最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:157
総数:549043
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

11/30(月) 授業風景 6年生 2

音楽室で、リコーダーの練習をしていたクラスもありました。素敵な音色が響いていて、思わずうっとり。やはり、音楽は感性を育てる教科ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30(月) 授業風景 6年生 1

6年生は、算数の復習や作文指導を受けていました。授業時間が少ない中、効率的に授業を進め、遅れが出ていないのは見事です。中学への力を蓄えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(火) 授業風景 6年生 2

社会の学習に、熱心に取り組んでいたクラスもありました。江戸時代と明治時代の違いについて考えるため、具体的に寺子屋と学校の違いを考えました。子どもたちの発想は豊かでしたよ。友だちと考えを交換することで、より考えが深まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(火) 授業風景 6年生 1

6年生は、音楽の授業を受けていました。今年は、実習部分が少なくなり残念でしたが、その分、内容を深めることができた分野もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(金) 授業風景 6年書写

6年生の書写コンクールの課題は「自然の美」。静まりかえった教室で、筆を運ぶかすかな音だけが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(木) 授業風景 6年生

6年生は図工で、テープカッターを作っていましたよ。木の切断を終えて彩色です。素敵な感じになっていて、自分だけのテープカッター、使うのが楽しみですね〜。算数の授業に取り組んでいたクラスもありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(水) 授業風景 6年

6年生は、図画工作の授業。電動糸のこ盤を使って、テープカッターを製作しています。一人一人が工夫したデザインをもとに、意欲的に活動していました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(火) ととろの部屋 3

子どもたちは、真剣な態度でよみきかせに聞き入っていました。
なぜ、この本を選んだかもお話しくださり、本への愛情を感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17(火) ととろの部屋 2

谷川俊太郎さんの「生きる」の朗読もあり、私も感動しましたよ。
短い言葉の中に、深い思いが込められていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17(火) ととろの部屋 1

ととろの部屋の皆さんが、読み聞かせを再開してくださいました。
今日は6年生なので、深い内容の絵本でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13(金) 授業風景 6年

6年生は、「社会」「国語」の授業。落ち着いた学習態度で、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(水) 授業風景 6年生 2

先日体験させていただいた機織り体験やガイド体験の様子をまとめているクラスもありました。そう、しっかりとまとめておくことが大切ですよ。今後新聞などにまとめるのかな?英語の授業を受けているクラスもありました。学習もかなり深まってきましたね。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(水) 授業風景 6年生 1

6年生は図工で、テープカッター作りをしていました。糸鋸を使うので、安全には十分に注意しなければなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(火) 授業風景 6年生

6年生は、社会や英語について学習していました。社会では、大河ドラマ「麒麟がくる」の例をあげ、少しだけ歴史の面白さを伝えてみましたが、6年生はどう受けとったでしょうか。英語は、生き物の名前や食べるものについて、楽しく学んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(月) 授業風景 6年生

6年生は家庭科で、「まかせてね、今日の食事」というテーマで学習に取り組んでいましたよ。献立を考えるうえで、「焼く」と「炒める」の違いについて考えていました。興味深いですよね。私も調べてみましたが、その意味を知ると「焼きそば」は「炒めそば」と言った方がよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(金) 愛する岡田を学ぶ 6年生 4

昔、岡田小学校があった場所の説明を受けたり、住んでいても知らないことが多く、発見と感動の連続でしたね。子どもたちは、しっかりとメモしながら説明を聴きました。そして、改めて岡田の街の素晴らしさに気づいてくれたことでしょう。知多木綿蔵の皆さま、岡田街並保存会の皆さまには、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(金) 愛する岡田を学ぶ 6年生 3

ガイド体験では、岡田の栄えた時代を振り返り、歴史と文化を学ぶとともに、現代の岡田についても考えました。このような素晴らしい街に住んでいることを誇りに思いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(金) 愛する岡田を学ぶ 6年生 2

一人一人が機織り体験をさせていただいたり、綿から種をとる体験もさせていただきましたよ。糸車を使って、綿から糸になる光景を目の当たりにして、感嘆の声があがっていました。さらしについても説明していただきました。少しずつでしたがが、自分で知多木綿を織る体験は、なにものにも代えがたい貴重なものになるでしょう。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(金) 愛する岡田を学ぶ 6年生 1

6年生の総合学習「愛する街 岡田」の現地学習で、知多木綿蔵にて機織り体験、街並保存会の皆さんによるガイド体験をさせていただきましたよ。天下の岡田と称された歴史と伝統を垣間見ることができました。講師の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(木) 授業風景 6年生

6年生は、図工や道徳の授業に取り組んでいました。道徳では、命のビザを発行した杉原千畝さんの生き様を教材に、深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986