最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:66
総数:550223
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/6(水) 6年生

国語です。漢字の練習です。新出漢字の筆順や凡例はタブレット端末で確かめ、書く練習はノートでしっかりとハイブリッド練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 6年生

家庭科です。ナップサックの製作です。印を付けたところをミシンで縫っていきます。みんな丁寧にミシンを操作しています。仕上がりも上々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 6年生

算数です。「比」の学習です。「全部の数×知りたい比/比の合計」公式を使った練習問題に取り組んでいます。問題文の中から、対応する比を正確に読み取ることが鍵になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(月) 6年生

学活です。本に親しもうの時間です。図書館の本の貸し出しも、しばらく自粛していましたので、久しぶりの図書館に子どもたちも思う存分本に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(月) 6年生

体育です。ソーラです。6年生は互い違いに踊るパートに挑戦しています。念入りに動きの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 6年生

図工です。テープカッターの製作です。下描きに沿って電動糸のこぎりで形に切っていきます。難しい作業です、自分の思い通りに切ることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 6年生

理科です。てこの学習です。てこの学習で必要な「支点、力点、作用点」を学び、実験器具を使って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(木) 6年生

家庭科です。ナップサックの製作が始まりました。まず最初の作業で、チャコペンと定規を使って印付けを行っています。最初が肝心、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(木) 6年生

体育です。ソーラン節の練習です。6年生らしい力強い動きで気合いが感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 6年生

理科です。「てこ」の学習が始まりました。1人1台の実験キットを使って、これから「てこ」の秘密を実験を通して探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(水) 6年生

算数です。9:12=6:XのようなXを使った比の学習です。これまで学習した、かけ算、わり算、分数の知識を駆使して解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 6年生

書写です。「玉砂利」の練習です。岡田の景観書画写真展に出品する作品です。作品が展示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(火) 6年生

社会です。鎌倉時代の学習に入りました。「洛中洛外図屏風」に描かれている絵を見て、鎌倉時代の生活の様子を推測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(月) 6年生

社会です。「なぜ鎌倉幕府は滅びたのだろう」を追究しています。資料を参考にその時代背景をもとに考えを巡らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(月) 6年生

体育です。ソーラン節の練習です。踊りはかなり身につき、隊形移動の練習に入りました。集団美を追究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(金) 6年生

音楽です。「L-O-V-E」という曲をアンサンブルで演奏するために、メロディを覚えたり、音楽ソフトでリズムや音程を確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(金) 6年生

国語です。「やまなし」の学習です。作者宮沢賢治の生き方や考え方を話し合っています。作者の生き方に触れ、自分の生き方のヒントになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 6年生

理科です。食物連鎖ピラミッドを学習しています。ある種が絶滅すると、生態系がどうなるかをみんなで考えて、情報共有ソフト上で意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 6年生

算数です。バームクーヘンや階段のような形をした立体の体積を求めています。立体と立体を組み合わせたり、立体から立体を引いたりと立体の形を見極めることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 6年生

家庭科です。巾着袋を製作しています。今まで身につけた手縫いの技術を結集して製作しています。なかなかの出来映えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986