最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:66
総数:550264
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/10(水) 6年生

理科です。路頭に見られる断層がどのような場所でどのように起きたかを調べます。気象庁等のデータを駆使して謎に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 6年生

6年生も5年生もお話の世界に引き込まれています。「ととろの部屋」のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(火) 6年生

図工です。「テーップカッター」が完成しました.自己評価をして、友達の作品の鑑賞会を行っています。自分と似た発想の作品や全く違った発想の作品に出会うことは刺激になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(月) 6年生

算数です。「比例」の学習に入りました。一方の数が2倍、3倍になるともう一方の数がどのように増えているか確かめています。関数への入り口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(金) 6年生

理科です。地層の学習です。3種類の粒の大きさの違う土を水に入れて混ぜ合わせどのような層が作られるか確かめて地層の秘密に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 6年生

社会です。豊臣秀吉について調べています。歴史の学習をする前から知っている子も多くト明度の高い偉人ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 6年生

家庭科です。ガスコンロの使い方や野菜のゆで方などをクイズ形式で復習しています。しっかり身についているようで正解率は上々ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 6年生

算数です。これまで学習した体積の公式を使って、身近にあるものの体積を大まかに計算します。筆箱やスティックのりや水筒などの体積を計算で求め、発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(月) 6年生

総合です。修学旅行の準備です。奈良分散学習のコースを、タブレット端末で確認しています。地図上にある建物をあらかじめ写真で確認しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(月) 6年生

体育です。ハードル走です。足を上げる練習をしたり、踏み切りと着地のペアで確認したりと、」より速く走るためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(金) 6年生

社会です。織田信長について調べています。歴史上の人物で有名な織田信長がどのように天下統一を目指したのかまとめています。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 6年生

総合です。昨日のふれあい体験の振り返りをしています。学んだことや感想をまとめたり、赤ちゃんの人形を抱っこしている写真を貼ったりして、改めて命の大切さをかみしめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 6年生

理科です。地層の学習です。地層の中に含まれる化石の学習をした後、理科室で実際に化石を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 6年生

振り返りで、一言メッセージを書きました。「生んでくれたことに感謝したい」「命の大切さを改めて感じた」などの感想から、有意義な時間を過ごしてくれたことがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 6年生

赤ちゃんと直接ふれあうことはできませんでしたが、赤ちゃんの人形を用意していただきました。人形を抱いたり、おむつを替えたりして、優しく人形を扱う様子から、疑似体験をする中で命の重さを実感しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火)

6年生はふれあい体験を行いました。例年、赤ちゃんと直接ふれあって体験を行っていましたが、感染症予防対策のためで赤ちゃんには会うことはできませんでした。映像資料等で命の尊さ話学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 6年生

社会です。授業の初めに時代区分の覚え歌で、ウォーミングアップをしています。その後、歴上の人物の調べ学習の発表を行いました。プレゼンテーションソフトを上手に使い「板垣退助」歴史的貢献が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 6年生

英語です。「Where do 〜 live?/what do 〜 eat」のフレーズの練習です。担任の先生とALTの先生が実際の場面を想定して、見本を見せてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 6年生

理科です。地層の学習です。理科室で地層の中にある化石の観察をしています。地層がどうしてできた謎を解く鍵でもあります。しっかり観察してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 6年生

図工です。テーップカッターの製作が完成に近づきました。彩色を終え、テープカッター本体の製作に入った子もいます。形が見えてくるとワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986