最新更新日:2024/04/22
本日:count up30
昨日:36
総数:77120

学びの森だより第10号

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は節分。節分が2月2日になるのは、明治30年(1897)以来124年ぶりとのことです。前年の明治29年には「第1回オリンピック」がアテネで開催されました。随分昔のことですね。

「学びの森だより 第10号」が完成しました。

第10号には、「YOUカフェ」の案内が掲載されています。

ぜひご一読ください。学びの森だより第10号

学びの森だより第9号

画像1 画像1
「君がため春の野に出でて若菜摘む わが衣手に雪は降りつつ」
                        光孝天皇

大切な人の長寿を願って、春の野草を贈る際に添えた歌といわれています。

「春の七草」といえば、身近に生えている“草”を思い浮かべてテンションが下がってしまう私ですが、「今夜は七草粥を作ろう!」と、気持ちを改めた一首です。

「学びの森だより第9号」が完成しました。
ぜひ、ご一読ください。(こちらからどうぞ→→学びの森だより第9号

学びの森だより第8号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日 二十四節気の「大雪」

いよいよ冬本番です。


学びの森だより第8号が完成しました。
ぜひご一読ください。
学びの森だより第8号

学びの森だより第7号

画像1 画像1 画像2 画像2
※写真は、「市2年次研修異校種交流会(富一幼稚園)」の様子です。


11月7日(土)には、立冬を迎えます。

温かくしてお過ごしください。

「学びの森だより 第7号」が完成しました。

第7号では、10月に開催された研修会の様子を掲載しています。

ぜひ、ご一読ください。

☆☆☆(こちらからもご覧いただけます→)学びの森だより第7号

学びの森だより第5号

画像1 画像1
画像2 画像2
9月です。夏休みが終わり1週間が過ぎました。

運動会の練習や修学旅行等の行事にむけて、学校では活気に満ちているころですね。

まだまだ暑い日が続きそうです。体調管理にはお気をつけください。

「学びの森だより 第5号」が完成しました。

ぜひ、ご一読ください。(こちらからどうぞ→)学びの森だより第5号

**学びの森では、この夏、評価規準について熱く語り合いました。
写真は、中学校の国語・社会の評価規準推進リーダーが集まり、話し合いをしている様子です。

「学びの森だより第4号」

画像1 画像1
7月1日(水)「七十二候」の一つでもあり、日本の「雑節」の「半夏生(はんげしょう)」です。
「半夏生」は、「夏至」から11日目の日で、梅雨明け間近の頃を示しているそうです。
昨日からの大雨に気持ちが落ち込みますが、新たな季節は、すぐそこまできています!

「学びの森だより 第4号」が完成しました。
ぜひ、ご一読ください。
(こちらからどうぞ→→→)学びの森だより第4号

学びの森だより第3号

画像1 画像1
写真は、晩春から初夏に旬を迎える「グミの実」です。
たっぷり実を付けた果樹は、見ているだけで元気をもらえる気がします。

学校再開とともに、各校のHPには、子供たちの笑顔が戻ってきました。
席は離れていても、目と目を合わせて会話する子供の写真には、惹きつけられます。
 
「学びの森だより第3号」が完成しました。
(こちらからどうぞ→→→)学びの森だより第3号
ぜひ、ご一読ください。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903