最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:547763
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

5/31(火) 6年生

図工です。「くるくるクランク」の製作です。製作が進んで、クランクの動きに合わせたアイデアあふれる作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火) 1年生

図工です。「ちょきちょきかざり」の製作です。紙を折ったり重ねたりして切り取って開くといろいろな形になります。開くたびに違った模様に出会えてとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
にくじゃが れいとうみかん  です

5/31(火) 2年生

図工です。「くしゃくしゃ ぎゅっ」の製作です。ふくろにやわらかく丸めた新聞紙を入れて、ねじったり、しばったりして形をととのえて飾りをつけたら、「わたしのともだち」の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火) 6年生

書写です。「湖」の練習です。「氵」「古」「月」のそれぞれの部分の幅と高さに気をつけてバランスよく書くのがコツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火) 4年生

理科です。「体のつくりと運動」の学習です。筋肉の働きについて学んでいます。自分たちが、筋肉をどのように動かして、うでやあしを曲げたり伸ばしたりしているか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火) 代表委員会

大放課に、児童会役員、学級委員、委員長が集まって代表委員会を行いました。各学級での様子や委員会の活動を伝え合ったり、学校生活の課題をどのように解決していくか話し合ったりしてくれました。頼もしいリーダーたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火) 5年生

理科です。「植物の発芽や成長」の学習です。観察の強い味方、顕微鏡の使い方を学んでいます。本格的な道具に科学者になった気分を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火) 3年生

理科です。「植物を育てよう」の学習です。育てているホウセンカの芽が出たようです。グループで観察をしてその様子を記録しています。タブレット端末も活躍していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火) 1年生

国語です。「ぶんを つくろう」の学習です。「わたしが」「はなす」、「みんなが」「わらう」のように主語と述語を使って文を作る練習をしています。長い文章を作る基礎になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長だより オカダイズム 第26号 発行

校長だより オカダイズム 第26号 を、お子様を通じて配付させていただきました。ホームページ内にも掲載させていただきましたので、ご一読ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="89811">こちらからもご覧になれます。 校長だより オカダイズム 第26号</swa:ContentLink>

5/30(月) 5年生

国語です。「和語・漢語・外来語」の学習です。「風車」は漢語と和語、「ふうしゃ」と「かざぐるま」では意味が違います。どう違うのか考えて言葉について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月) 6年生

図工です。「くるくるクランク」の製作です。取っ手を回すとクランクにつながれた棒が上下します。その動きにそれぞれのイメージを加えて作品にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
しゅうまい マーボーどうふ
はるさめとひじきのちゅうかあえ  です

5/30(月) 3年生

体育です。スポーツ鬼ごっこという種目を通して走る力を鍛えます。2チームに分かれ、鬼ごっこしながら相手の陣地のコーンを取った方が勝ちです。体育館中を駆け巡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月) 1年生

算数です。「いくつと いくつ」の学習です。きょうはいくつといくつで7になるか学んでいます。サイコロを使って、最初に投げたサイコロの目を見て、あといくつが出れば7になるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月) 6年生

国語です。「時計の時間と心の時間」の学習です。筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表し合うのがめあてです。文章を深く読み取ることが求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月) 2年生

国語です。「同じ ぶぶんを もつ かん字」の学習です。「日」のつく漢字や「口」のつく漢字などをを探しながら、漢字の特徴を理解していきます。たくさん探せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月) 4年生

算数です。「垂直・平行と四角形」の学習です。平行な2つの直線の線と線の間の長さを測っています。その結果から平行な2つの直線の特徴を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月) 3年生

国語です。新出漢字の練習です。新しい漢字を習っても、今までの学習の積み重ねで、すぐに練習に取りかかり、大事なポイントを押さえながら練習することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986