最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:242
総数:324283
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

2月9日(火) 授業風景(6−1図工)

6年1組の図工では,テープカッターを制作していました。
板から必要な部品を切り出し,組み合わせます。
板から部品を切り取った残りの部分をうまく使って,作品を立体的に仕上げている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,「はこの形」の個別学習を進めていました。
今日は,工作用紙で作った6つの面を組み合わせて,さいころやはこの形を作る課題に取り組んでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(5−2算数)

5年2組の算数では,立体の学習をしていました。
円柱や角柱の見取り図や展開図の描き方を確認し,練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級では,タブレットを使って授業をしていました。
九九の練習をしたり,お手紙の原稿を作ったり,一人一人の課題に集中して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,小数のまとめをしていました。
教科書の練習問題やまとめのプリントなどの課題に,子どもたち一人一人が自分のペースで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) PTA役員会・委員会

本年度最後のPTA役員会・委員会と来年度最初のPTA委員会がありました。
本年度のPTA活動は,コロナウイルス感染症の影響でさまざまな活動に制限がある中での実施となりましたが,できることを工夫しながら実施していただくことができました。
令和2年度の役員・委員の皆様に心よりお礼申し上げます。
令和3年度の活動もこの先のコロナウイルス感染症の状況でどうなるか分からないところもありますが,役員・委員の皆様を中心に本年度の経験を生かして,充実したPTA活動にしていっていただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) にこにこ団会

業間の時間に,1〜5年生のにこにこ団会がありました。
5年生の指示に従って団解散式で6年生に渡すプレゼントを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(6−2体育)

6年2組の体育では,タグラグビーに取り組んでいました。
今日は,最初の授業だったので,パスの練習を中心に行っていました。
子どもたちは,慣れない楕円形のボールに苦労しながらも楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,「詩の工夫を楽しもう」の学習をしていました。
自分の名前を詩の頭に並べ,あいうえお作文のようにして詩を作りました。
どの子もよく考えて,楽しい詩ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 授業風景(1−2道徳)

1年2組の道徳では「こくばんとうばん」という資料を使って,責任をもって働くことのよさについて考えていました。
子どもたちは,自分の仕事を責任をもってやり遂げることが周りの人たちの役に立っているということがしっかり理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,「資料を使って効果的なスピーチをしよう」の学習で,スピーチの発表会をしていました。
子どもたちは,自分で選んだり作ったりした資料を提示しながら,自分の考えを発表していました。
どの発表も6年生らしいしっかりとした考えが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽では,マンボのリズムを楽しんでいました。
一人一人が小さいマラカスをもって,「マンボナンバーファイブ」の曲に合わせて踊りました。
聞き覚えのある曲にどの子も自然に体を動かしてとても楽しそうにマンボのリズムに乗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,「なんじなんぷん」の学習に取り組んでいました。
指定された時刻を時計の模型を使って表す問題を先生のチェックを受けながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(2年算数)

2年生の算数では,「はこの形」の単元で個別学習に取り組みます。
今日はガイダンスを行い,学習計画を確認した後で,個別の活動に入りました。
自分の持ってきた箱の形を写し取り,その形や大きさ,枚数などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,角柱や円柱の展開図を描き,実際に作ってみる活動をしていました。
正六角形を描くのはなかなか大変そうでしたが,みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) PTA読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「ピーターパン」の皆さんが,今朝も読み聞かせに来てくださいました。3年生と5年生がお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,「大きいかず」のまとめをしていました。
子どもたちは,先生のチェックを受けながら,練習問題や発展プリントに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 今年度最後の委員会

 7時間目は今年度最後の委員会でした。どの委員会も一年の反省をしていました。清掃強化週間の担当場所を決めたり,花摘みをしたりするなど,最後まで活動する委員会もありました。
 4〜6年生で行ったアンケートでは,「委員会活動が楽しい」によくあてはまる子・ややあてはまる子が90%を超えています。「学校のために汗を流すことが楽しい」と思う子がたくさんいることを,とてもうれしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(5−2総合的な学習の時間)

 5年2組の総合的な学習の時間では,「環境発表会」をしていました。ペアの3年1組を招き,紙芝居やクイズなどを交えて,工夫して発表しました。「ゴミ拾いをしたい」「動物がプラスチックゴミを食べないようにポイ捨てをなくしたい」など,環境への思いも発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(4−2理科)

 4年2組の理科では,前時の実験の復習をしました。NHK for schoolの「ふしぎ大調査」から水の変身の動画をタブレットで見て,学習のまとめをしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 朝会 にこにこ団会
2/10 児童議会
2/11 建国記念の日
2/12 ボランティア読み聞かせ(1・6年)
2/15 登校路下校 見守ろう隊
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045