最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:31
総数:77525

学びの森だより3月号

画像1 画像1
3月に入り、今年度も残り1ヶ月弱となりましたね。

よい1年間の締めくくりを迎えられるよう、各学校ともに忙しい日々をお過ごしのことと思います。

写真の富士山は3月1日朝、学びの森のある裾野市生涯学習センターからの撮影です。凛とした空気の中、雲一つない綺麗な青い空でした。

まだまだ寒い日が続いておりますので、体調には十分注意していきましょうね。


学びの森だより3月号を作成しました。

学びの森における今年度の主な活動をまとめてあります。

ぜひ、ご一読ください!

学びの森だより第14号28.3.1
(↑ここからどうぞ〜♪)

川勝知事が「学びの森」を訪問!

「学びの森」に、な、なんと川勝平太静岡県知事がお見えになりました!

2月17日に、知事広聴「平太さんと語ろう」が裾野市生涯学習センターを会場に開催され、同じ建物内にあります「学びの森」にも川勝知事がお立ち寄りくださいました。

川勝知事は生涯学習センターに正午過ぎに到着し、高村裾野市長に案内されながら、まず最初に「学びの森」にお見えになりました。

裾野市教育委員会学校教育課の伊丹指導主事が、「学びの森」について知事に丁寧に説明をしてくださり、知事は所々質問をしながら、熱心にその説明をきいていました。

学びの森、森のカフェ、森の道標、夜のカフェ・・・ 伊丹指導主事の説明の中に出てくるこれらの言葉にも魅力を感じたようでした。学びの森の指導員が元教員で、各学校の先生方の指導や助言をしているという説明のときには「あぁ、いいですね、学校の先生が元気でなくてはいけませんからね」と裾野市の積極的な取り組みに大きくうなずいておられました。
知事が学びの森に滞在した時間は、短時間でしたが、「県民」「裾野市民」を改めて意識した時間でした。

最後に、一緒に写真を撮らせてもらいました。知事が手にしているものは「学びの森だより」です。

(最後の写真は、お手すきの時間に高村市長が学びの森の「森のカフェ」で休憩している様子です)


ちょっといつもと違う一日になった「学びの森」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの森だより2月号

立春を過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
体調を崩さないよう、ご自愛くださいね。

さて、「学びの森だより」及び「支援員だより」の2月号を作成しました。

是非ご一読ください。

学びの森だより第13号28.2.4
支援員だより第8号28.2.4
(↑ここから開けます)

学びの森だより臨時号

画像1 画像1
富士山の雪が真っ白に積もり、やっと冬らしい景色になりましたね。(富士山の写真は、今週火曜日に下和田から撮ったものです)

さて、今回は、学びの森だより臨時号を発行しましたのでお知らせします。

記事として、今週実施しました「第5回夜のカフェの開催報告」と、次回の「第6回夜のカフェのご案内」が掲載されています。

是非、ご覧くださいませ!!

学びの森だより第12号28.1.20
(↑↑ここから取り出せます)

学びの森だより1月号

冬休みも終わり、各学校には子どもたちの元気な声が響いているかと思います。

学びの森だより1月号を作成しました。
是非、ご一読くださいませ。

学びの森だより第11号28.1.6
支援員だより第7号28.1.6
↑クリックすると開きます


TOPページ右側の配布文書からは、過去のバックナンバーもご覧いただけますよ

絵画の展示

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

学びの森の室内に、絵画が展示されていますが、これは、裾野市立図書館の絵画教室の方たちの絵を借用して展示させていただいているものです。

昨年の10月から展示していましたが、今回、新しい絵画に更新しました。
2〜3ヶ月ごとに更新していく予定です。

近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ♪

画像1 画像1

クリスマスリースの飾り

学びの森の入り口に、クリスマスリースを飾り付けしました。

以前、千福が丘小の秋山校長先生からリースをいただいていたのですが、クリスマスが近くなってきましたので飾り付けをしてみました。

季節を感じられる良い雰囲気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学びの森だより12月号

師走に入り、今年も最後のひと月となりました。
夕方暗くなるのが早くなってきましたね。

「学びの森だより第10号」及び「支援員だより第6号」を作成しました。
ぜひ、ご一読くださいませ♪

学びの森だより第10号27.12.1
支援員だより第6号27.12.1
↑12月号は、ここからどうぞ!

《TOPページ右側の配布文書欄からも開けます。バックナンバーも見られますよ♪》

「絵画の展示」始めました♪

このたび「学びの森」室内に、絵が飾られることになりました。

市の図書館「絵画教室」の方達による作品です。

富士山などの素敵な風景画で、眺めているとホッと癒されます。

中央の絵は、箱根のあるミュージアムを描いたものです。
どこのミュージアムか分かりますか?

ちょっと殺風景だった室内が、明るくなりました。
お立ち寄りの際は、ぜひ鑑賞していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの森だより11月号

11月になり、朝晩は肌寒く感じる季節になりましたね。
各学校では、落ち着いて学習に集中できる良い時期ではないでしょうか。

学びの森だより第9号、支援員だより第5号を作成しました。
ぜひ、ご一読ください。

学びの森だより第9号には、「夜のカフェ」講座の案内も掲載されています。
飲み物片手に「ちょっと一息、いい話」を聞いてみませんか。
みなさん奮ってご参加くださいませ♪

学びの森だより第9号27.11.2
支援員だより第5号27.11.2
(↑TOPページ右側の配布文書からも開けます)

第3回「夜のカフェ」講座のご案内♪

「夜のカフェ講座」は、「ちょっと一息、いい話」をシリーズでお届けする企画で、今年度は全6回開催予定です。

次回の第3回「夜のカフェ」講座についてご案内します。

★★第3回「夜のカフェ」講座★★
日時:平成27年11月9日(月) 18:15〜19:30
場所:裾野市役所 地下「多目的ホール」
今回のテーマ
◎「生きものを飼うということ〜カブトムシの育て方〜(田中亮輔先生)
◎「作物を育てる」(滝口宜男先生)

講師は静東教育事務所地域支援課の先生方です。

日頃の忙しさを少しだけ忘れ、「ちょっと一息、いい話」を聞きながらコーヒー片手に気分転換しませんか♪

教職員に限らず、どなたでも参加できますよ。
みなさん、お誘いあわせてご参加ください!

申込み方法は、「学びの森だより第8号」の「参加申込書」に記入して、学びの森までFAXしてください。(FAX 055-995-4904)

申込み〆切りは、11月2日(月)です。
お申込みをお待ちしております。

学びの森だより第8号27.10.21
(↑ここから取り出せます。TOPページ右側の「配布文書」からも開けます)
画像1 画像1

第2回「夜のカフェ」講座の参加者募集♪

学びの森では、「ちょっと一息、いい話」をシリーズでお届けする企画、「夜のカフェ」講座を今年度は全6回開催予定です。

現在、第2回「夜のカフェ」講座の参加申込みを受付中です!

★★第2回「夜のカフェ」講座★★
日時:平成27年10月19日(月) 18:15〜19:30
場所:裾野市役所 地下「多目的ホール」
今回のテーマ:
◎「楽しもう自転車ライフ〜安全・安心・快適に〜」(津田美知子先生)
◎「ゆっくり走って速くなる?〜SSDからLSDへ!」(渡辺健幸先生)

講師は静東教育事務所地域支援課の先生方です。

先日配信しました「学びの森だより第7号」に掲載されている「参加申込書」に記入して、学びの森までFAXしてください。(FAX 055-995-4904)

教職員に限らず、どなたでも参加できます。
みなさんお誘い合わせの上、ふるってご参加ください♪

学びの森だより第7号27.10.1
(↑ここから取り出せます)
画像1 画像1

学びの森だより10月号

10月になり、今年度も半年が過ぎ、折り返し地点ですね。
来週の前期終了に向けて、各学校では忙しくも充実した日々になっていることと思います。

学びの森だより第7号、支援員だより第4号を作成しました。
ぜひ、ご覧ください♪

学びの森だより第7号27.10.1
支援員だより第4号

※TOPページ右側の「配布文書」からも開けます。

ゾクゾクと続きます。「夜のカフェ」講座♪

画像1 画像1
学びの森講座「夜のカフェ」は、今年度、全6回企画されています。

第1回講座は7月に終了済みですが、まだまだ大丈夫!
今後は10月からほぼ毎月1回程度のペースで実施されます。

講師は、静東教育事務所の地域支援課の先生方です。

開催場所…裾野市役所 地下「多目的ホール」
開催時間…18時15分〜19時30分

今後の「夜のカフェ」の予定をお知らせします!

◆◆第2回講座◆◆
10月19日(月)
○楽しもう自転車ライフ〜安全・安心・快適に〜(津田美知子先生)
○ゆっくり走って速くなる?〜SSDからLSDへ!〜(渡邉健幸先生)

◆◆第3回講座◆◆
11月9日(月)
○生きものを飼うということ〜カブトムシの育て方〜(田中亮輔先生)
○作物を育てる(滝口宜男先生)

◆◆第4回講座◆◆
12月7日(月)
○歌いつごう〜日本の歌・ふるさとの歌〜(岡山宗稔先生)
○まちカフェの楽しみ方(佐藤弘明先生)

◆◆第5回講座◆◆
1月18日(月)
○「希望」について〜希望を持つ効果〜(鈴木二三哉先生)
○私の健康づくり(渡邉康男先生)

◆◆第6回講座◆◆
2月1日(月)
○ホームステイのホストファミリーをしてみませんか(大川美紀先生)
○生活を豊かに〜親子でできる簡単小物づくり〜(秋岡智子先生)

申込みについては、後日「学びの森だより」でお知らせいたします。
教職員に限らず、どなたでも参加できます。
みなさんお誘い合わせの上、ふるってご参加ください♪♪

「学びの森」の事業について

学びの森には3つの事業の柱があります。

◆教職員の指導力向上
「森の広場」…市講師・支援員研修会や研修主任研修会などの各種研修会を充実させ、教職員の資質向上を図る。
「森の道標」…指導員が各校を訪問し、若手教員や講師を中心に授業実践の指導や助言を行い、教員の資質向上と支援、授業改善を進める。

◆学校と地域の連携協力の支援
「森の仲間」…各校の「学校支援地域本部事業」を結び、情報共有することにより、効果的な連携ができるよう支援する。

◆学校・地域・家庭の学びの場
「森のカフェ」…教職員、家庭、地域の方が相談できる教育サロン。
教育に関する情報交換の場として、先生同士が学び合える交流の場としての活用。

今年度は開設初年度でもあり、主に、教職員の資質向上を目的とした、訪問研修「森の道標」を中心に活動しています。

森の住民達の紹介

学びの森の職員紹介です。

学びの森は、3名の指導員と、1名の事務職員で構成されています。

・小澤明弘指導員(中学校担当)
・河村かよ子指導員(小学校担当)
・杉山 茂指導員(小学校・特別支援教育担当)
・岩田佳子事務員(事務担当)

以上の4名です。よろしくお願いします。

画像1 画像1

「学びの森」の名称について

「学びの森」と聞いて、みなさん、どんな森を想像しますか?

木漏れ日の中、小鳥がさえずり、爽やかな風が吹く道。
森の広場には仲間が集い、森のカフェで一休み...。

この「学びの森」は、そんな様々な場面で、豊かな実りのある森となるように名付けられました。

「学びの森」では、皆さんをお待ちしています。
黄瀬川のせせらぎを聞きながら、ほっと一息つきに、どうぞお気軽にお越しください。

「学びの森」開設!

平成27年4月、裾野市生涯学習センターの2階に「学びの森」は開設されました。

「学びの森」について、裾野市教育振興基本計画には次のように記載されています。

「専門の指導員を配置し、教職員の資質向上や授業改善への支援、学校と地域との連携支援を行う。また、学び合える研修交流の場としての教育サロン的な役割も担う教育支援拠点。」

「学びの森」は、裾野市教育振興基本計画の基本理念であります「学びあい、高めあいながら、人間性豊かに未来を目指す人づくり」を踏まえ、学校の教育力を高めることを目的として進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学びの森だより

学びの森支援員だより

裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903