最新更新日:2024/04/18
本日:count up38
昨日:193
総数:546295
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

1/17(月) 1年生

生活科です。「あそび名人になろう」の学習です。昔からの遊びを体験しています。手に持っているのは、羽子板ですね。うまく羽根をついて相手に返せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 2年生

算数です。「九九のきまり」の学習です。九九の表を見て、九九の答えがどのようにならんでいるか調べます。今日は同じ答えになる九九がいくつあるか、タブレット端末に配付された九九の表に色を付けて確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 6年生

算数です。「場合を順序よく整理して」の単元の学習です。「樹形図」を使って場合の数がどれだけあるか順序よく調べる方法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 4年生

社会です。「わたしたちの住んでいる県」の単元の学習です。作業帳で「ぼく・わたし愛知県」についてまとめます。今日はグループで、愛知県の伝統工芸品について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 4年生

国語です。「ウナギのなぞを追って」の学習です。身近な生き物でも、よく分かっていないことはたくさんあります。ウナギにはどんななぞがあるのでしょうか。そのなぞを読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 5年生

家庭科です。「物を生かしてすみやすく」の学習です。部屋や机が散らかっていると、どんな困ることが起こるか、どんな解決策があるか考えています。ロイロノートに考えをまとめて、後で学級で共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
ぶりのてりやき
じゃがいものそぼろに
やさいとたくあんのごまあえ です。

1/17(月) 6年生

国語です。「詩を朗読してしょうかいしよう」の単元の学習です。自分が詩を朗読して、感じたことや考えたことを紹介し合います。同じ詩でもそれじれ感じることが違うはずです。詩を紹介し合ってお互いの考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 4年生

算数です。「調べ方と整理のしかた」の学習です。今日は「2つのことがらを調べる表の書き方」を学びます。1週間のけが調べについて、どんなけがか、体のどの部分にしたかを表にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 大放課

朝会の話をしっかり受け止めてくれて、放課はなわとびに取り組む子どもたちがたくさんいました。先生と勝負をしたり、友だちと新しい技に挑戦したりする子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 3年生

外国語活動です。「What't this?/It's a 〜.」の練習です。動物のカードを切り取り、カードに書かれている動物を英語で伝えてフレーズの練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 2年生

国語です。新出漢字の練習をしています。今日は「強・才・門・弓・矢・谷」の練習です。空書きで書き順を確認した後、ノートに丁寧に練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 朝会

私からは、なわとび週間について、運動が心肺機能や、筋肉や骨、心も丈夫にすることを伝えました。交通ルールや感染症対策をしっかり守って命を大事にしてほしいことも伝えました。児童会が、周りの人に気配りができるようになるために、はきものそろえにしっかり取り組もう、と呼びかけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 朝会

今日は朝会の日です。朝のあいさつの後、「岡田の景観 書画写真展」に入賞者の代表の子どもたちに賞状を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
あいちけんさんやさいコロッケ
ひじきとだいずのいために
かきたまじる です。

1/14(金) 2年生

音楽です。「こぎつね」の鍵盤ハーモニカでの演奏発表です。発表の様子を友だちに撮影してもらい、さらによい演奏にするための参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) 1年生

国語です。「ききたいな ともだちのはなし」の学習です。冬休みの思い出をお互いに発表して、知らないことや分からないことを質問して聞き出します。このような活動を通して聞く力を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金) 3年生

算数です。「小数」の学習です。「0.2と4分の10では、どちらが大きいですか。不等号を使って式にかきましょう」のように、小数と分数の大きさを比べて不等号を使って表します。小数↔分数の変換が身についていることが大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) 6年生

理科です。電流を流すとモーターが回る現象の反対で、モーターを回すと電流が発生し、発電することを実験で確かめています。この仕組みを理解することが、これからの社会に大きく関わってきます。しっかり学んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金) 6年生

総合的な学習です。「卒業文集」の清書に取り組んでいます。一生残る文集なので、緊張感が伝わってくる空気の中で、真剣にペンを走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986