最新更新日:2024/05/08
本日:count up145
昨日:154
総数:330729

2月6日 教育相談が始まりました

上:科学について外部講師の方をお招きして授業が行われました。5年生が各クラス2校時で電気について学びました。

中:3年生が小数について学んでいます。指導する先生から学ぶだけでなく、友達同士で学び合いの時間を設定しました。他の先生方も参観しました。

下:今日から4日間の日程で教育相談が行われます。A日程として、担任の先生と時間をとって、話す機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月)6年生 ダンス練習

 ダンスの外部講師の方をお招きして、学年でダンスの練習を行いました。子どもたちは今日の練習をとても楽しみにしており、休み時間には友達を誘ってたくさん練習をしていました。
 今日の授業では、どこをキレ良く踊るとかっこよく見えるかなどを教えていただき、子どもたちも自信をもって踊れるようになってきました。来週の練習も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年能登半島地震の募金活動

 1/29から2/9まで令和6年能登半島地震の募金活動が児童会を中心におこなわれています。「困っている人の力になりたい」という気持ちから、多くの善意が集まりました。金曜の大放課に集計を行いました。初週は6万円ほど集まりました。募金週間は今週も続いています。みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月) 雨のスタートでした

上:5年3組の児童による読み聞かせでした。低学年にも分かりやすいようにゆっくりと聞きやすく読んでいました。心地よい一週間のスタートとなりました。

中:令和6年能登半島地震で被災された方へ向けて児童による募金活動が行われています。中間の集計では6万円を上回る募金が集まりました。ご協力ありがとうございます。今週末まで続きます。

下:6年生が外部講師の方を招いてダンスを学んでいます。近々全校に披露する計画があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 豆まき集会

 1年生は今週、豆まき集会を行いました。「まめまきのうた」や「鬼のパンツ」を元気よく歌ったり、自分の心の鬼に向かって、手作りのますから豆をまいたりしました。授業の後半では鬼が4人も登場しましたが、1年生で協力し退治することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金)アイロンがけ そして 素敵な姿を発見

自立活動の時間に白衣のアイロンがけをしています。経験を積み重ねて、上手にかけられるようになっています。そして午後、教室を通りかかったら、汚れに気付いて自分から雑巾がけをしている素晴らしい姿を見ることができました。感動したので、ついつい撮ってしまいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 新1年生入学説明会

上:本日は、午後より新1年生入学説明会を行いました。多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。4月が待ち遠しいです。

中:1年生が国語科「たぬきの糸車」を学習しています。自分の気に入ったシーンを朗読していました。

下:5年生が社会科の学習で4大公害病を学びました。調べたことをグループでまとめ、新聞を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)2月となりました

上:2月となりました。西門付近の梅の花が少し咲いていました。毎朝寒いですが、すこしずつ季節は変わっているようです。

中:R6年度前期児童会役員選挙が行われます。今日は、選挙管理委員会の児童が集まって、進め方の説明を受けました。子どもたちの手で進めていけるとよいですね。

下:4年生が音楽で取り組んでいる「魔法のすず」です。先日よりもグループの人数が増えて音に厚みが出てきました。成長が感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)授業風景

上:1年生が時計の学習をしていました。児童は、先生が言う時刻を手元の時計で指し示します。「9時5分」の針は、どうしたらいいでしょう。

中:5年生がミシンの学習を進めました。先日は、ボランティアの方々に基本的な使い方を学びました。一人でもできるようになってきました。

下:ここでは、理科「電流が生み出す力」をキットを使って学習しています。コイルモーターを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火)3年生 書写

 1学期には、準備・片付けをするだけで長い時間がかかってしまいましたが、今では書く時間を長く確保できるようになってきました。1年間に学んだことをいかして「光」の練習中です。一文字だと余白の加減が難しいですが、バランスよく書けていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月) 全校朝会より

上:校長先生から2026年に愛知県や名古屋市を中心に予定されているアジア大会について話がありました。クリケットなど日本に馴染みのないスポーツもあります。スポーツを通して、アジアの人々が仲良くなるといいですね。

中:総務委員会から令和6年能登半島地震で大きな被害があり、まだ避難生活をしている人たちのために募金活動を行うことが発表されました。

下:4年生の有志児童が学校にお菓子の袋などゴミが多いことを問題にしました。代表委員会を通して、ボランティアを募り、清掃活動を行いました。集まったゴミと活動報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金)PTA花壇

 環境部の皆様が、花壇の草取りをしてくださいました。パンジーが、卒業式、入学式と続く春の出番に大きく花開くよう、じっと寒さに耐えています。きれいに整えていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 学校風景

上:5年生の理科「電流が生み出す力」の実験の様子。電磁石って不思議ですね。

中:1年生が英語カルタを楽しんでいます。ALTが読み上げる札に素早く反応していました。

下:半田警察署から講師を招いて薬物乱用防止教室が開かれました。6年生は、薬物は身近に使われている物も多いからこそ、注意しなければならないと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金)6年生 薬物乱用防止教室

 警察官の方に来ていただき、薬物を乱用することの危険性についてお話をしていただきました。病院でもらう薬や市販薬も、決められた方法や目的以外で使うことを「薬物乱用である」と知り、子どもたちは驚いていました。
 薬物乱用の危険性を軽く見ず、自分の体を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金)3年生 図工 鑑賞会

 カーテンがしまっているなぁと近づいたら、暗い中、図工で作った作品の鑑賞会をしていました。きれいな光で幻想的な空間が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木)クラブ最終

 本年度最終のクラブでした。子どもたちが興味のあることを楽しんでいる姿が目立ちました。自分たちで楽しむ活動をつくっていく経験が貴重です。今日は、1年間の活動を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(水) 2年生 まちたんけん

2学期から準備を始め,ついにまちたんけんに行く日を迎えることができました。
今日はとても寒かったですが,森岡地区をがんばって歩き回りました。
自分たちで行きたいところを決め,どのように準備を進めていくかも全て考えました。
森岡の地区で働いている人たちに聞きたいことをしっかりと聞き,新たな発見がたくさんありました。自分たちの知らない世界を初めて見ている子どもたちの目はキラキラと輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月日24(水) 雪が降りました

上:5年生が体育でバスケットボールに取り組んでいました。外は雪ですが、体育館で伸び伸びと運動することができました。

中:6年生が理科で水溶液の性質を調べています。この液体が炭酸水だとするとどのような変化があるのでしょうか。

下:4年生が音楽で木琴の合奏に取り組んでいました。曲は「魔法のすず」です、グループ毎に発表し、息もぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 北部中入学説明会

上:北部中学校で来年度の新一年生へ向け、入学説明会が開かれました。6年生は、学習、生活、部活動など新生活について真剣に話を聞いていました。

中:5年生の家庭科では、ミシンを使っています。学校運営協議会にお願いしてボランティアの方々に来ていただきました。これから5,6年生がクラス毎にお手伝いいただきます。

下:適度に風がふいていました。1年生が思い思いの凧を寒さに負けずにあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) あいさつ運動

上:北部中学校区トライアングルの活動として、あいさつ運動が行われました。中学生のリードで、お互い気持ちの良いあいさつができました。

中:今日は先生による読み聞かせがありました。「となりのたぬき」のお話では、友達との関わり方が参考になりました。

下:2年生「詩の楽しみ方をみつけよう」では、詩の題材となるものを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 1〜5年給食終了
3/22 修了式
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222