最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:36
総数:549271
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

5/13 センダンの木の花が満開

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校正門横にセンダンの木が植えてあります。今,センダンの花が満開です。色は薄紫色で可憐に咲いています。センダンは漢字で「栴檀」と書きます。被子植物の仲間で,成長が早く,10〜15メートルの高さになります。夏は,クマゼミが幹で涼み,10月〜12月に実をつけます。それをヒヨドリが食べに来ます。来校の際に,花をご覧ください。 

5/12 町探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 事故やけがもなく,無事,町探検を終了することができました。これもボランティアで引率をお手伝いいただいた保護者の皆様のおかげです。この探検を基に生活科の学習でまとめの学習を進めてまいります。ありがとうございました。写真は,左から丸藤製菓さん,畳の山庄さん,岡田駐在所の見学の様子です。

5/12 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 はるやさいとなまあげのうまに

 とりにくのしょうがやき

 あまなつ

5/12 町探検へ出発(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,久しぶりの快晴の空の下,岡田の町探検に出かけました。20人近い保護者の方にもボランティアで参加していただき,引率してもらいました。岡田の町には,さまざまな施設があります。岡田簡易郵便局や岡田駐在所,「伝承知多木綿つものき」,木綿蔵,慈雲寺,丸藤製菓,奥組会所など,いっぱい歩いて学習してきます。写真は,左から出発前のボランティアの保護者の皆様の紹介,出発の様子です。

5/12 自転車訓練(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全講話のお話を聴いた後,1組男子から順に一人一人自転車に乗る訓練を行いました。訓練を始める前に高杉様から自転車やヘルメットの点検の仕方を教えてもらい,校舎前のコンクリートの通路を使って,自転車に乗りました。信号のある交差点,踏切を見たて,一旦停止,後ろを確認し,引いて渡るなど,正しい乗り方を学びました。写真は,左から自転車点検の様子,自転車に乗っている様子です。

5/12 交通安全講話(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(木)1時間目,岡田駐在所の高杉様をお招きし,特別教室で3年生が交通安全について学びました。自転車による交通事故に遭いやすいのは,小学校2年生と教えてもらい,油断しないよう交通ルールを守って自転車に乗るよう教えていただきました。また、事故に遭ったときの対応の仕方も学びました。すぐに,近くの家に助けを求め,110番に連絡を入れてもらうこと,携帯電話をもし持っていたら,自分で110番通報することも学びました。

5/11 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 にくじゃが いわしうめしょうゆに

 くきわかめのつくだに やさいゼリー

5/10 給食

画像1 画像1
 ちゅうかめん ぎゅうにゅう

 みそラーメン むしぎょうざ(2こ)

 きりぼしだいこんのちゅうかあえ

5/10 応援団練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会を控え,大放課に体育館で応援団の練習が始まりました。まず,赤・青・白の各組に分かれ,6年の応援団員で振り付けを考えました。振り付けが完成すると,同じ組の各学年に6年応援団員が教えに行きます。写真は,振り付けを考えながら踊る6年生の様子です。

5/10 図書室で読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨のため大放課や昼放課にグランドが使えないときは,中央昇降口に置いてあるゴリラに赤旗が入れられます。外で遊べないときは,がぜん図書室に人気が集まります。写真は,左から赤い旗を持つゴリラ,図書室で本を読んでいる児童の様子,本を借りるときに使う図書館ファイルです。

5/10 校内探検(1年生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科で校内探検を各学級で行っています。2〜3人でグループをつくり,校舎の配置を勉強しています。職員室や校長室,配膳室や図書室,体育館などそれぞれの入り口にシールが置いてあり,位置を確かめると生活科バッグの用紙にシールを貼っていきます。写真は,左から校長室,配膳室を確認している様子です。

5/10 体力テスト(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(火)1・2時間目に,2年生が,雨の合間を縫って,グランドで体力テストを行いました。初めに50m走を行い,タイムを記録しました。全員が走り終えた後,砂場で立ち幅跳びを行いました。走り幅跳びと違って,スタート地点からその場で跳び上がります。

5/9 アサガオの種まき(1年生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日(月)1年生は,生活科でアサガオの種まきをしました。学級担任の先生から種,土,肥料をもらい,各自の容器に種まきをしました。これから,生活科で発芽,花,種をつけるまで,子どもたちが世話をします。水まきをしたりスケッチをしたりするなど,その生長を記録し学習していきます。

5/9 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 さけとあおじそのまぜごはんのぐ

 やさいのうまに キャベツいりメンチカツ

 おとうふコロコロ

5/2 ペア遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は,縄跳びで楽しむ2・4年のペアグループ女子,男子です。

5/2 ペア遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
 この写真も弁当を楽しんでいる様子です。

5/2 ペア遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
 旭公園では,ペアで遊んだ後,各グループでお楽しみの弁当を食べました。写真は,弁当を楽しんでいる様子です。

5/2 ペア遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(月)快晴のもと,ペア遠足を実施しました。外の気温もぐんぐん上昇し,汗をいっぱいかきながら,目的地に向かいました。1・6年,2・4年は佐布里梅の館へ,3・5年は,旭公園に行きました。到着すると,すぐにペアのグループで遊びました。写真は,梅の館の広場で花いちもんめをしている様子,人工の川で涼を求めている様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986