最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:93
総数:547762
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

1/28(木) 授業風景 1年

1年生は「ごちそうパーティー」の準備。サーモンのおすし・星形クッキー・ケーキに三色団子……。五平餅もありました。紙粘土を使って、とてもおいしそうな「ごちそう」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(木)

昨日の暖かさから冷たい朝が戻ってきましたが、岡田っ子は今日も元気に登校してきました。今日は木曜日。環境委員の子どもたちが活動しています。1年生がアルミ缶を届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 梅がちらほら

用事があって、佐布里の梅の館に出向きました。梅のつぼみが確実にふくらんで、まさに咲こうとしてましたよ。白い梅は咲いている木もありました。もうすぐ梅の花はシーズンを迎えます。早くコロナが終息に向かってくれることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
あいちけんさんたまごやき
なごやコーチンのひきずり
ぽんかん です。

1/27(水) 授業風景 6年生

6年生は、国語や英語、算数の学習に取り組んでいました。英語はリスニングで、一応英検2級の私も耳を澄ましてみましたが、注意していないと聞き逃してしまいそうでしたよ。子どもたちは、ちゃんと理解しているようで感心です。算数は、教え合い学習がすすんでいました。「教えることは学ぶこと」。より理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 授業風景 5年生

5年生は、理科や算数、タブレット学習に取り組んでいました。理科では、映像教材が有効に使われていましたよ。算数は、子どもたちから意見がたくさん出され、深まっていく授業で、とてもいいなあと思いました。タブレットはまず慣れることが大切です。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 授業風景 4年生

4年生は、算数や国語の授業に取り組んでいました。国語では、辞書を傍らに置いて、調べながら学習が進んでいました。実際に辞書をめくって調べることは効果的だと思いますが、これからはタブレットになっていくのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 授業風景 3年生

3年生は、算数やタブレット学習、図工に取り組んでいました。3年生も、タブレットを楽しそうに使っていて感心しました。図工では、自分だけの鉛筆立てを楽しそうにつくっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 授業風景 2年生

2年生は、図工の作品づくりや作文学習に取り組んでいました。国語では、つなぎ言葉に気をつけて、読み手に伝わる作文を書きましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 授業風景 1年生

1年生は、算数のめあてをクリアした子どもたちに賞状が贈られていました。自然と拍手も起こっていて、よりいっそう意欲が増していくようでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水) 暖かい朝

おはようございます!比較的暖かい朝ですね。
今日は、交通指導員さんが一緒に立哨してくださいましたよ。ありがとうございます。

子どもたちとあいさつを交わすと、元気がわいてきます。子どもたちの笑顔に出会うと、今日も何かいいことあるかなと思います。

今日もよい一日になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火) 外国語の授業 3年生

出張から帰ると、3年生が英語の授業を受けていました。とっても楽しそうで、これなら興味をもってくれるなと確信しましたよ。
君たちが大きくなる時代はグローバルな時代(今でもそうですけど)。英語力はきっと大切になりますよ。がんばれ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火) なわとび週間 3

ずいぶん上手になりましたね。先生も頑張っていますよ。私もがんばらなくちゃ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火) なわとび週間 2

バウンドボードで、二重跳びの練習をする子。「見て〜、見て〜。」と言ってくる子。それぞれが楽しそうに体力づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火) なわとび週間 1

放課になると、一生懸命なわとびをする子どもたち。あちらでもこちらでも、笑顔があふれていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
きざみうなぎのかばやき
きりぼしだいこんのあえもの
けんちんじる
おこめのタルト です。

1/26(火) うれしい朝

多くの子どもたちが会釈をして「先手あいさつ」をしてくれます。本当に心が温かくなりますよ。
先日、元知多中学校の校長先生から、岡田っ子のあいさつについてほめていただきました。そして今日は、その奥様から「車で止まると、気持ちのいいあいさつやお礼を言ってくれるよ」とお伝えいただきました。とてもうれしい気持ちになりましたよ。

「あいさつは心と心を結ぶ架け橋」と言われます。学校でも地域でも、そして卒業しても、大切にしてもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火) 飛行機雲

おはようございます!今朝は真っ青な青空に飛行機雲がかかっていました。しばし、子どもたちと一緒に観察しましたよ。ユーミンの「ひこうき雲」という曲を思い出しました。実はこの曲、悲しい曲だったんですよね…。

昨日、増産された「岡田小ブランド知多木綿作品」をいくつかのお店やお寺においていただきました。子どもたちの思いが伝わるかな。

今日も、よい1日になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25(月) 清掃活動 7

高学年は、ガラスもきれいにしてくれていましたよ。終了時刻が近づくと、掃除道具をしまって整頓します。最後に振り返り(反省)を行っていました。ご苦労様でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(月) 清掃活動 6

掃除中、大きな声は聞こえてきません。本校は「黙々清掃」だからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986