最新更新日:2024/04/22
本日:count up23
昨日:28
総数:77013

1/14 森の道標 西中訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

1/14 森の道標 西中訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

1/14 森の道標 西中訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

1/14 森の道標 西中訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

1/14 森の道標 西中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

1/14 森の道標 西中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい年を迎え、最初の訪問校は西中学校でした。

 鈴木菜摘先生の体育の授業風景です。

 本時は、バレーボールの第1時にあたり、オーバーハンドパスが

 できるようになることを目標に練習に取り組んでいました。

 

学びの森だより第13号

画像1 画像1
お昼までの荒天が嘘のように、とても気持ちの良い天気になりました。

「七草粥」は、無病息災、長寿健康を祈って食べるようですが、「七草粥」を食べると、普段の生活に戻ったなぁ、と感じる方も多いのではないでしょうか?
学びの森では、3学期に3回、「夜カフェ」を開催します。

詳細、参加申込については、「学びの森だより 第13号」をご覧ください。
(☆☆☆こちらからご覧ください→)学びの森だより第13号

明けまして おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
明けまして おめでとうございます

清々しい仕事始めです。
今日は「小寒」。七十二候では「芹乃ち栄う(せり、すなわちさかう)」
−芹は競い合って成長する様子から「せり」の名がついたといいます。−

本年もどうぞよろしくお願いいたします

(写真:下)
「強い信念と 明るい笑顔には 奇跡の力が ある」

風景印のススメ

12月27日(金)市内の小中学校では、2学期の終業式が行われています。
今年の冬休みは、10日間!
せめて充実したお休みにしたいものです。

先日「夜カフェ」で紹介した、郵便局の風景印をいただきました。
旅行のお土産話とともに、手にしてみると嬉しいものでした。

画像1 画像1

12/18 第1回夜カフェ その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その10
<参加者の感想から一部紹介します>
★郵便局の風景印、始めて知りました。私は旅先でマグネットを必ず購入するのですが、風景印は安くて日付も入って素敵だなと思いました。生き生きと楽しいお話をされているのを見て、私も人に語れるくらい熱い趣味を持ちたいです。
★とても楽しくお話をしてくださり、正直に言ってもっと聴いていたかったです。
★青春18切符は我が家で大人気、いつも大いに利用して楽しんでいますが、郵便局めぐりは思いつきませんでした。今度やってみたいです。
★18切符は使ったことがありませんが、仕事の他に興味を持ち、オン・オフの切り替えが、今の時代には必要だと思いました。とことんのめり込めるものを探したいと思いました。
★今日は、学校や授業や研修などと全く関係ないお話を聞くことができ、心がほぐれた気持ちになりました。趣味を持つってステキですね。
★郵便局の風景印は始めて知りました。御朱印のようなもので、興味を持ちました。集めるのは大変かもしれませんが、ぜひまたクイズやお話を聞きたいです。
★旅、したいな。母が18切符にはまっているのですが、理由がわかりました。とても楽しそうにお話される先生の魅力に魅せられました。
★好きなことを大切にすることで、いつでも心がみずみずしく、老けないでいられる。まさに一生青春なんだな、と思いました。


ご参加 ありがとうございました。

第1回の温かな雰囲気、お裾分けできたでしょうか?
次回は、1/31(金)です。
詳細、申込みについては、「学びの森だより」でご案内します。
ぜひ、ご参加ください。

12/18 第1回夜カフェ その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その9

12/18 第1回夜カフェ その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その8
風景印は、各地の特色が盛り込まれたデザインで日付入りです。



12/18 第1回夜カフェ その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その7
2つ目のお話は、中村弘志先生です。
昨年の「夜カフェ」でお話いただいた、「青春18切符」の新たな魅力を感じる「18切符で郵便局めぐり」です。
あらためまして、「青春18切符」について少しおさらいすると、
1、1回(人)あたりは2,410円と、最強にお得な切符
2、JR6社の普通列車と快速列車が乗り降り自由になる
3、年齢制限は一切無し
4、春・夏・冬の3シーズン限定
と、大変魅力的な切符です。

12/18 第1回「夜カフェ」 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6
(写真:上・中)アメリカの学校で実際に使われている教具
(写真:中)動詞、名詞 それぞれ絵の違うサイコロ
      2、3個づつふって出た目の絵を繋げてお話をつくります。
(写真:下)アメリカの学校を離れるとき、子供たちからもらった手紙

<参加者の感想から一部紹介します>
★日々の慌ただしさの中で、今夜はホッと一息した気がします。アメリカと一言で言っても広いですが、その国の教育にはやはり興味があり参加させていただきました。「教育は最強の武器」とても印象に残りました。
★アメリカの学校について興味津々でしたが、今までのイメージをくつがえされました。
★校則が少ししかないことや、教えることが決まっていないことなど、驚くことがたくさんありました。文化の違いの面白さを感じました。
★TBSのグレートジャーニーが好きで、毎週楽しみにしていましたが、似たようなお話が聞けて、大変面白かったです。趣味も大切だし、いろんな国の文化や風習など、体感したり話を聞いたりするのは、楽しいです。夢が膨らみますね。
★アメリカの学校も、いろいろあるかと思いますが、自由に任されているのは、大変な責任があると思いました。
★子供たちの豊かな学びは、教師の豊かな発想によるということも改めて感じました。大切なことは大事にしていきたいです。

12/18 第1回「夜カフェ」 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5
これまでの話から、アメリカの学校って、自由で何でもできそうなところに思えますが、ここだけは譲れない!ということがあります。人種差別には特に厳しく、徹底的に指導します。

12/18 第1回「夜カフェ」 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

12/18 第1回「夜カフェ」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3 授業は、人(先生)それぞれ
 実際にあった授業のお話です。映画を半年かけて(カメラマン、シナリオ、俳優、等々)全て子供たちが作ります。「ちょっと怖い、わくわくするようなものを上映したい」そんな思いから、なんと「ゾンビ映画」を制作していました。

(写真:下)
これは、なんの約束でしょうか?
理科実験室の使い方を自分たちで決めたものです。


12/18 第1回「夜カフェ」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2
1つ目のお話は、稲葉英彦先生です。
文科省から、アメリカ テキサス州の小中一貫の中学校に派遣され、日本の学校でいうところのALTとして、学校で働く側の視点で見てきた貴重なお話を伺いました。

(写真:下)
 先生のいた学校から、いくつかクイズが出されました。
校則は3つ!3つ目は・・・?
 帽子やフードを脱ぐ。(世の中から隠れたい、といったイメージがあるからだそうです。)
 校則が少ないように思いますが、注意する視点がはっきりしています。
校則違反をしてしまうと、かなり指導が入ります。

12/18 第1回「夜カフェ」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12/18(水)、「第1回 夜カフェ」が開催されました。
 第1回の講師は、静東教育事務所地域支援課の中村弘志 指導監と、稲葉英彦 教育主査でした。
和やかな雰囲気の中、趣味の世界っていいな!と感じるひとときでした。

12/12 森の道標 西小訪問 その6

画像1 画像1
 その6

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 市初任者研修会
4/3 市校長会
学びの森だより 発行日
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903