最新更新日:2024/05/10
本日:count up42
昨日:161
総数:549214
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

2/7(月) 5年生

書写です。「登る」の練習です。ひらがなを漢字よりも小さめに書くとつり合いが取れます。バランスよく書けるようにみんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(月) 5年生

社会です。「林業」の学習です。森林の手入れをしないとどんなことが起こるか考えています。自然を守る取り組みについて理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 5年生

社会です。林業で働く人はどのような仕事をしているか調べています。木を育てることの大変さや、木の国内生産や輸入など林業に関することを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 5年生

国語です。「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習です。言葉の使い方を工夫することで人間関係やくらしを豊かにすることができます。学校生活や日常生活をよりよくするためにできることを学級に提案していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 5年生

国語です。「伝わる表現を選ぼう」の学習です。自分のおすすめの本を選び、相手と目的を明確にして、おすすめの理由を伝えます。しっかり伝わるように言葉選びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 5年生

理科です。ミョウバンの溶け方の実験を行っています。水にものが溶けていく様子も観察します。かき混ぜているうちに物質が目に見えなくなっていく現象は不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 5年生

理科です。ミョウバンをもっと水に溶かすにはどうしたらよいか実験で確かめます。水の量を変えたり、水の温度を変えたりして試しています。どんな結果が出るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 5年生

国語です。「伝わる表現を選ぼう」の学習です。伝えたいことが伝わるためには、相手に応じた言葉を選ぶ必要があります。ペア学年にお手紙を書いて、自分の伝えたいことを表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(月) 5年生

理科です。水溶液の学習です。「ろ過」という固体と液体を分ける方法を知り、この後、水溶液に物質を溶かし、溶けきらなかった物質と水溶液を分ける実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(月) 5年生

算数です。「割合とグラフ」の学習です。グラフを作成するために、もとにする量と比べる量から割合を計算します。割合の学習の復習でもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(金) 5年生

外国語です。「Welcome to Japan」の単元の学習です。外国人が来たらどのように日本の文化や式を紹介するかの練習です。日本の行事の英語での表し方を調べています。花見やひな祭りは英語でどう表現するのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(木) 5年生

算数です。「割合のグラフ」の学習です。アンケート機能を使い、その場で学級でとったアンケートを資料にして、その資料を基にグラフにする練習をしています。ICT機器ならではの活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(水) 5年生

国語です。「複合語」の学習です。「映画完成記念特別試写会」「冬季レクリエーション大会実行委員会」などの複合語が、どんな言葉で結びついているか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火) 5年生

算数です。「割合のグラフ」の学習です。今日は帯グラフと円グラフを書く練習です。資料を読み取り、グラフに表していきます。一目で割合が分かるグラフのよさを感じ取りながらの作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(月)

図工です。「使って楽しい焼き物」の製作の続きです。焼き物らしい形になり、飾り付けも始まりました。独創性あふれる作品が出来つつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(月) 5年生

理科です。食塩をよりたくさん溶かすにはどうしたらよいか考えています。考えたことをどんあ実験をしたらよいか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(木) 5年生

国語です。「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。先生が子どもたちの発言をロイロノートに直接入力して黒板代わりに意見をを共有しています。新しい形の板書の方法ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(水) 5年生

算数です。円周と直径の応用問題を解いています。「直径85mの観覧車と直径95mの観覧車が、それぞれ1回転したときの進む距離の違いを求める問題など、公式を応用した問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(水) 5年生

図工です。「使って楽しい焼き物」の製作です。職人さん顔負けの技で、まさに、すぐに使えそうな作品が続々とできあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(火) 5年生

算数です。「円と正多角形」の学習です。コンパスと分度器、定規で正多角形を描きます。その描き方をもとにしていろいろな模様を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986