最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:137
総数:331603

12/8( 火) 森岡小より 6年生

 6−1の国語では、「狂言 柿山伏」を山伏と柿主になりきって、ペアで音読しています。狂言は笑劇と言われます。

 6−2の社会では、「明治時代」「新しい政府」に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(金)森岡小より 1年生

 ここは、がっきやさんです。

 がっきのえをかきました。かわいらしいです。

 おみせやさんをひらきました。「いらっしゃいませ〜〜〜!」

 「なにをかおうかしら?」おきゃくさんがきました。

 「すずください。」

 「ありがとうございます。」

 「3びゃくえんです。」

 先生も、かいものしたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(火) 森岡小より 1年生

 何だかお店がいっぱいあったので、入ってみました。
 くだものやさん、けーきやさん、さかなやさんのようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(月) 森岡小より 5年生

 学年持久走です。
 1000メートル!
 記録に挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(月) 森岡小より 6年生

 6−1の体育は、新しくサッカーになりました。

 6−2は担任の先生の英語です。
 「食べ残しをする日本の年間の食品ロスはどのくらいでしょう?」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(月) 森岡小より 4年生

 4年生はとっても落ち着いて学習中でした。

 1組は国語「プラタナスの木」で、場面にあったタイトルをつける学習中です。

 2組は社会「稲むらの火 が何かを知ることができる」というめあての学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(月) 森岡小より 3年生

 3−2は図工で、「ゴムゴムパワー」で動く楽しいおもちゃを作っていました。
 完成!

 3−1の算数は「分数のたし算の仕方を考える」学習中です。
 3年生は、まだ、分母が同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(月)森岡小より 2年生

 2−1は国語で原稿用紙の使い方を学習しながら、「わたしの家ぞくのすてきなところ」という題で、作文を書いています。ぜひ、おうちの方に読んでいただきたいです。

 2−3では、算数で2学期のまとめをしています。
 どんどん自分のペースでやることができるように、先生が工夫してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(月) 森岡小より 1年生

 先生が、いろいろな高さの跳び箱を準備してくれました。
 「えい!」

 大好きなペアの6年生を見習って、協同学習始めました。!
 「ホワイトボードに書きたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(月) 森岡小より ひまわり・たんぽぽ

 心落ち着けて、作文を書いてます。

 ひまたんレストランに出品する作品を作ってます。
 おすしや、どーなつ、などなど。

 明日は校外学習!楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(月) 森岡小より

 ポス図書コンクール結果発表!

 こんな素敵な本案内のはがきをもらったら、すぐに読みたくなります。
画像1 画像1

12/7(月) 森岡小より  テレビ朝会

 「新型コロナウイルスは だれにでも 感染する可能性があります。
  だから、感染した人が悪いわけではありません。

  予防すること・差別をなくすこと
  この2つを世界中の人たちみんなが 協力して行うことが大切です。」
 

 「こんなサンタさんもいるんですよ。
 みんなの幸せを願うサンタさんはいろいろなところにいるのですよね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(月) 森岡小より 小中連携あいさつ運動

 寒い朝です。
 中学生や地域の方々が、さわやかなあいさつを届けてくれます。
 ありがとうございます。
 モリモリキッズの声も届いていますか。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(金) 森岡小より 6年生

 今日は、北部中学校の英語の先生方が、小学校の英語の授業を参観にいらっしゃいました。

 6−1で「食料を通して、世界のつながりを考えて、自分たちのメニューを発表する」という課題でした。

 パフォーマンスあり、ジェスチャーあり、ユーモアあり・・・

 ナンシー先生が思わず「パーフェクト!」とおっしゃっていました。

 楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(金) 森岡小より 6年生

 6−2の図工では、多色刷りの紙版画の制作hが進んできました。
 とても細かい線に根気よく彫刻刀を入れていく姿は、すばらしい集中力です。

 少しづつ色をつけていく人も現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(金) 森岡小より 5年生

 5年生は2クラスとも、道徳で「稲むらの火」の教材で話し合っていました。
 「五兵衛は、どんな思いで稲むらに火をつけたのでしょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(金) 森岡小より 4年生

 国語で「三部構成で感想文を書こう」の学習をしていました。

 「はじめ、中、おわり」で書けています。
 最後まで書こうと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(金) 森岡小より 3年生

 3−1では、算数で「分数の大小」や「等号」について学習しています。

 3−2では、英語でグリーンテイングカード」づくりをしていました。
 どんな色や形の折り紙が欲しいか、英語の先生に伝えて、その折り紙を使ってカード作りをしています。

 すてきなグリーンテイングカードが、おうちの方へのクリスマスプレゼントになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(金) 森岡小より 2年生

 めっきり寒くなりました。
 長い2学期ですが、モリモリキッズは本当にがんばっています。

 2−3では、音楽で「音楽のおくりもの」を手拍子をつけて歌っていました。
「歌声はいつの日も 心つなぐよ〜 音楽はみんなの心 一つにするのさ〜」
 みんなのマスク越しの歌声を聞いて、本当にそう思います。
 決して大きな声ではないけれど、みんなの歌声の歌詞はきちんと聴こえましたよ。

 2−1では、げんこう用紙のつかい方の学習をしていました。
 題名、名前、本文の書き始め・・・
 学習していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3(木) 森岡小より

 ひまわり・たんぽぽ学級にも、クリスマスリースを作る準備がされています。リースにはサツマイモのつるを使います。それを輪にしたものに、このあとはどんぐりなどの木の実や枝などをつけていくようです。どんなリースになるか、楽しみです。

 3−1では、ぶどうづくりについてまとめたパンフレットが完成し、それを使って発表会をするようです。どんなふうに発表すると聞き手が分かりやすいか、先生が説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
PTA役員 委員会2

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

各種様式等

保健だより

いじめ防止基本方針

口座振替のお知らせ

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222