最新更新日:2024/05/09
本日:count up8
昨日:157
総数:549019
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

9/30(木) 6年生

家庭科です。ナップサックの製作が始まりました。まず最初の作業で、チャコペンと定規を使って印付けを行っています。最初が肝心、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(木) 6年生

体育です。ソーラン節の練習です。6年生らしい力強い動きで気合いが感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 6年生

理科です。「てこ」の学習が始まりました。1人1台の実験キットを使って、これから「てこ」の秘密を実験を通して探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 6年生

算数です。9:12=6:XのようなXを使った比の学習です。これまで学習した、かけ算、わり算、分数の知識を駆使して解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 6年生

書写です。「玉砂利」の練習です。岡田の景観書画写真展に出品する作品です。作品が展示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 6年生

社会です。鎌倉時代の学習に入りました。「洛中洛外図屏風」に描かれている絵を見て、鎌倉時代の生活の様子を推測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(月) 6年生

社会です。「なぜ鎌倉幕府は滅びたのだろう」を追究しています。資料を参考にその時代背景をもとに考えを巡らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(月) 6年生

体育です。ソーラン節の練習です。踊りはかなり身につき、隊形移動の練習に入りました。集団美を追究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(金) 6年生

音楽です。「L-O-V-E」という曲をアンサンブルで演奏するために、メロディを覚えたり、音楽ソフトでリズムや音程を確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(金) 6年生

国語です。「やまなし」の学習です。作者宮沢賢治の生き方や考え方を話し合っています。作者の生き方に触れ、自分の生き方のヒントになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 6年生

理科です。食物連鎖ピラミッドを学習しています。ある種が絶滅すると、生態系がどうなるかをみんなで考えて、情報共有ソフト上で意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 6年生

算数です。バームクーヘンや階段のような形をした立体の体積を求めています。立体と立体を組み合わせたり、立体から立体を引いたりと立体の形を見極めることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 6年生

家庭科です。巾着袋を製作しています。今まで身につけた手縫いの技術を結集して製作しています。なかなかの出来映えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 6年生

国語です。「やまなし」の作品の中の独特な表現を見つけています。、色の表現、比喩表現、オノマトペなど作者が意図的に使っている表現を探し出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 6年生

図工です。これから「テーップカッター」作りをします。両サイドの板のデザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 6年生

算数です。立体の体積の学習です。底面積が長方形や三角形でない立体の体積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(木) 6年生

理科です。水中の生物の観察です。事前に見たビデオの映像と同じ生物を、顕微鏡で実際に見ることができて驚きの声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(木) 6年生

算数です。立体のの体積の求め方の学習です。立方センチメートルという新しい単位も登場します。使いこなしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(水) 6年生

理科です。水の中の生き物を顕微鏡で観察しています。密を避けるために、教室と理科室に分かれて観察しています。教室では顕微鏡と電子黒板をつないでみんなで観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(水) 6年生

総合です。キーボード入力の技術を高めるため、タイピングの練習をしています。私よりもはるかに速いスピードで入力していきます。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986