最新更新日:2024/04/25
本日:count up79
昨日:279
総数:325588
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

3月22日(月) 授業風景(4年総合)

4年生が総合的な学習の時間に3年生を招いて福祉についての発表会をしていました。
車椅子や手話,障がい者スポーツなど,福祉について調べたことをクイズや体験なども交えながら発表していました。
4月から福祉について学習する3年生にとって,学習のイメージをつかむよい機会になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 満開の桜

3年生教室の東側にある桜が満開になっていますが,校舎の中でも「うのさくらの木」が満開になっています。
子どもたちが桜の花びら1枚1枚に1年間で楽しかったことやがんばったことを書き,みんなで大きな桜の木にしました。
先週まで高学年昇降口にありましたが,今日は,1年生のワークスペースに飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(月) 授業風景(3−2総合)

3年2組の総合的な学習の時間では,5年生のペアへのメッセージカードを作っていました。
ペアとの写真と一緒に1年間の思い出や感謝の気持ちを文章にしてカードにまとめました。
今年もにこにこ団やペアとの活動を通してたくさんの思い出ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 授業風景(4-1社会)

4年1組の社会では,まとめのプリントに取り組んでいました。
グループになって,それぞれの問題に自分の考えを出し合いながら,協力してプリントを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 授業風景(1-1図工)

1年1組の図工では,作品の整理をしていました。「みてみてあのね」の絵にタイトルをつけたり,作品ケースにスタンプやローラーを使って絵を描いたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業式

春本番を思わせる陽気の中で,令和2年度卒業式を行いました。
コロナ禍の中,自分たちにできることを見つけ,工夫しながら学校のためにがんばってきた6年生の思いと,それを一緒になって支えてきた4・5年生との思いが一つになり,とても素晴らしい最後の学習(卒業式)になりました。
この素晴らしい卒業式創り上げた卒業生の今後の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 卒業式準備

明日の卒業式に向けて,4・5年生が準備をしました。
子どもたちは,掃除や会場作り,教室の飾り付けなど,それぞれ割り当てられた仕事に一生懸命取り組んでいました。
これで明日は気持ちよく6年生を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 小学校最後の給食(6年生)

明日卒業式を迎える6年生にとっては,今日が小学校最後の給食になりました。
昨日に続き,今日も卒業お祝い献立てで,赤飯やおだいちゃんお祝いゼリーが出されました。
みんなで楽しく会話しながらというわけにはいきませんが,6年生は,みんな感謝しながら小学校最後の給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(木) 授業風景(2−1学活)

2年1組の学活では,来週行うお別れ会の準備をしていました。
子どもたちは,いくつかのグループに分かれ,一生懸命ゲームや出し物の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 授業風景(5−2社会)

5年2組の社会では,自然災害について学習していました。
東日本大震災では,原子力発電所で事故が起こったことから,これからの電力をどのような方法でまかなっていくのがよいかということについても話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 授業風景(1−2体育)

1年2組の体育ではボール蹴りゲームをしていました。
子どもたちは,ゲームの仕方にも慣れ,声を掛け合いながら相手のゴールを目指していました。
ゲームをしていない子どもたちは,カラーコーンを使って細かいドリブルの練習をしたり,トラックを使って,大きくて速いドリブルの練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 授業風景(6−2学活)

6年2組の学活では,小学校を卒業し,これから大人へと成長していく子どもたちに,担任が「あなたがおとなになったとき」を読み聞かせていました。
読み聞かせの後には,自分のいいところを考えました。自分で考えてみてなかなか見つかられなかった子どもたちも,友だちから自分のいいところを教えてもらい,自分で気づいてなかった自分のよさに気づくことができたようでした。
これで,自信をもって小学校を卒業していくことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 授業風景(2−2図工)

2年2組の図工では,「しんぶんしとなかよし」とう造形あそびをしていました。
子どもたちは,新聞紙を広げたり丸めたりつなげたりしながら,楽しそうにいろいろなものを作ったり作ったもので遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 授業風景(6−1学活)

6年1組の子どもたちが,学活の時間を使って,6年生で制作した作品の整理をしていました。
子どもたちは,1年間の活動を振り返りながら,返却された作品をケースに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 授業風景(うのはな・やまもも外国語活動)

うのはな・やまもも学級の子どもたちが,外国語活動をしていました。
動物の描かれたカードを使って,楽しみながら動物の名前の英語での言い方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 授業風景(4−2国語)

4年2組の国語では,「初雪のふる日」の読み取りをしていました。
登場人物の気持ちを段落ごとにまとめ,その変化の様子をみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 6年生からのプレゼント

 教員の朝の打ち合わせの前に,サプライズで6年生からプレゼントをいただきました。卯ノ里小学校のみんなが,健康で安全に過ごせるようにと願いを込めて千羽鶴を折ったそうです。とても嬉しいプレゼントでした。早速職員室に飾りました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 授業風景(5−2理科)

5年2組の理科では,もののとけ方の学習をしていました。
今日は,ミョウバンがとけている水を冷やして温度を下げ,とけているミョウバンが出てくるかどうかを確かめる実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 授業風景(4−1図工)

4年1組の図工では,おもしろアイデアボックスの製作をしていました。
どの子も作品の仕上げに入っていて,完成間近となった自分の作品に満足しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,「森林とわたしたちのくらし」の学習をしていました。
森林資源の活用方法や、自然を守る取組についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 学年集会(最終) 給食終了(1〜5年)
3/24 1年おわりの会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045