最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:93
総数:547811
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

3/16 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快晴の空のもと,卒業式が行われました。97名の6年生の全員が出席し,たくさんの来賓や保護者の皆さまにも来ていただき,温かい雰囲気での卒業式になりました。呼びかけや卒業の歌の場面では,涙を流す児童もいました。卒業式後の学活では,担任から一人一人に手紙を渡し,これからの人生に向けて大切にしてほしいことなどを伝えました。最後には,児童からのサプライズで担任に花束を渡していました。
 最後には,みんなで写真を撮り合い,笑顔での別れとなりました。これから中学校で夢に向かって,がんばってください。

3/14 卒業記念品授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月14日(火)合同練習の後、卒業記念品授与式が行われました。PTAから卒業記念品として、卒業証書を入れる筒を、また、岡田小校章入り特性手ぬぐいをPTA役員からいただきました。児童代表として6年2組松岡ひなたさんに渡されました。PTA会長さんからは、「人は人によって磨かれる。多くの人と出会って、自分を磨いてください。」と激励の言葉をいただきました。

3/10 一芸大会 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が卒業前のお楽しみとして,一芸大会を行いました。「みんなの前で発表する練習」として,自分の特技やできることを発表しました。スポーツや音楽,お笑いなどを発表し,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。6年生にとって,卒業前のよい思い出となりました。

3/3 卒業お祝い給食(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,卒業お祝い給食を食べました。みんなが大好きなメニューで,お代わりもいっぱいしました。1組から3組まで,校長先生,教頭先生,田島教務主任,吉村校務主任,5年生の時にお世話になった安藤美枝先生,音楽を教えていただいた富田先生も入って食べました。とても楽しく会食することができました。6年生の皆さん,もう少しで卒業です。残り少ない岡田小学校の生活を充実したものにしていきましょう。

3/1 愛校作業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の中では、使い慣れた6年生のワックスがけや、理科室、家庭科室、体育館のワックスがけ、運動場のトンボかけ、トイレ掃除、流し掃除もしました。6年間、岡田小学校本当にお世話になりました。

3/1 愛校作業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(水)5,6時間目、6年生が愛校作業を行いました。運動場の側溝の土を出したり、各クラスの下駄箱の掃除をしたりしました。お礼の意味も込めて、1枠ずつきれいに水拭きをしました。

2/27 百人一首大会 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月から取り組んできた五色百人一首の大会を学年で行いました。これまで一生懸命覚えてきた成果をしっかりと出し,白熱した大会となりました。初めの一文字を読んだだけで,札を取る人もおり,レベルの高い試合が行われました。中学校での百人一首大会でも,成果を出してほしいと思います。

2/23 国際理解学習会 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度まで岡田小学校で勤務されていた椿先生をお招きし,国際理解学習会を行いました。海外協力隊での経験をスライドを使って,説明していただきました。現地での生活の様子や学校の様子などを聞き,日本との違いにとても多くの児童が驚いていました。途上国のために,「自分たちにできることに取り組むこと」の大切さを学びました。

2/18 サッカー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日土曜日に,南粕谷小学校で冬のサッカー大会が行われました。第1試合の相手は,南粕谷小学校で1−0で勝利しました。第2試合の相手は,旭南小学校で0−1で,惜しくも負けてしまいました。総合結果は,4チーム中の2位でした。寒い中でしたが,とてもよい試合ができました。

2/3 知多中学校入学説明会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(金)13:50から知多中学校の体育館で,本校と旭北小6年生と保護者の方が集まって,入学説明会を行いました。保護者の皆様は,お子様の中学校入学の準備を進めなけばという意識と,6年生は,4月からの中学校生活への希望と期待の気持ちをもったことと思います。写真は,知多中学校長が本校6年生に質問している様子と,知多中学校教務主任から知多中学校の概要や教育課程などの話を聴いている様子です。

2/6 なわとび大会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(月)全校でなわとび大会を行う予定でしたが,インフルエンザ拡散を防止するために各学年ごとに行うことになりました。写真は,6年生がなわとび大会を行っている様子です。1分間で,さまざまな種目でどれだけ跳べるかを競っています。

1/23 国語科(日本語適応教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本語適応教室では,国語の授業を一人一人に新美先生がついて指導していました。写真は,その授業風景です。

1/24 なわとび運動(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は,6年生の体育科の授業で,大縄を8の字跳びで跳ぶ練習をしているところです。なわとび大会では,5分間で何回跳べたかを低・中・高学年の部に分かれて競い合います。

12/19 持久走大会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,3限に6年生が持久走大会を行いました。天候は,快晴,小春日和でぽかぽかの陽気の下,実施されました。順位とタイムから割り出して,学級ごとの総合得点を出し,順位を決めました。1位は2組,2位は3組,3位は1組でした。全員元気に走ることができました。写真は,スタートの様子と,走っているときの様子です。

12/14 雅楽鑑賞会2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 次の写真は,授業の最後で高価な楽器を実際に触らせていただき吹いたり叩いたりしている様子です。講師の先生方のお話では,楽器を保管するのもかなり気を使われ,笙などは,保湿性の高い容器に入れて保管しているとのことです。このように,本物の雅楽が学べる児童は幸せです。講師の皆様,ありがとうございました。

12/14 雅楽鑑賞会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,2〜4限集会室にて一学級ごとに6年生が音楽の授業として本物の雅楽を鑑賞しました。岡田神明社雅楽部9名の講師の方をお招きし,生演奏で「越天楽」「豊栄舞」の曲を聴いたり,雅楽で使われる楽器の説明,雅楽から来た(由来した)言葉などを学習したりしました。写真は,左が「越天楽」の演奏を聴く児童の様子,雅楽部講師の松石先生から楽器の説明や和音階,雅楽から来た言葉を講義していただいている様子です。

12/1 租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(木)5時間目租税教室が行われました。知多市役所 加藤さんを講師としてお招きをし、税金の種類、税金がないとどんな世界になるのか教えていただきました。税金にあまり馴染みがありませんでしたが、大変大切なことがよくわかりました。

11/22 神原鳳章斎特別展鑑賞会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(火)6年生は、午後から神原鳳章斎特別展を見に、歴史民俗博物館に行ってきました。岡田の慈雲寺にある「達磨図」は、とても大きく迫力のある作品でした。「涅槃図」には、お釈迦様が亡くなったため、多くの人たちや動物、虫たちが悲しむ様子を細かく描き、その細かさに驚きました。江戸時代に生きる知多市の神原鳳章斎の活躍ぶりが見れて、大変勉強になりました。

9/30 修学旅行帰着式(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(金)2日間の楽しい修学旅行から、無事に17時45分に到着しました。「鹿がたくさんいたよ。」「いい運転手さんで、タクシーでの班別研修がとても楽しかった。」けがや病気もなくとてもよかったです。心配した雨も1日目は少しふりましたが、全日程を行うことができました。6年生、この経験を生かして頑張ります。

9/29 修学旅行出発(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(木)7時児童の皆さんが集合完了をし、出発式を行いました。「歴史を知り、絆を深め、大きな一歩を踏み出そう!」をスローガンとし、修学旅行が始まりました。あいにくの雨が降っていましたが、バスに乗り込むときは、小雨になり、元気よく出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986