最新更新日:2024/05/09
本日:count up13
昨日:157
総数:549024
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

8/6(木)授業風景 6年生

6年生も、それぞれがまとめの時間。
明日で1学期が終わりなので、1時間1時間は貴重です。
今日は高温注意報が出ています。
帰ってからも、午後3時頃までは、自主学習に取り組めるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5(水) 森へ 6年生

6年生は国語の読解の授業でした。
落ち着いた雰囲気の中にも、意欲が感じられましたよ。
友達との意見交換も、少し小声で行いましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5(水)英語の授業 6年生

6年生は外国語教室で、英語の授業でした。
「世界の有名なものを英語で言って慣れよう」という目標(ゴール)でした。子どもたちの英語力が少しずつ高まっているのを感じますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3(月)授業風景 6年生

6年生は、各クラスが課題に真摯に向き合っていましたよ。
算数のヒストグラムなど、これからのデータ分析に役立ちますので、習熟しといてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(金)知恵をひねり出せ 6年生

6年生は、テストに真剣に取り組んでいました。
とにかく自分の今までの知識や知恵を総動員して、解決の糸口を探してくださいね。
記述問題は、必ず書くようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(木)古典の学習 6年生

6年生は社会で、古典について学習していました。
先生は子どもたちにいろいろと質問し、考えさせていました。
清少納言、覚えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28(火)英語の授業 6年生

6年生の英語はかなりレベルが上がってきましたね。
子どもたちは、名前を呼ばれると、しっかりと「イエス」(はい)と答えていました。
がんばっていましたね。
会話のテストはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28(火)授業風景 6年生

算数の学習に、教師が2名でチームを組んで授業をしていました。
子どもたちにも、教え合い・励まし合いが生まれていましたよ。
図工の作品の整理をしているクラスもありました。
クランクの仕組みもわかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(月)授業風景 6年生

6年生は授業への意欲が感じられました。
自分の力で考え、自分の考えをもつことを大切にしてください。これからを生きる君たちは。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27(月)英語の復習 6年生

6年生は、英語の復習の時間でした。
会話のテストの確認もありましたね。
がんばってね。応援してるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22(水)英語の学習 6年生

6年生が英語でもコミュニケーションの練習をしていました。
外国語(英語)が理解できるようになると、少しずつ文化を感じられるようになり、日本と比較して考えられるようになりますね。

今週もお疲れ様でした。そして、ご協力ありがとうございました。明日からは4連休となりますが、あまり天候はよくないようですね。

お休みの間も子どもたちが優しい心をもって生活し、月曜日に元気な笑顔で登校してくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(火)授業風景 6年生

6年生は、どちらのクラスも電子黒板を有効に使って授業がすすめられていました。

今日も熱中症が心配される猛暑になりました。
十分に注意していただきながら、午後からの学習にも取り組んでいただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(月)分数÷分数 6年生

6年生は算数の授業で、「分数÷分数」について、学習していました。
間違えやすい部分ですので、しっかりと定着させておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(金)授業風景 6年生

6年生は各クラスの課題に対して、真剣に向き合っている様子でしたよ。
しっかり考えをもって判断していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(木)しっかりと理解する 6年生

6年生は算数で、教え合い学習が行われていました。教師2名に、適宜ミニ先生も活躍し、理解を深めるようにしていました。廊下では個別に指導も行われ、中身の濃い時間となりましたね。
社会で、作文学習に取り組んでいるクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(水)英語のテスト 6年生

6年生が英語のテストに挑戦していました。
ヒヤリングの問題を聴いていると、これがかなりレベルが高いのです。
私たちの時代の中1レベルはあると思いました。
教科になり、かなりレベルアップしていますね。

算数の授業で、教え合いをしているクラスもありましたよ。
帽子をかぶっている子が、ミニ先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15(水)文の組み立て 6年生

6年生は国語で、文の組み立てについて学習していました。
みんなで群読をしている場面を参観したんですが、私が教室に入ったとたん、「人生50年」というフレーズが聞こえました。そう、昔で言えば、私の今は付録の時間と言えるかもしれません。でも今は、子どもたちのため、あと一踏ん張りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(火)理科の授業 6年生

6年生は理科で、「葉まで運ばれた水のゆくえは」というテーマのもと、しっかり予想し、話し合うことができました。やはり、現物を見ながら考えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(火)跳び箱運動 6年生

6年生は体育館で跳び箱運動をしていました。
それぞれの課題の高さや跳び方に、教え合いながら挑戦していました。
腕(肩)で体重を支え、腕をかくことをアドバイスするとクリアする子もいましたね。
跳べるようになったら、着地の美しさを追求しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(月)割 合  6年生

割合=比べる量÷もとにする量であることを、丁寧に学習していましたよ。
ここは難しいところ、しっかり時間をかけて理解をしておいてくださいね。
理科の授業に、取り組んでいるクラスもありました。
電子黒板が有効に使われていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986