最新更新日:2024/04/26
本日:count up104
昨日:229
総数:325842
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

2月9日(火) 授業風景(6−2体育)

6年2組の体育では,タグラグビーに取り組んでいました。
今日は,最初の授業だったので,パスの練習を中心に行っていました。
子どもたちは,慣れない楕円形のボールに苦労しながらも楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,「詩の工夫を楽しもう」の学習をしていました。
自分の名前を詩の頭に並べ,あいうえお作文のようにして詩を作りました。
どの子もよく考えて,楽しい詩ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 授業風景(1−2道徳)

1年2組の道徳では「こくばんとうばん」という資料を使って,責任をもって働くことのよさについて考えていました。
子どもたちは,自分の仕事を責任をもってやり遂げることが周りの人たちの役に立っているということがしっかり理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,「資料を使って効果的なスピーチをしよう」の学習で,スピーチの発表会をしていました。
子どもたちは,自分で選んだり作ったりした資料を提示しながら,自分の考えを発表していました。
どの発表も6年生らしいしっかりとした考えが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽では,マンボのリズムを楽しんでいました。
一人一人が小さいマラカスをもって,「マンボナンバーファイブ」の曲に合わせて踊りました。
聞き覚えのある曲にどの子も自然に体を動かしてとても楽しそうにマンボのリズムに乗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,「なんじなんぷん」の学習に取り組んでいました。
指定された時刻を時計の模型を使って表す問題を先生のチェックを受けながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(2年算数)

2年生の算数では,「はこの形」の単元で個別学習に取り組みます。
今日はガイダンスを行い,学習計画を確認した後で,個別の活動に入りました。
自分の持ってきた箱の形を写し取り,その形や大きさ,枚数などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,角柱や円柱の展開図を描き,実際に作ってみる活動をしていました。
正六角形を描くのはなかなか大変そうでしたが,みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) PTA読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「ピーターパン」の皆さんが,今朝も読み聞かせに来てくださいました。3年生と5年生がお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,「大きいかず」のまとめをしていました。
子どもたちは,先生のチェックを受けながら,練習問題や発展プリントに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 今年度最後の委員会

 7時間目は今年度最後の委員会でした。どの委員会も一年の反省をしていました。清掃強化週間の担当場所を決めたり,花摘みをしたりするなど,最後まで活動する委員会もありました。
 4〜6年生で行ったアンケートでは,「委員会活動が楽しい」によくあてはまる子・ややあてはまる子が90%を超えています。「学校のために汗を流すことが楽しい」と思う子がたくさんいることを,とてもうれしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(5−2総合的な学習の時間)

 5年2組の総合的な学習の時間では,「環境発表会」をしていました。ペアの3年1組を招き,紙芝居やクイズなどを交えて,工夫して発表しました。「ゴミ拾いをしたい」「動物がプラスチックゴミを食べないようにポイ捨てをなくしたい」など,環境への思いも発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(4−2理科)

 4年2組の理科では,前時の実験の復習をしました。NHK for schoolの「ふしぎ大調査」から水の変身の動画をタブレットで見て,学習のまとめをしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木) 授業風景(3−1体育)

3年1組の体育では,ネット型ゲームのプレルボールに取り組んでいました。
バレーボールとテニスを合わせたようなゲームですが,今日は,ボールをワンバウンドさせて相手に返す練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では,”My Best Memory”というユニットを学習していました。
大学時代の思い出を語る教師の会話を聞き,聞き取った内容を発表していました。
英語表現だけでなく,大学生活についても高い関心をもっている子が多く,教師の話を興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,説明文の読み取りをしていました。
「ありの行列」という文章の段落の構成を手ががりにして,問いに対する答えにあたる部分を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 授業風景(4−1理科)

4年1組の理科では,水のすがたの変化について学習していました。
水を冷やしていったときの温度の変化と水が凍っていく様子を実験で調べました。
子どもたちは,グループの中で役割を決め,協力して実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 授業風景(4−2理科)

 4年2組の理科では,「水のすがたの変化」について学習していました。実験をする前の話し合いで,発想の豊かなおもしろい意見が次々に出て,とても盛り上がっていました。その後,理科室で水を冷やす実験をし,水の温度とすがたの変化との関係を調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 授業風景(4−1道徳)

 4年1組の道徳では,「一歩一歩の積み重ね」を読んで意見交換をしました。子どもたちは意見を積極的に発表し,ハンドサインを使って話し合いを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 来年度の1年生にプレゼント

 例年なら1年生と来年度入学する保育園や幼稚園の子とが入学説明会で交流しています。しかし,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,交流することができませんでした。1年生はお手紙とアサガオの種のプレゼントを用意しました。また,「うのさとしょうがっこうクイズ」と「がっこうしょうかい」のプリントも作りました。子どもたちは「読んでくれるかな」と楽しみにしていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 担任読み聞かせ 団解散式 にこにこ給食 団お別れ会 6年生を送る会
3/8 4・5年生卒業式練習 卒業生謝恩会
3/9 朝会(任命)(最終)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045