最新更新日:2024/05/08
本日:count up17
昨日:156
総数:330757

12月22日(金) 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式を行いました。
校長先生から2学期の生活についてお話があり、みんなで校歌を歌いました。
その後、生徒指導の先生からの話を聞き、表彰や1・6年生の代表児童によるスピーチが行われました。

12月 3年生の様子

 12月の3年生の様子です。
 1年生への絵本の読み聞かせでは,1年生に本が好きになってもらえるようにと,自分たちで話し合って本を決めました。
 図工の授業では,ひものつなぎ方を工夫しながら,いつもの教室を大変身させました。
 最終週には,クラスでお楽しみ会を元気いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 明日は終業式

上:2学期も終わりとなります。各学級では、いろいろなお楽しみ会が開かれました。子どもたちが自分たちでアイディアを練って楽しみました。

中:明日の終業式で体験作文が披露されます。代表として作文発表する児童のリハーサルが行われました。少し、緊張していますね。

下:通学団会が開かれ、班長を中心に今学期の反省が行われました。登校時間がだんだん早くなっていることから、集合時間の変更があります。詳しくは本日配信予定のtetoruでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13-12/15 5年生研究授業

12/13から15日にかけて、5年生の各学級で研究授業が行われました。
1組は社会科、2組は算数科、3組は家庭科で授業公開を行いました。
学年外からも、たくさんの先生が参観をしていました。
子どもたちは普段とは違う雰囲気に驚きながらも、積極的に活動をしていました。
先生たちも、よりよい授業のために勉強を続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会

本日2時間目にクリスマス集会を行いました。
クイズと歌で楽しんだあとに,クリスマスにほしいプレゼント発表をしました。
みんないい子にして,すてきなプレゼントがもらえますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 学校運営協議会

上:地域の方と協力して学校運営を行うことを目標に学校運営協議会を組織しています。今日は、定例の会議が開かれました。授業も参観していただきました。

中:PTA研修部の方々が集まったベルマークの整理を行いました。各学級で集めたベルマークが手渡しされています。

下:保健センターの方を講師に6年生が「命を大切にする授業」を受けました。どの子も真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) お楽しみ会

上:クリスマス会が開かれました。ちょっと変わったサンタクロースが登場し、子どもたちもびっくりでした。

中:PTA広報部の方々がPTA新聞を作成しました。近日中に各学級に配付予定です。ありがとうございました。

下:なわとび週間に向けて、掲示板が登場しました。間もなく冬休み、休み中もなわとびに親しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 冬らしく

上:北部中学校区トライアングルとして、あいさつ運動が行われました。寒さ厳しい朝でしたが、大勢の中学生が参加してくれました。

中:月曜日恒例の先生による読み聞かせ会でした。クリスマス、サンタクロースが登場しました。

下:ドッヂビーを使ったゲームを楽しみました。寒風がふく寒い日でしたが、元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 防災教室 2年生

 防災教室で地震の恐ろしさや気を付けることなどを学びました。
 説明や動画を観た後にはクイズをして,学んだことを確かめました。
 最後に実際の被災時に役立つ「新聞紙スリッパ」の作り方を教えていただき,自分の力で作りました。いざという時に自分の身を守る術を身に付けられる1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金) 雨降りでした

上:あいにくの雨降りでしたが、体育委員会による体力向上プロジェクトとして体育館で大縄跳び集会が開かれました。4年生以上の児童が参加しました。

中:5年生のクラスで研究授業が行われました。他の学年、学級の先生が参観し、より楽しく、分かりやすく学ぶ方法を協議します。

下:2年生を対象に防災ネット授業が開かれました。東浦防災ネットの方々から地震の怖さや避難の仕方についてクイズを交えて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(木)クラブ見学

 3年生がクラブを見学しました。3年生担任の先生が「先生が指示を出して動くのではなく、自分たちで考えて自分たちで活動する場だよ。」と伝えていました。こんなことをやってみたいなぁと考えながら見ていました。4年生になって活動するのが楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 学校風景

上:1年生の教室では、学年合同で「わくわく算数レベルアップ大作戦」が行われました。自分でコースを選んで取り組む新しい形の学習です。

中:2年生が図工「わくわくお話ゲーム」に取り組んでいました。お話にそってコースを作る、楽しい双六です。

下:1,2年生に続き、3〜6年生がよむらび電子図書館の使い方を学びました。電子図書の特徴を知り、ますます読書に興味をもって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水) PTAなわとび教室

 3時間目に5・6年合同でPTA主催のなわとび教室が行われました。指導者の方にアドバイスをいただきながら楽しく取り組みました。
 いただいたアドバイスをもとにして、なわとび名人を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(水) 4年生 第3回福祉交流プログラム

 福祉交流プログラムもいよいよ最終回を迎えました。今回は全グループが体育館に集まって、ゲストの方全員に楽しんでもらえるようなブースを考えました。おみくじコーナーや魚釣りコーナー、空気でっぽうコーナーなど、ゲストの方たちに準備してきたものを楽しんでもらうことができました。
 また、これまで練習したリコーダーやダンスなどを披露したり、一緒に盆踊りを踊ったりしました。
 最後には、これまでの感謝の気持ちを伝え、ゲストの方からも喜んでもらうことができました。別れを惜しむ子どもたちもたくさんいました。
 今後は、今回の学習で学んだことをまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火)・13(水)調理実習

 家庭科の授業で調理実習を行い「野菜のベーコン巻き」と「餃子の皮ピザ」を作りました。今までで習った「切る・ゆでる・炒める」の行程を総復習しました。手が空いた子が次することを考えて行動し、グループで協力する姿は、1組も2組もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 外部講師の方々

上:外部講師をお招きして、よむらび電子図書館の使い方を学びました。これから、タブレット端末を持ち帰った際には、タブレット端末による読書も行います。

中:JJRPの講師の方から、楽しい跳び方をいくつも学びました。子どもたちみんなは、縄跳びが大好きですね。

下:校庭は、木々の葉も色づいて、とてもきれいです。朝、登校すると縄跳びジャンプ台の近くに子どもたちが集まってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 自立活動

 ビジョントレーニング、聞くトレーニング、美文字トレーニング、指先トレーニングの4つのブースに分かれて、学習に取り組んでいます。取り組み始めた頃と比べてどうかな。次回がラスト。検定で、これまでの学習の成果をはかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 2学期も残り2週間

上:TV集会として保健委員会から「廊下を歩こうキャンペーン」の説明がありました。2学期の最後を落ち着いて生活したいですね。

中:北部中学校区トライアングルの打ち合わせ会が森岡小学校で開かれました。日頃の事業報告と今後の学校行事の情報交換が行われました。

下:6年生が行っている、自由進度学習の様子です。算数の課題を自分のペースで解いたり、友達と協力して発展課題に挑戦したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 個人懇談会3日目

上:今日は、森岡コミュニティの皆さんのご協力であいさつ運動を行いました。森岡コミュニティの皆さん、ありがとうございました。

中:森岡小学校 西門でもあいさつ運動が行われました。通学途中の北部中学校の生徒の皆さんも気持ちの良いあいさつをかえしてくれました。

下:個人懇談会3日目となりました。南館1階 中央付近に学校で預かっている落とし物を出しています。落とし主が見つかると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 個人懇談会2日目

上:今日は、冷たい風が吹く天候でした。来校、ありがとうございました。学級の廊下には子どもたちの作品が並びます。

中:午後より風が一段と強くなり、校庭のイチョウの葉が一気に落ちました。一面、黄色いじゅうたんとなりました。

下:6年生が体育で、ソフトバレーボールを楽しんでいました。ルールを工夫することで、楽しみながら体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222