最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:157
総数:549043
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

2/21 使って楽しい焼き物を(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,図工科「使って楽しい焼き物を」を行いました。児童は事前に書いた下書きをもとに,粘土をひも状にして積み重ねたり,指でこすり光沢を出したりして,一生懸命作品を作りあげることができました。

2/21 給食

画像1 画像1
ちゅうかめん とんこつスープ

ぎゅうにゅう ささみフライ

はるさめのあえもの

2/20 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

にくひじきごはんのぐ いしかりじる

さばのみぞれかけ

2/18 第4回遊具製作会(おやじ隊)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日,おやじ隊の隊員のお父様方と教職員,児童一人で13時30分より第4回遊具製作会を行いました。児童に大人気の縄跳び練習用ジャンプ台を11台作りました。初めに,よく使って割れてしまったジャンプ台の天板を外し,新しい土台の木と天板を釘で止めました。その後,白のペンキを塗って完成させました。また子どもたちが喜んでジャンプ台を使って,縄跳びを練習することでしょう。写真は,ジャンプ台作成の様子と皆でペンキを塗っている様子です。

2/17 H29年度前期児童会役員選挙 投票

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(金)にH29年度前期児童会役員選挙の投票を行いました。今回から,投票の仕方を大きく変え,より実際の選挙に近づけました。
・演説と投票の日にちを分ける。
・事前に投票場入場券を配り,投票する際に受付で提示する。
 子どもたちは,自分の足で投票場に行き,静かに,気持ちを込めて投票を行うことができました。結果は来週の月曜日に出ます。

2/17 給食

画像1 画像1
 むぎごはん ぎゅうにゅう

 カレーライス しろみざかなしそフライ

 まめまめサラダ

 たくじょうごまドレッシング

2/17 児童会企画(ペアで目かくしリレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会企画として,2月13日(月),14日(火),16日(木)の大放課に,大同グラウンドで目かくしリレーを行いました。低学年がアイマスクをつけ,高学年が優しく手を引き,楽しみながら,絆を深めることができました。
 今年度のペア企画はこれで最後です。来年度も,児童会を中心として,ペアとの絆が深まる企画を考えていきます。

2/16 平成29年度前期児童会役員選挙立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6限,体育館で平成29年度前期児童会役員選挙立会演説会が行われました。15人の児童が立候補し,立候補者のための応援演説として15人も演説会に参加しました。選挙権も被選挙権もありませんが,3年生もオブザーバーという形で演説を聴きました。あいさつを奨励する活動,スリッパを整え名札を校内ではきちんと身に付ける活動,ペア活動をより活発に盛り上げていく訴えなど,真剣に演説することができました。3年から6年の児童も真剣に聴き,一人一人の演説が終わるたびに盛大な拍手を送っていました。写真は,立候補者と応援演説者が演説を行っている様子です。

2/16 「昔のくらし」歴史民俗博物館出前講座(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(木)に3年生が歴史民俗博物館の石井秀男館長さんに来ていただき,岡田の歴史を教えていただきました。400年前に里村,中村,奥村の3つが集まり岡田村になったこと,144年前に岡田小学校が「琴峯学校」で始まったことを教えていただきました。岡田地区は海から遠いので,ため池を作って「フセカゴ」で覆って魚を捕っていることも教えていただきました。岡田地区の綿織物は盛んで「ガチャ万景気」といわれるほど産業が盛んでしたが,新舞子海岸が海水浴でにぎわうころ綿織物も衰退したことを教えていただきました。

2/16 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

なまあげのうまに いかいりねぎやき

こまつなともやしのごまあえ

2/15 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう ぶたじる

チキンクリスピーフライ

ふきのつくだに ヨーグルト

2/13 地域の方々に感謝する会(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日ごろから本校児童を見守っていただいている関係団体の代表の方を招いて,児童会主催で全校児童で行いました。初めに代表の方の紹介をし,感謝の花束と手紙をお渡ししました。最後は,松岡児童会長の感謝の言葉で閉じました。写真は,ステージに登壇した関係団体の代表者の皆様の様子,加藤交通指導員のお礼の言葉と交通事故に遭わないように力強くお話をしていただいている様子です。

2/14 給食

画像1 画像1
 こがたロール ぎゅうにゅう

 スパゲティイタリアン フランクフルト

 コールスローサラダ たくじょうコールスロードレッシング

 チョコバナナナクレープ

2/13 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 マーボーどうふ

 かにとやさいのつつみむし 2こ

 きゅうりともやしのあえもの

2/10 市教育研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)15時〜市勤労文化会館で市教育研究発表会が開かれました。知多中校区の岡田小学校、旭北小学校、知多中学校の3校が発表をしました。岡田小学校は平成27年から行っている「思考力・判断力・表現力を育成する児童をめざして〜対話による言語活動を生かした授業づくりを通して〜」として1年生で学習した「うみのかくれんぼ」を具体的に紹介し、一人学び、ペア対話、グループ対話、自由対話から全体対話をして考えを深めていく学習を発表しました。28年度までは、国語科を中心としていたので今後はいろいろな教科で研究をすすめていきます。

市造形教育展2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は「ごんぎつね」、5年生は「銀河鉄道の夜」、6年生は「浮世絵多色版画」です。どの作品も工夫がされとても完成度が高いです。時間のある方は、ぜひご覧ください。

市造形教育展1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)〜2月15日(水)まで市勤労文化会館2階展示室で、市造形教育展が開かれています。岡田小学校の児童の作品もところせましと展示されています。1年は「いってみたいな」2年は「ザリガニ」、3年は「モチモチの木」を力いっぱい描いています。

2/10 理科実験 もののとけ方 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,理科「もののとけ方」で実験を行いました。溶けた食塩やミョウバンを取り出すために,水を蒸発させ,様子を観察しました。
 児童は,身を乗り出しながら,実験に取り組むことができました。今後もいろいろなことに興味をもって,積極的に活動できるように支援していきたいです。

2/10 給食

画像1 画像1
 わかめごはん ぎゅうにゅう

 ぶたにくとだいこんのにもの

 さんまのおかかに

 キャベツのゆかりあえ

 さつまいもチップス

2/9 給食

画像1 画像1
 りんごパン ぎゅうにゅう

 にんじんのクリームスープ

 とりにくのバーベキューソースかけ

 かみかみサラダ たくじょうごまドレッシング
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986