最新更新日:2024/05/18
本日:count up11
昨日:51
総数:332121

2/14 令和6年能登半島地震の募金をお渡ししました。

お昼休みの時間に役場の方にご来校いただき、児童代表が令和6年能登半島地震の募金活動で集まった善意をお渡しいたしました。児童からは「この集まった善意が被災された方への励ましとなり、役に立てていただければうれしいです。」というメッセージが伝えられました。
集められた善意は役場を通して日本赤十字社へ寄付されます。詳細な金額は、後日児童会よりお伝えいたします。たくさんのご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 大谷翔平選手からプレゼント

上:大谷選手からプレゼントされたグローブが全校児童に紹介されました。明日の授業参観日には、職員室前の棚に展示します。ご覧ください。

中:5年生がものの溶け方について実験を行いました。「溶ける」とは、いったいどんなことなんだろうか、詳しく調べてみよう。

下:今日は、1・6年生がペア集会を開きました。体育館では、複数のグループが合同でドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防設備点検・改修

 森岡小学校は施設がかなり古くなってきています。消防設備の改修があり、体育館の非常口の表示灯も一部ですが、新しいスマートなタイプに取り替えられました。今まで使っていた表示灯もお疲れさまという感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)

上:ペア活動がありました。陽気も良く、運動場では2・4年生ペアが鬼ごっごやドッジボールを楽しみました。

中:1年生が「これは、なんでしょう」とクイズを通して発表練習をしていました。「今からクイズを出します」「正解です」とテンポよく進められました。

下:「じしゃくのひみつをさぐろう」3年生の理科の学習です。磁石を使ったおもちゃで遊びながら、その仕組みを考えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 新しい学習スタイル

上:本日から4年生で自由進度学習がスタートしました。新しい取り組みですが、子どもたちにも好評です。

中:2年生の児童が低学年図書館で本を借りていました。タブレット端末を利用した読書も紹介していますが、本による読書も人気があります。

下:今日は、3月の陽気でした。運動場でハードル走を行う3年生も動きが軽やかでした。良いタイムは出せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 令和6年能登半島地震の募金活動の集計

みなさんにご協力いただいた令和6年能登半島地震の募金の集計を大放課に児童会が行いました。とてもたくさんの善意が集まりました。次週、役場の職員の方にお渡しいたします。最終的な集計については,後日児童会からお知らせします。ご理解とご支援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 学校風景

上:3学期初めから続けているなわとびチャレンジです。学年の発表も進んでいます。今日は、5年生がなわとび大会を行いました。

中:2年生が『6年生を送る会』でどんな発表をしようかと話し合いをしていました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えていきましょう。

下:4年生の音楽発表会がありました。練習風景を紹介してきましたが、今日はリコーダーも加わっての合奏でした。よい作品となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 外部講師の方から学びました

上:3年生が「昔のくらしについて学ぼう」と地域の方を外部講師として、お話を聞きました。昔の生活について、子どもたちからの質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。

中:4年生が体育でマット運動に取り組んでいました。タブレット端末を使って、正しい技の形を確認しながら進めていました。

下:5年生、書写の時間です。「考える子」を手本に丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 教育相談が始まりました

上:科学について外部講師の方をお招きして授業が行われました。5年生が各クラス2校時で電気について学びました。

中:3年生が小数について学んでいます。指導する先生から学ぶだけでなく、友達同士で学び合いの時間を設定しました。他の先生方も参観しました。

下:今日から4日間の日程で教育相談が行われます。A日程として、担任の先生と時間をとって、話す機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年能登半島地震の募金活動

 1/29から2/9まで令和6年能登半島地震の募金活動が児童会を中心におこなわれています。「困っている人の力になりたい」という気持ちから、多くの善意が集まりました。金曜の大放課に集計を行いました。初週は6万円ほど集まりました。募金週間は今週も続いています。みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月) 雨のスタートでした

上:5年3組の児童による読み聞かせでした。低学年にも分かりやすいようにゆっくりと聞きやすく読んでいました。心地よい一週間のスタートとなりました。

中:令和6年能登半島地震で被災された方へ向けて児童による募金活動が行われています。中間の集計では6万円を上回る募金が集まりました。ご協力ありがとうございます。今週末まで続きます。

下:6年生が外部講師の方を招いてダンスを学んでいます。近々全校に披露する計画があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 新1年生入学説明会

上:本日は、午後より新1年生入学説明会を行いました。多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。4月が待ち遠しいです。

中:1年生が国語科「たぬきの糸車」を学習しています。自分の気に入ったシーンを朗読していました。

下:5年生が社会科の学習で4大公害病を学びました。調べたことをグループでまとめ、新聞を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)2月となりました

上:2月となりました。西門付近の梅の花が少し咲いていました。毎朝寒いですが、すこしずつ季節は変わっているようです。

中:R6年度前期児童会役員選挙が行われます。今日は、選挙管理委員会の児童が集まって、進め方の説明を受けました。子どもたちの手で進めていけるとよいですね。

下:4年生が音楽で取り組んでいる「魔法のすず」です。先日よりもグループの人数が増えて音に厚みが出てきました。成長が感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)授業風景

上:1年生が時計の学習をしていました。児童は、先生が言う時刻を手元の時計で指し示します。「9時5分」の針は、どうしたらいいでしょう。

中:5年生がミシンの学習を進めました。先日は、ボランティアの方々に基本的な使い方を学びました。一人でもできるようになってきました。

下:ここでは、理科「電流が生み出す力」をキットを使って学習しています。コイルモーターを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 全校朝会より

上:校長先生から2026年に愛知県や名古屋市を中心に予定されているアジア大会について話がありました。クリケットなど日本に馴染みのないスポーツもあります。スポーツを通して、アジアの人々が仲良くなるといいですね。

中:総務委員会から令和6年能登半島地震で大きな被害があり、まだ避難生活をしている人たちのために募金活動を行うことが発表されました。

下:4年生の有志児童が学校にお菓子の袋などゴミが多いことを問題にしました。代表委員会を通して、ボランティアを募り、清掃活動を行いました。集まったゴミと活動報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金)PTA花壇

 環境部の皆様が、花壇の草取りをしてくださいました。パンジーが、卒業式、入学式と続く春の出番に大きく花開くよう、じっと寒さに耐えています。きれいに整えていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 学校風景

上:5年生の理科「電流が生み出す力」の実験の様子。電磁石って不思議ですね。

中:1年生が英語カルタを楽しんでいます。ALTが読み上げる札に素早く反応していました。

下:半田警察署から講師を招いて薬物乱用防止教室が開かれました。6年生は、薬物は身近に使われている物も多いからこそ、注意しなければならないと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木)クラブ最終

 本年度最終のクラブでした。子どもたちが興味のあることを楽しんでいる姿が目立ちました。自分たちで楽しむ活動をつくっていく経験が貴重です。今日は、1年間の活動を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月日24(水) 雪が降りました

上:5年生が体育でバスケットボールに取り組んでいました。外は雪ですが、体育館で伸び伸びと運動することができました。

中:6年生が理科で水溶液の性質を調べています。この液体が炭酸水だとするとどのような変化があるのでしょうか。

下:4年生が音楽で木琴の合奏に取り組んでいました。曲は「魔法のすず」です、グループ毎に発表し、息もぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 北部中入学説明会

上:北部中学校で来年度の新一年生へ向け、入学説明会が開かれました。6年生は、学習、生活、部活動など新生活について真剣に話を聞いていました。

中:5年生の家庭科では、ミシンを使っています。学校運営協議会にお願いしてボランティアの方々に来ていただきました。これから5,6年生がクラス毎にお手伝いいただきます。

下:適度に風がふいていました。1年生が思い思いの凧を寒さに負けずにあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式 PTA役員会 委員会
4/5 赴任式 始業式 通学団会
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222