最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:66
総数:550244
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

2/7(金)添削を受けて確認 2年生

2年生は国語や算数で、先生の添削を受けていました。
難しいところは、先生が説明し直していましたよ。
理解が深まったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(金)ころころゆらりん 1年生

1年生は図工で「ころころゆらりん」という教材をつくっていましたよ。
教室に入ると「見て〜、見て〜」と子どもたち。
とっても楽しい雰囲気が伝わってきましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(金)氷点下の朝

おはようございます!
今朝車に乗り込むと、外気温は−1度でした。
とっても寒い朝でしたね。

毎朝、各クラスの係の子が出欠黒板に数を記入しに来てくれます。
欠席も減りました。

運動場からは、体育の授業で準備運動をする子どもたちのかけ声が聞こえてきました。
今日も寒さに負けずにがんばりましょう。


画像1 画像1

2/6(木)学校保健委員会2

保健委員が考えた素晴らしい寸劇が披露され、子どもたちの歯の健康への意識が高まったと思います。素晴らしい寸劇の前にデジカメのバッテリーが切れて、お伝えできないのが残念です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(木)学校保健委員会1

第2回、学校保健委員会が行われました。
テーマは「歯が命」をキーワードに虫歯予防でした。
歯科医さんはじめ、有意義なお話を聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(木)海の命 6年生

6年生は国語で、「海の命」について、先生が出題した問題を解いていました。じっくり読み取って、自分の考えを表現しよう。
友達の意見も参考になるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木)計画を立てよう 5年生

5年生は家庭科の調理実習「ご飯とみそ汁」の単元。
グループで計画を立てていました。
自分たちでつくった食事はきっとおいしいよ。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 給食

画像1 画像1
しらたまうどん ぎゅうにゅう

たまごかけじる

チキンたつたあげ

ごもくにまめ

2/6(木)繰り返し学習 4年生

4年生は算数で、練習問題に取り組んでいました。
しっかりと集中して取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木)なわとび運動 2年生

2年生は体育で、なわとびの練習をしていました。
なわとび練習器の回りに集まって、グループ練習。
すごい上手な子もいて、感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木)復 習 1年生

1年生は算数の復習をしていました。
先生に添削を受け確認し、間違いがあったら直して定着していきます。
もうすぐ2年生だものね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(木)お祭りについて知ろう2 3年生

かじ棒をすると筋肉痛になるの?
組み立てるのにどれくらい時間かかるの?など、
たくさん質問し、答えていただくと、子どもたちの目は輝いていましたよ。
風車、雨車、日車の意味も教えてもらいましたよ。
伝統はしっかりと引き継がれたと思います。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木)お祭りについて知ろう1 3年生

3年生では、先日「お祭り体験」が行われました。
お祭りについて、もっと深く知ろうということで、祭り保存会の皆さんにお越しいただいて「質問コーナー」が行われました。
山車の値段や、なぜ奥組・中組・里組に分かれたのかなど、子どもたちは積極的に質問したり、メモしたりしました。もともと、奥村・中村・里村が一緒になって岡田村になったので、その名残が祭りに残っていることを知ると、子どもたちは深く頷いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木)寒い朝

おはようございます!
とっても寒い朝になりました。
スキー場は雪だったのでしょうか?
子どもたちは元気に挨拶してくれましたよ。
朝から、運動場で元気に遊ぶ子もいました。

今日は学校保健委員会があります。


画像1 画像1

2/5 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

さばのぎんがみやき

ちくぜんに

せんぎりたくあん

2/5(水)きれいにハモって 6年生

6年生は音楽でした。
卒業式で歌う歌の練習がいよいよ始まりましたね。
美しい声とボリュームのバランスが難しそうでした。
ピアノも上手だったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(水)技とともに持久力も 5年生

運動場で体育の授業をしているクラスもありました。
さまざまな跳び方で、続けて跳べる時間を調べました。
技のスキルに加え、持久力養成になるね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(水)養護教諭による授業 5年生

5年生は理科の「人の誕生」の授業でした。
養護教諭がゲストティーチャーとして、科学的に授業を行いました。
カウントダウンカレンダーを制作していたクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(水)要旨をつかんで 4年生

4年生は国語で「ウナギのなぞを追って」の要約文を書いていました。
読解力と表現力が試されるね。
がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(水)思い切って跳ぼう 3年生

3年生は体育で、それぞれの課題に応じた高さで、跳び箱の練習をしていましたよ。
腕(肩)に体重をのせ、手をかくことが大切だよとアドバイスすると、「跳べた〜」と喜びの声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986