕上がりがなめらかでおいしいお餅がいただけるそうです。

12/14 森の道標 西中 訪問 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 その8

 

12/14 森の道標 西中 訪問 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その7

 

12/14 森の道標 西中 訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

12/14 森の道標 西中 訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

12/14 森の道標 西中 訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

12/14 森の道標 西中 訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903