最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:108
総数:325852
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

2月15日(月) 授業風景(4-1音楽)

4年1組の音楽では,「大切なもの」の合唱練習をしていました。
大切なもの(思い)を6年生に届けようという気持ちを意識しながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) 授業風景(5-2算数)

5年2組の算数では,速さと時間から道のりを求める問題を考えていました。
自分の考えと友達の考えを比べながら,いろいろな考え方で,問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 授業風景(3-2外国語活動)

3年2組の外国語活動では,”What’s this?””Is it a 〜?”という問いの表現の練習をしていました。
子どもたちは,クイズに答えたりペアで相談したりしながら楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,「おなじかずずつ」の学習をしていました。
同じ数ずつわけていくと,何人に配れるかという問題を図や数図ブロックを使って考え,みんなの考えを聞きながら問題を解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 授業風景(2−2図工)

2年2組の図工では,ストローを組み合わせて動く仕組みを生かしたおもちゃづくりで,完成した作品の鑑賞をしていました。
友達の作品を見ながら,よかったところや工夫してあるところをプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,「新しい日本へのあゆみ」の学習をしていました。
今日は,高度経済成長のよかった点と問題点についてまとめていました。
子どもたちの祖父母世代が生きてきた時代になってきたので,少し身近な内容になってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 授業風景(4−1伝え合い)

4年1組が,昨日のできごとをテーマに伝え合いをしていました。
発表をよく聞き,たくさんの子が進んで自分の考えを話すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 読み聞かせ

1・6年生の今日の朝読書は,ボランティアのみなさんによる読み聞かせでした。
子どもたちは,どの子も読み聞かせのお話を楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 授業風景(5−1理科)

 「きょうは校長先生の理科の授業です。」と言ったら,子どもたちから「やったあ!」と声が上がったそうです。
 「人のたんじょう」について調べ,画用紙にまとめました。その後,サンホールでグループ発表をしました。発表の様子は,タブレットを使って録画し,全員の発表を共有します。
 授業後校長先生は職員室にもどってきて,「授業,楽しい。」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 授業風景(4−2算数)

4年1組の算数では,「変わり方」の学習をしていました。
1列に並べたテーブルの数とその周りに座れる人数の関係を表にかいて調べました。
その後,表から変わり方の規則性を見つけ,自分の考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 児童議会

 業間に今年度最後の児童議会を行いました。執行部提案の「みんなでさかせよう!うのサクラの木」とエコグリーン委員会提案の「清掃強調週間」について話し合いました。この議会に参加している子どもたちの話し方や聞く態度は,本当にすばらしいと思います。最後に顧問から,6年生が卒業しても,4年生・5年生が卯ノ里小学校をしっかりと支え,活動を盛り上げていってほしいという言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 授業風景(2−1体育)

2年1組の体育では,縄跳びをしていました。
検定では,「1分間で何回飛べるか」や「技を続けて何回できるか」をペアになって数えました。
検定の後には,みんなで8の字跳びにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「たぬきの糸車」の学習をしています。
今日は,物語の続きを想像し,自分の考えたその後のお話しを発表し合っていました。
子どもたちは,自分の考えた物語を楽しそうに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(6−1図工)

6年1組の図工では,テープカッターを制作していました。
板から必要な部品を切り出し,組み合わせます。
板から部品を切り取った残りの部分をうまく使って,作品を立体的に仕上げている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,「はこの形」の個別学習を進めていました。
今日は,工作用紙で作った6つの面を組み合わせて,さいころやはこの形を作る課題に取り組んでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(5−2算数)

5年2組の算数では,立体の学習をしていました。
円柱や角柱の見取り図や展開図の描き方を確認し,練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級では,タブレットを使って授業をしていました。
九九の練習をしたり,お手紙の原稿を作ったり,一人一人の課題に集中して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,小数のまとめをしていました。
教科書の練習問題やまとめのプリントなどの課題に,子どもたち一人一人が自分のペースで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) PTA役員会・委員会

本年度最後のPTA役員会・委員会と来年度最初のPTA委員会がありました。
本年度のPTA活動は,コロナウイルス感染症の影響でさまざまな活動に制限がある中での実施となりましたが,できることを工夫しながら実施していただくことができました。
令和2年度の役員・委員の皆様に心よりお礼申し上げます。
令和3年度の活動もこの先のコロナウイルス感染症の状況でどうなるか分からないところもありますが,役員・委員の皆様を中心に本年度の経験を生かして,充実したPTA活動にしていっていただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) にこにこ団会

業間の時間に,1〜5年生のにこにこ団会がありました。
5年生の指示に従って団解散式で6年生に渡すプレゼントを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 担任読み聞かせ 団解散式 にこにこ給食 団お別れ会 6年生を送る会
3/8 4・5年生卒業式練習 卒業生謝恩会
3/9 朝会(任命)(最終)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045