最新更新日:2024/04/22
本日:count up3
昨日:32
総数:76843

訪問研修「森の道標」東小(5年算数)

 2月14日(火)東小学校5年生算数「立体」の第一時の授業参観をさせていただきました。指導者は永倉一将先生です。
 始めに子どもたちの知っている立体を確認しました。直方体、立方体、球です。次に教科書に載っている活動のおおまかな様子を確認し、本時のめあて「形当てゲームをしてナイスなヒントを考えよう」を板書しました。本時に登場する立体は全部で7種類です。四人グループに分かれ役割分担をして開始です。ブラックボックスの中にある立体を手の感覚だけを使ってヒントを言います。どの班も未知の立体に触れるドキドキ感と何だろうという関心をもって参加しています。すべすべしている、ごつごつしている、とがっている、いたい、まーるい(丸い)、ころがらない・・・子どもの素直な表現があちこちに見られます。中には、平らが二つある、角がある、面が多い・・などとこれまで学んできた用語を使っている子どもも出始めました。ここにグループで学ぶ意味があると思うのです。例えば「すべすべしている」と言った子と「平らな面」と言った子、「とがったところが多い」と言った子と「かどが8こ」と言った子がグループ内で学びあっているのです。言い換えればそういうことか、と算数的な表現に気づいていくのです。この算数的な表現に近づいていくことがナイスなヒント(本時のめあて)になっていくものと思われます。永倉先生は最後に各グループの発表から「辺や角(ちょう点)、面の数などがナイスなヒントにつながる」とまとめました。次時は子どもたちから出た様々な特徴が一つの立体名となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 入学式、1学期始業式(小・中)

学びの森だより

学びの森支援員だより

指導案など

裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903