最新更新日:2024/05/10
本日:count up60
昨日:161
総数:549232
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

9/29(水) 6年生

理科です。「てこ」の学習が始まりました。1人1台の実験キットを使って、これから「てこ」の秘密を実験を通して探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 1年生

国語です。「うみのかくれんぼ」という教材の学習です。海の中に何がどのように隠れているか、読み取っています。文の中から言葉をみつけて探し出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 6年生

算数です。9:12=6:XのようなXを使った比の学習です。これまで学習した、かけ算、わり算、分数の知識を駆使して解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 4年生

国語です。「ごんぎつね」の学習です。読み取ったことをもとに、抑揚をつけたり、間を取ったりして表現豊かに音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 2年生

算数です。12+6−4のように数がふえたり、へったりする計算の学習です。正しく式を立てるために問題文をしっかり読み取ることが大事です。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 3年生

国語です。「ちいちゃんのかげおくり」の第3場面を読み、ちいちゃんのまわりから失われたものは何か読み取ります。難易度の高い読み取りですが、たくさん見つけられたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 4年生

音楽です。めあては「お囃子のリズムを楽しもうです。太鼓をたたいたり、音楽ソフトのパーカッションをたたいたりして、めあて通りリズムを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 3年生

理科です。遮光板を使って太陽の観察をしています。今日はよい天気なので太陽の輪郭がはっきり見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 6年生

書写です。「玉砂利」の練習です。岡田の景観書画写真展に出品する作品です。作品が展示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 2年生

道徳です。「きんのおの」という教材を通して、正直に行動する子について考えを深め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 5年生

道徳です。相手の立場になることについて考えを深めています。教育実習生の秋田先生が授業観察をして実習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火)  1年生

生活科です。虫の観察をしています。いろやかたちやおおきさをじっくり観察して観察記録を書いています。見る目も育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 4年生

図工です。「ギコギコ トントン」の製作です。完成に近づいてきています。道具も使い慣れてきて、思い描いた通りに製作が進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 6年生

社会です。鎌倉時代の学習に入りました。「洛中洛外図屏風」に描かれている絵を見て、鎌倉時代の生活の様子を推測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火)

英語です。場所を訪ねたり答えたりする練習です。地図を使って、英語で案内し、どこに案内したかを聴き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 3年生

算数です。「重さ」の学習をしています。はかりを使って単位の使い方や目盛りの読み方を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 2年生

国語です。「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。段落ごとにまとめをしていますが、学習が進むにつれて読み取る力がアップしていることがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

しらたまうどん・ぎゅうにゅう
きつね汁
まぐろとレバーのあげに
れいとうパイン です。

9/27(月)  5年生

図工です。版画の色づけが始まりました。黒く版を押した後、裏側から着色して仕上げます。力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(月) 3年生

体育です。ソーラン節野練習です。もう練習用ビデオを見ずに踊れるようになりました。子どもたちの吸収力に目を見張るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986