最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:138
総数:331468

1/21(木) 森岡小より 6年生

 6年生もタブレット学習中です。
 ホームページを見たり、グーグルマップで訪れた校外学習の場所を捜したりしていました。きっとすぐ使いこなしていくのでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/21(木) 2・4年ペア遊び

 朝の時間にペア活動を行いました。4年生が考えた遊びを2年生と4年生一緒に遊びました。楽しい表情や真剣な表情がマスク越しからでも伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水) 森岡小より 体育委員

 次の月曜日の朝会にテレビ放送するための なわとびビデオの撮影を行いました。
見本になります!

 月曜日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水) 森岡小より 児童会企画

 児童会がちょっと楽しいことを企画・実施してくれています。
 三学期の目標を、葉っぱに書いてもっていくと、なんと おみくじがひけるのです。
 モリモリキッズの目標の木が育っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水) 森岡小より 6年生

 税理士の先生をお招きして、租税教室を行いました。

 「信号機があって動いているのも、救急車が整備されていて乗ることができるのも、コロナの対策費も・・・税金なんですね。」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水) 森岡小より 5年生

 5年生はタイピング練習をしていました。
 だんだん慣れてきます。だんだん速くなっていきます。
 でも、まだ、多分、先生の方が速い!

 初めてのミシン。みんなちょっと慎重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水) 森岡小より 3年生

 体育はなわとびです。ペアを作って、なわとびカードにそって、跳ぶ回数に挑戦しています。

 理科では、「豆電球とかんでんちを使ってあかりをつける」学習です。
あかりがつく場合とあかりがつかない場合がありますよ。

 タブレットで、自分のタブレットから、クラスルームへ参加する学習をしています。こうして、話し合いにも使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(火) 森岡小より 2年生

 生活科で、自分の今までの歩みをまとめています。
 今日は1年生のときのことをまとめています。

 図工の「まどをひらいて」の学習では、「わくわくする自分だけの町をつくる」というめあてだったので、家の外に、滑り台や階段スロープをつけているモリモリキッズがいました。わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水) 森岡小より 1年生

 1年生もタブレットのがくしゅうをはじめました。
 つかいかたのがくしゅうをして、ホームページをみるとききました。
 みんながみてくれるかなあとおもって、いそいでつくっています。
 1年生のみなさん、みてますか〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(火) 森岡小より 6年

6年生が校外学習で昨年の11月にオープンした「あいち朝日遺跡ミュージアム」にでかけました。この遺跡は、日本で最大級の弥生時代の遺跡だそうです。火起こし体験をしたり、珍しい円窓付土器を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(火) 森岡小より 1年生

 国語で発表会!

 「ぼくがすきなほんは、ちょんまげとんだ です。
  おすもうさんという人がでてきます。
  ちょんまげが とんでいくのが めちゃくちゃ おもしろかったです。」
 
 発表の礼儀正しさ、発表を聞いてくれた人に「ありがとう」とお礼を言う姿。
 あなたたちは立派です。

 たこつくりもしています。
 冬の空にあげましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19(火) 森岡小より 4年生

 昨日、2年生に長縄とびを教えた4年生。
 今日は、自分たちの課題に挑戦です。
 3分間で200回!240回!に挑戦していくそうです。

 タブレットの使い方の学習もしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(火) 森岡小より 5年生

 タブレットを使って、「方言」を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19(火) 森岡小より 2年生

 昨日、4年生に長縄を教えてもらった2年生。今日、とってもうまくなっています。

 図工「まどをひらいて」の作品ができあがって、見せてくれました。
 「先生、かんきのまどをつけたんだよ。今、ひらいてるよ。」

 あなたたちは、立派です。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(月) 森岡小より 4年生

 書き初め大会です。
 落ち着いた気分です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(月) 森岡小より 2,4年生 ぺあ

 2,4年生ぺあで、長縄とびをしていました。
 ぺあのお兄さんお姉さんに教えてもらうと、本当にうまくなるんです。

 (2年生)「先生、今までのなわとびの中で、いーーーーーちばん楽しかった。」
 「ぼくねえ、今日初めて、とべたんだよ!」
 
 4年生のお兄さんお姉さん、素敵です!
 2年生が喜んでいたよって伝えたら、「やったー」と4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(月) 森岡小より 3,5年ぺあ

 3年生は5年生を招待して、発表を見てもらいました。
 「雪のおどり」の合奏や、ダンスです。
 5年生が入場してくるだけで、3年生はシーーーーーン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(月) 森岡小より ひまわり・たんぽぽ

 たこを作って たこあげしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(月) 森岡小より 朝会

 昨日は、阪神淡路大震災から26年を迎えた日でした。
 その日の早朝の揺れ、職員室で見た壊滅的な被害を報じるニュースを思い出さずにはいられません。

 今日は、〜命の尊さと震災の教訓を語り継ぐ〜子どもたちへのメッセージ集より「子どもたちへ」のメッセージをテレビ朝会で紹介しました。一部を紹介します。

 「震災の後に生まれたあなたたちへ。
 あなたたちはテレビや本などで、阪神淡路大震災で六千人以上の方がなくなったのを知っているでしょうね。
 あなたは、その六千人の中の一人一人について考えたことがありますか。
 ある人はあなたと同じ小学生で、大きくなったらサッカー選手になりたいと毎日毎日一生懸命練習していた男の子でした。
 ある人はあなたの兄弟と同じように毎日いっしょにご飯を食べたり、ケンカをしたりするお兄ちゃんお姉ちゃんでした。
 ある人は誰かの弟や妹でした。
 ある人はあなたの友達と同じ、学校で公園でいろいろな悩みを打ち明けたり、話し合ったりする親友でした。
 また、ある人はあなたのことを世界中で一番大切に思ってくれて、ぎゅーと抱きしめられるととてもあたたかい、あなたのお父さんやお母さんと同じ、誰かの優しいお父さんやお母さんでした。
 そんな大事な大事な人が六千人も亡くなってしまったのです。
 その六千人の人たちには、その人の死を悲しむ、いったい何人の家族や友達がいるのでしょう。・・・

 あなたの、みんなの命を大切に生きて下さい。」

 26年前にあったこと、そして被災した人たちはどのようにして生きてきたか、そして当たり前に生きていることの重みを 子どもたちと考え合うことができる大人でありたいと思うのです。

 児童会長が「私も阪神淡路大震災を考える日にしたいです。ニュースや新聞などをよくみてみようと思います。」という言葉を返してくれました。
 

 
 読書感想画コンクール・マラソンチャレンジ・尾教研書写コンクールの表彰を行いました。よくがんばりましたね。
 

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15(金)森岡小より 4年生

 タブレットの使い方学習。わくわく。
 「先生の送った画像が届いているかな?」
 「ローマ字は分かるかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 委員会最終
3/6 2021PTA役員 委員会

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

各種様式等

保健だより

いじめ防止基本方針

口座振替のお知らせ

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222