最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:93
総数:547766
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

6/30 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 なつやさいのさわにわん

 まぐろとじゃがいものごまがらめ

 しそひじきのつくだに

6/29 ストップ温暖化教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,5年生の児童はストップ温暖化教室という活動に取り組みました。実際に温暖化が起きる原因や実験を通して電気をつくるといった体験活動を行いました。
 子どもたちは,電気をつくる大変さに気付いたり,温暖化を防ぐためにどんな活動ができるかなどを考えたりするよいきっかけとなりました。

6/29 社会見学(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会見学で「なごやJICA地球ひろば」「名古屋城」に行ってきました。JICAでは,青年海外協力隊として外国に行った方々の体験談を聞いたり,体験コーナーでさまざまな点字を見たりしました。小さなことでも国際協力につながることを理解することができました。名古屋城では,天守閣や新しくなったばかりの本丸御殿を見学しました。歴史の授業につながる学習ができました。

6/29 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 おやこに 

 やさいとわかめのとうふよせ

 メロン

6/28 レタス農家見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(火)、岡田小学校から徒歩30分ほどの所にあるガラスハウスへ、レタスの水耕栽培の見学に行って来ました。ガラスハウスはとても広く、一度に育てられるレタスの数はなんと5万株!水耕栽培で計画的に育てて、毎日千株以上出荷しているそうです。子どもたちは見たことのない畑の様子に驚きながら、おいしいレタスを作るための工夫をたくさんメモしていました。

6/28 林間学校説明会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に林間学校説明会を行いました。お忙しい中,保護者の方にも参加していただき,8月の林間学校に向けて目的や日程などを確認しました。スローガンも決まり,「5年の全力,見せつけろ!〜思い出あふれる林間学校〜」になりました。林間学校まであと2ヶ月。子どもたちもやる気に満ちています。

6/28 小中連携 あいさつ運動(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,小中連携で知多中の生徒と岡田小の児童会,学級委員の児童で朝のあいさつ運動を行いました。
 児童たちは,大きな声であいさつをすることができ,朝からとても気持ちのよい雰囲気で登校をすることができました。
 これからもあいさつのできる岡田っ子を続けていきたいです。

6/28 給食

画像1 画像1
 わかめごはん ぎゅうにゅう

 とうにゅういりぶたじる

 とりにくのてりやき おこめのタルト

 コーンサラダ たくじょうごまドレッシング

6/27 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 ちらしずしのぐ とうがんじる

 あじフリッター(2こ)

6/23 学校訪問9(研究協議会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童が下校した後,2年1組国語科,5年2組道徳の授業について,皆でよりよい授業を作るために話し合いを行いました。写真は,そのときの様子です。

6/23 学校訪問8(2年国語科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 特設授業として,2年1組国語科,5年2組道徳が行われ,教育委員会の皆様方や多くの教師が授業を参観しました。写真は,2年1組国語科の様子で,自分たちで作った紙芝居を下に,よいところを見つけ,順序を表す言葉や理由を説明する文末表現を学習している様子です。

6/23 学校訪問7(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業中,突然,防災無線から緊急地震速報が流れ,児童や教師が,机の下に身を隠す一時避難をすぐに行いました。我々教師も防災無線が流れることを知らされておらず,びっくりしましたが,児童は、日頃からの訓練ですぐに一時避難をすることができました。

6/23 学校訪問6(4年国語科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組では,戦争の物語「一つの花」を学習しました。お父さんが出征する日,二度と生きて家族の元に帰れないと考える父が,子どもたちの将来を案じる姿を描いたものです。そのときの板書と教科書を印刷したプリントにお父さんや主人公の女の子の気持ちを書き込んでいる様子です。

6/23 学校訪問5(4年道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組では,大型テレビにパソコンをつないで,道徳を学習しました。雨の降る日にバス停で並んでいる人を差し置いて,バスに乗ろうとする小学生をその母がとめ,公衆マナーを守ることを考えさせる資料でした。

6/23 学校訪問4(4年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組では,電気の働きを実験道具を使って学習しました。電池を直列でつないだ力と並列でつないだ力とどちらが強いかを,プロペラの回る早さで学びました。

6/23 学校訪問3(3年国語科・算数科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語は物語文を,算数は筆算の引き算を学習している様子です。

6/23 学校訪問2(3年道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の道徳の授業の様子です。新品の自転車を友達に見せたくて,猛スピードで走って車と接触。意識なく救急車で運ばれ足を骨折。母が命が助かっただけでもと号泣する資料を基に,命を大切に守ることを考えました。

6/23 学校訪問(1・2年国語科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日23日(木)は,知多市教育委員会から教育長様はじめ7名のお客様を招いて,授業の様子や教室環境を見ていただきました。写真は,1年生ひらがなの学習,2年生新出漢字の学習をしている様子です。

6/24 体育科「水泳」(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、初めて高学年用プールの方に入りました。足が底にうまくつかない児童もつま先立てたり,ぴょんぴょん跳ねたりして大喜びでした。初めは,高学年用プールの縁に沿って全員で歩き,次に自分の好きな泳ぎ方で泳いでみました。最後は,泳力を計測しました。

6/24 体育科「水泳」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,小学校に入って初めての水泳の授業です。初めにしっかり準備運動をした後,足から順にプールの水を体にかけ,プールの中に入りました。一人で水の中を歩いて往復したり,プールの縁に沿って歩いたり,バディーでペアを組んだお友達と歩いたりしました。大歓声をあげ,大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986