最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:66
総数:550231
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

12/12(木)黄色の絨毯の上で

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!さわやかな朝でしたね。イチョウの黄色い葉っぱが風にハラハラと舞い落ち、黄色の絨毯が形成されています。子どもたちはその様子を興味深そうに眺めています。朝から、運動場では子どもたちの元気な声が聞こえていますよ。
今日は、個人懇談会最終日です。どうぞよろしくお願いいたします。

12/11(水)リコーダー演奏にうっとり 6年

6年生が音楽室で、リコーダーやピアニカの練習をしていました。音楽専科の先生の弾くピアノに合わせて、みんなで合奏。とてもリズム感がよく、思わず体が動いてしまいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)元気よく体を動かそう ひまわり

ひまわり学級が体育で、鬼ごっこをしていました。このような運動は、不規則な動きが入るので、身体能力を伸ばすのにはとても適しています。足が速いのにびっくり!
廊下の素敵な作品もパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)分かりやすく推敲する 5年

5年生は「分かりやすく書きかえて」をテーマに、文章をよりよくする方法を学んでいました。大事なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11(水)社会事象をとらえる 6年

6年生は社会科で、日本経済について学習していましたよ。日頃から社会事象に関心をもって、生活することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)算数の歴史を考える 3年

算数の分数の勉強でしたが、「昔の分数」はどんな考え方だったのかなあという興味深い授業でした。先生は社会の歴史の話と関連させうまく説明していたので、子どもたちも興味津々でしたよ。
廊下には調べ学習コーナーが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)実験について考える 3年

3年生は実験器具について復習し、みんなで考えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11(水)どんな作品ができるかな 4年

4年生は図工で「ギコギコクリエーター」という作品作りをしていました。みんな楽しそうに取り組んでいましたよ。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)つくるって楽しいですね 2年

2年生は、国語で物語をつくっていました。清書を書いた子は、先生にチェックしてもらいます。早くできた子が、九九の合格カードを見せてくれました。もう全て合格した子が5人もいると教えてくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)間違いはきちんと直そう 1年

1年生は漢字の小テスト直しをしていました。直したものは、先生がちゃんとチェック。早くできた子が借りた本を見せてくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)さあ、タイミングを合わせて 5年

運動場で体育の授業をしている5年生。「さあ、タイミングを合わせて!」と大縄に入ります。タイミングを合わせることも大切な運動神経。失敗を恐れずがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)クリスマスソングを教材に 5年

外国語教室では5年生が英語でクリスマスソングを歌っていました。リズムに乗ると、何かうきうきしてきますよね。楽しく学ぶことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 給食

画像1 画像1
ミルクロールパン ぎゅうにゅう

ハンバーグのトマトソースかけ

ふゆやさいのシチュー

ナタデココポンチ

12/11(水)あいさつが飛び交う朝

おはようございます!今日は少し暖かくなるようですね。ほっとします。
校門で子どもたちを先手あいさつで迎えていますが、最近、あいさつの声が元気になってきたのがうれしいです。子どもたちの表情や声、仕草を見ながら、大丈夫かなあ、何かあったのかなあと心配になることもあります。今日も元気にハイタッチしてくれる子が多く、安心しました。今年もあとわずか、がんばりましょうね。
画像1 画像1

12/10 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

いわしのうめしょうゆに

ちくぜんに

きゅうりのこんぶあえ

ひとくちぶどうゼリー

12/10(火) 子どもたちの素敵な笑顔

中庭で子どもたちがなわとびの練習をしていました。二重跳びも上手にできていて感心しましたよ。また、笑顔いっぱいの表情で練習している姿を見て私も笑顔に…。
校庭のイチョウは、ほぼ真っ黄色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 今日は交通死亡事故0の日

今日は0の日ですので、正門・西門では民生委員さんやPTA役員さんらが、立哨してくださいました。子どもたちは元気よく大きな声で「おはようございます!」とあいさつできる子が多かったですよ。私とも元気にハイタッチができました。6年生女子がお手伝いする微笑ましい光景も見られ、朝から気持ちのいいスタートになりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9(月)実際に確かめてみる 5年

5年生は、理科で「電流と電磁石」の授業でした。実際に模型をつくって、実験をする。予想(仮説)は正しかったのかを検証する。方位磁針が動いているのを見て感動している子もいましたよ。やはり、実験は大切ですね。深い学びにつながります。先生は、実験ができたら、一人一人に○をつけていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)朗読を工夫して 6年

6年生は、先日グループで練習していた「柿山伏」の朗読発表会でした。それぞれのグループが、仕草や声に表情をつけて、雰囲気を出して発表していましたよ。よかったところを発表し合って、いいまとめになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)分数の計算を極めよう 3年

3年生は算数で、分数の引き算に取り組んでいました。ただ計算するのではなく、どうしてそうなるのかを考えて発表していましたよ。とっても大切なことですね。
素敵な掲示物があったので、パチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986