最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:161
総数:549178
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

11/11(木) 3年生

書写です。「力」を練習しています。画数は少ないですが、はらいや折れ、止めはらいなどたくさんの技法を使う字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 5年生

社会です。大工場と中小工場にはどのような違いがあるか考えています。子どもたちはいろいろな角度からその違いを見つけ発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 2年生

算数です。「高さ5cmのつみ木を4こつみました。その上につみ木を1こつみました。高さは何cmになりましたか」のようにかけ算と足し算を順番に考えて解く問題の練習です。丁寧に手順を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 給食

画像1 画像1
ごはん・ぎゅうにゅう
とうふだんご 2こ
にくじゃが
きゅうりづけ です。

11/11(木) 4年生

社会です。地名しりとりをグループで作っています。小さな積み重ねで地図にも慣れ、たくさんの地名に触れることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 2年生

遊び方を撮影した説明用動画も役に立ったようです。感染状況が少し落ち着き、子ども同士が学び合う活動も少しずつできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 2年生

生活科です。「1年生と遊ぶ会」本番です。練習の甲斐あって、1年生に上手に説明して、遊び方が伝えられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 6年生

体育です。ハードル層の練習を行っています。さすが6年生ハードルを跳び越える姿がかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 5年生

家庭科です。エプロン作りもゴールが見えてきました。ミシンの扱いにもずいぶん慣れ、手際よく縫い上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 6年生

社会です。江戸時代の学習です。江戸時代の身分制度、士農工商についてみんなでまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 1年生

生活科です。「秋フェスティバル」の準備です。みんなで遊ぶための道具や看板などをグループで協力して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 3年生

体育です。幅跳びの練習です。砂場に用意されたゴム紐を目安にして、自分の目標の距離に向かってジャンプです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 2年生

生活科です。「1年生と遊ぶ会」の準備をしています。司会の練習をしたり、説明動画をダウンロードしてチェックしたりして入念な用意をして臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 登校

今朝は交通指導員さんが子どもたちの登校を見守ってくださいました。有志によるあいさつも加わって気持ちのよい1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 2年生

音楽です。「こぎつね」をピアニカで演奏しています。手の位置に気をつけて鍵盤を上手に弾く練習でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 4年生

体育です。」プレルボール」の学習です。ラリーを続けるにはどうしたよいか考えながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 1年生

生活科です。秋さがしで集めたものを使って「秋フェスティバル」を開催します。今日はどんなもおのが必要か、楽しく遊ぶためにどんなルールが必要かなどをグループで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん・ぎゅうにゅう
はるまき
もやしのナムル
マーボどうふ です。

10/11(水) 6年生

国語です。「『鳥獣戯画』を読む」の学習です。作者が読んでいる人の興味を引いたり、わかりやすく説明するために工夫しているところを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 5年生

算数です。「平均」の学習です。平均=合計÷個数の公式を使って問題を解いていきます。調べ学習の時にも役立つ技能です。しっかり身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986