最新更新日:2024/05/15
本日:count up128
昨日:138
総数:331593

7/9(木) 森岡小より

 5−2の道徳におじゃましました。
「ほのぼのテスト」というお話で、相手の気持ちを考えた行動について考えました。
 道徳はまずは「対話」をつくってほしいのです。そのためには、傾聴が大切です。相づちをうったり、うなずいたり、称賛したりすることです。先生は、素直でいいなと思った意見を書いている人のところへ行って、理由をきいたり、質問をしたりしました。そのとき、みんなとても真剣で、「自分の意見を言ったら、人の意見を聞きたくなった。」と言ってくれました。うれしかったですよ。
 本当の思いやり」って何なのでしょうね。「どうしたら、本当の思いやりになるのでしょうか。」みんなが一人一人、自分の納得解を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(木) 森岡小より

 雨が続いています。
 でも森岡小の放課は元気いっぱいです。
 4−1は算数で、「一億をこえる数」の学習をしていました。先生の黒板の掲示はわかりやすいですね。できたら、先生のところへもってきていました。花丸かな?
 3−1は社会で、「わたしたちの住んでいる町のようす」を学習していました。東浦町の形覚えられましたね。土地にはどんな特徴があるのでしょう。黒板の地図を見る目も、友達の作品を見つめる目も真剣そのものです。
 6−2は、テ・ス・トのようでした。先生は、静かにそーっと廊下を通り過ぎたので(じゃましてはいけないと思って)何のテストをしているかわかりませんでした。そのくらい教室のムードがしーーーんとしていたということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(木) 森岡小より 児童集会TV放送

 今日の朝は、児童集会から始まりました。
 各委員会からのお話と児童会スローガン発表です。
 森岡小学校には、シンボルツリーがあり、そこにはピヨタンズという ようせい が住んでいて、いつもモリモリキッズを見守ってくれているそうです。
 今年のスローガンは・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(火)七夕会(たんぽぽ・ひまわり)

たんぽぽ,ひまわり学級で七夕会を行いました。司会や初めの言葉,ゲームのルール説明など一人一人がやることを決めて行いました。みんなの願い事を発表することから始まり,宝探しやかくれんぼなどのゲームをしたり,最後には七夕の紙芝居を聞いたりしました。帰りには,願い事を飾った笹を持ち帰りました。みんなの願い事が叶うといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(水) 森岡小より

 日本には大雨が降っているところがあります。
 配布してある「警報等発表時の登下校について」のプリントを再度ご確認ください。
 特別警報は登校しません。大雨警報で、登校が危険な場合は自宅待機となります。
 よろしくお願いします。

 最近は、各クラスをのぞくと、いろいろなところでテストが行われています。。国語や算数の単元テストもありますし、体育や音楽では個人の技をテストしているところもありました。
 体育館では、1−1でリレーのバトンわたしをしていました。バトンをもらうポーズもかっこいいです。
 3−1の体育では、フラフープを使ってからだつくりをしていました。フラフープでの演技はまるで新体操のようでした。先生の目にはそう映りました。きれいです。
 3−2は社会で、地図記号を見つけていました。これも多少はテストに関係していくかも・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(水) 森岡小より

 4−1は図工で「コロコロガーレ」の学習に入りました。「迷路にしたいです。」「花の国にしたいです。」できあがったら、先生もビー玉を転がしたいです。
 4−2は英語です。曜日の歌を歌ったり、曜日を発音したり、何曜日かあてたりしていました。
 5−1は音楽です。和音の響きを感じていました。先生が弾いてくださった和音は何の和音があてていました。こんな難しいこと、よく聴きわけられるなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7( 火) 森岡小の今日の昼放課

 1年生が、自分が願い事を書いた七夕の短冊がついているささのはを、担任の先生からもらいました。一人づつ切ってくださった先生方、ありがとうございます。おうちの人に見せてあげてくださいね。
 そんな中、代表委員会も行われていました。「あいさつ運動」についてです。
 そうこうしていたら、2年生が声をかけてくれました。「今から、やごから見守っていたとんぼとのお別れ式をやるんです。」と。
 かごから飛び立つのを見守ろうとしました。近くの葉っぱにのせて、「とびたってね。」と祈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(火) 森岡小より

 4−1は体育で走り高跳びをしていました。森岡小の高跳びの道具は工夫がされていて、棒がすぐにかけられるように、バーに5センチメートルごとに細工がしてあります。だから、モリモリキッズは何度でも何度でも練習を回数多くすることができます。しかも、4−1は4カ所で練習できるようになっていました。
 5−2は、家庭科です。今日は、返し縫いとぼたんつけだそうです。少しづつなれてきたかなあ。やっぱり苦労しているのは、たまどめとたまむすびです。さすがに5年生。「先生、やってください。」という人はいませんでした。すばらしい!
 2−3の算数では、「図にかいて考えよう」というめあてでした。この場合は、線分図に表すということにつながっていきます。「かんたーーん」といっている人たち、いろいろな方向から先生が質問されていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(火) 森岡小より

 1−1では、「おおきなかぶ」の音読をしていました。表情をつけてよむことができています。先生の音読について行っていました。
 2−2でも、音読をしていました。「スイミー」です。スイミー役の先生と魚役のみんなです。スイミー役をやりたそうな人たちがいっぱいいるような・・・。
 6−1では、昨日から時代が進みました。弥生時代です。それぞれの時代の土器の違いを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(火) 森岡小より 七夕の朝は・・・

 今日は七夕です。雨が降っています。
 今日は、コミュニテイーの方々とあいさつ運動の日でした。
 傘をさそうか、ささないでおこうか、と迷いながらも登校してくるモリモリキッズのみなさんとあいさつをしました。
 1年生の朝顔が届いて、みんなを迎えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(月) 森岡小より 七夕集会(1年)

 明日は七夕。1年生が七夕集会をしていました。
 先生が七夕の絵本を読んでくださいました。 友達が司会もしていました。
 おねがいごとを発表したり、「ひこぼし、おりひめはだれだ?」のゲームをしたり、たなばたさまの歌をマスクのまま歌ったり・・・
 楽しい集会になりました。
 1年生のみんなの力はすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(月) 森岡小より

 5−1は体育でマット運動です。自分のマット運動の回転の様子をタブレットで映してもらい、その動きを自分で見て、次の動きに活かしていました。自分の動きを見ることができるのは楽しいですね。
 6−2は図工でした。さすがに細かい作業がうまいです。これは動くのですよね。
 6−1は社会で「大昔のくらし」を探っていました。大昔ってどれくらい前なのでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(月) 森岡小より

 雨が降っています。日本は縦に長い国なので、最北と最南では、ずいぶんと気候やくらしが違います。ちょうど5年生がその学習をしていました。日本全域で起こっていることを私たちは知っているべきだと思います。
 5−1は社会で、それぞれが日本のくらしをテーマにまとめ学習をしていました。とてもわかりやすく、新聞にまとめていました。
 4−2は体育で、走り高跳びを行っていました。人類の高跳びの歴史を先生が語っていました。はさみ跳びは最初から行われていた跳び方ではないそうです。そうなんですね。
 3−1では、もうじき始まる教育相談のために、アンケートを記入していました。これを使って、先生とお話しできる大事な時間にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(月) 4日(土)PTA役員部長会

 7月4日にPTA役員部長会を開催しました。今年度は例年通りに活動を行うことができず、それでも、森岡小のために、何かできることをと考えてくださり、ありがとうございます。モリモリキッズのみなさん、おうちの方々がついていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(金) 森岡小より

 2−2は図工を体育館で行っていました。「新聞紙で遊ぼう」だそうです。剣を作ったり、ぞうきん?を作ったり・・・。エイリアンを退治したそうです。ちなみにエイリアン役は、先生だったとか・・・。ご苦労様です。
 5−2の英語は「クリスマスとお正月に欲しいものを伝え合おう」だそうです。「クリスマスもお正月も、プリベイドカードが欲しいです。英語で何というのですか?」それを聞いて、ナンシー先生は「おもしろいですね。」と言っていましたよ。
 6−1は理科で心臓の動く音と脈拍を調べていました。どちらも血液の流れですよね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(金)森岡小より

 6−2の体育の授業は40メートルハードル走でした。スタート、ゴールもクラスの仲間が応援していました。なかなかかっこいい人たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(金)ALTによる英語授業

 1時間目に、2年1組で、ALTのナンシー先生に英語の授業を行っていただきました。ゼスチャーを交えて、動物の名前の言い方を学んだり、好きな動物の聞き方を学んだりして、みんなで英語を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)七夕(2年生)

 ひとりひとり、一生懸命に願い事を考え書きました。中には、新型コロナの収束を願う子も・・・。素敵な飾り物をたくさん作って、笹に結びました。みんなの願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(金) 森岡小より

 昨日から、七夕飾りを作って、飾っています。
 1年生はどんなお願い事をしているのかなあ。
 「だいくさんになれますように」
 「あいすやさんになれますように」
 「しんかんせんのうんてんしゅになれますように」
 「あしがあやくなりますように」
 何かになりたいなあというお願いがいっぱい。
 なかには
 「しーらかんすがみれますように」
 「どらごんにあいたいよ」
 「きめつのやいばになれますように」 
 「ユーチューバーになれますように」
 そして、今年らしいこんなものも・・・
 「はやくころながおわりますように」
 「おともだちがころなにかかりませんように」
 「みんながげんきすごせますように」

 「せかいへいわになりますように」というのもありましたよ。
 
 そして今日の朝は、先生による読み聞かせでした。
 題名は「かたつむり」です。なのに、表紙はこんなにこわそうな鬼です。
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木) 森岡小より 七夕が近づいています。

 昨日、いただいた笹の葉に、七夕の飾りを1年生とひまわりたんぽぽ学級がつくっていました。かざりはじめましたよ。みんなの願いは・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
PTA役員 委員会2

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

各種様式等

保健だより

いじめ防止基本方針

口座振替のお知らせ

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222