最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:31
総数:77525

第2回「夜のカフェ」講座の開催 2

引き続き、津田美知子先生から「楽しもう自転車ライフ〜安全・安心・快適に〜」のテーマでお話を伺いました。

津田先生は、自転車での通勤のみならず、自転車を車に乗せて出かけ、ご家族でさまざまな場所で自転車に乗るそうです。
出かけた場所の写真も交えながらお話をしてくださいました。

裾野市には、ヘルシーパーク周辺のパノラマロードに来たことがあり、また遠くは、しまなみ海道(尾道〜今治)にも出かけ、いくつもの島を渡りながら、素晴らしい景色を堪能したとのことでした。
おすすめの場所として、富士宮の田貫湖周辺や、沼津港から千本浜のコースを紹介してくださいました。

ランニングも自転車も、どちらも気持ち一つで気軽に始められますね。
スポーツの秋といいますが、この時期は身体を動かすのに最適な季節です。綺麗な景色を眺めながら、身体を動かす…。
お話を聞いて、自分なりのペースで始めてみたいと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回「夜のカフェ」講座の開催 1

10月19日(月)に裾野市役所地下多目的ホールにて、第2回「夜のカフェ」講座を開催しました。

静東教育事務所地域支援課から講師の先生2名をお迎えしました。

渡辺健幸先生からは「ゆっくり走って速くなる?〜SSDからLSDへ」と題して、走ることについてのお話を伺いました。

LSDとは「Long Slow Distance」の略で、「長く、ゆっくり走ること」を意味するそうです。

渡辺先生は、ご自身が陸上選手だった経験から、「なぜ、走るのか?」「体の中に『焚き火現象』を起こす」「からだの酸化 運動と『活性酸素』」「自分のペースで走ること」などについてのお話をしてくださいました。

参加者からも、走るための靴の選び方や、走るときの呼吸方法などについて、質問があり、渡辺先生は一つ一つに丁寧に答えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの森講座「夜のカフェ」

学びの森では「ちょっと一息、いい話」をコンセプトにシリーズでお届けしています。

第1回講座は、さる7月に静東教育事務所地域支援課の鈴木二三哉総括指導主事を講師に招き、「韮山反射炉〜歴史散策のすすめ〜」をテーマに開催されました。

明治日本の産業革命遺産の一つとして韮山反射炉が世界遺産に選ばれた直後のまさにタイムリーな時期の開催に、20名以上の先生方が参加してくださいました。

講師の鈴木先生からは、韮山反射炉と地元地域の歴史や、江川太郎左衛門が反射炉を築いた理由等についての解説の他、教育に関することでは「アクティブラーニング」やその指導法の考え方なども紹介してくれました。

パン祖でもある江川太郎左衛門考案のちょっと堅めのパンをいただきながら、コーヒーを片手に、世界遺産に思いをよせての気分転換…。
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 市内学校 入学式、1学期始業式

学びの森だより

学びの森支援員だより

裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903