最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:67
総数:319713
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

8月31日(月) 初めての通知表

今日は1学期最後の日ということで,子どもたちには,担任から通知表が手渡されました。
1年生にとっては初めての通知表です。
一人一人が,先生からの励ましや賞賛の言葉とともに通知表を手にしました。
初めて手にした通知表に見入っている子や漢字で書かれている先生のコメントをなんて書いてあるか先生に聞きに来る子の姿が見られました。
通知表が明日から始まる2学期の励みになってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業風景(5年生総合的な学習の時間)

5年生が,総合的な学習の時間に実行委員が中心となって,林間学校のしおりで活動内容等の確認を行っていました。
子どもたちの様子から,実行委員を中心に自分たちで林間学校を作り上げようという気持ちが伝わってきました。
来週は,飯ごう炊さんの練習も予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 1学期おわりの会

 1学期おわりの会を放送で行いました。児童会執行部の司会・進行で,朝のあいさつ,校長先生のお話,児童会長の話がありました。その後,1学期を振り返って「がんばったこと・成長したこと」の発表を各学年の代表が行いました。とても立派な発表で,教室にいる子どもたちも放送に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業風景(2−2図画工作)

2年2組の図工では,はさみのアートで製作した作品の鑑賞をしていました。
友達の作品を見て,作品のタイトルを想像したり,友達の作品のよかったところや気づいたことなどを学習カードにまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業風景(3−2社会)

3年2組の社会では,ぶどう作りについて調べたことをパンフレットで紹介できるようにまとめていました。
子どもたちは,掲示物やノートでこれまでの学習を振り返り,自分の伝えたいことを文章やイラスト,写真などを使ってパンフレットにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業風景(2−1算数)

2年1組の算数では,計算練習をしていました。
子どもたちは,先生のチェックを受けながら一生懸命自分の課題を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,かさ比べの学習をしていました。
形の違う2つの容器のどちらにたくさんの水が入るかを考えました。
さまざまな考えを出し合う中で,片方だけに水を満たしてもう片方に移し替える方法やそれぞれの容器いっぱいに入れた水を大きな容器に移したときのたまり方の違いを比べる方法などが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 授業風景(3−1体育)

3年1組の体育では,小型ハードル走に取り組んでいました。
今日は,カラーリングを障害物にして,自然なリズムで跳び越せるように,輪の間隔を変えながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,資料の調べ方の学習をしていました。
資料を度数分布表にまとめ,特徴を比べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,図形の学習をしていました。
三角形の内角の和を調べたりプリントに取り組んだりと,一人一人が自分のペースで課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級では,子どもたちが漢字と計算の練習に取り組んでいました。
自分のペースでドリルやプリントを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆様へ

 日頃は本校の教育にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。以下の2点をご確認ください。
 以前もお伝えしましたように,予定では以下の内容を8月31日までとしていましたが,まだまだ暑い日が続きますので,様子を見ながら継続します。
 ・登下校に日傘(なければ雨傘)を使用してもよい。
 ・スポーツドリンクを持参してもよい。
 ・塩タブレットを持参してもよい。
 ・両手があけば,ランドセルでなくてもリュックや肩掛け鞄でもよい。ただし,日頃の学校のルールを守り,キーホルダーなどの不要な物は付けない。

 また,学校に携帯電話を設置しました。番号は,070-1344-7789です。この電話番号で連絡を取る場合がありますので,ご承知おきください。
 なお,この携帯電話は,通話のみの利用です。ショートメールは利用できません。運用時間も固定電話と同様です。現在の固定電話(34-7977)と併用します。

 以上,よろしくお願いいたします。
  

8月27日(木) 授業風景(6−1保健)

6年1組の保健の学習では,地域で行われている保健活動についてまとめていました。
地域の保健に関する施設として子どもたちからは,病院,薬局,保健センターなどがあげられましたが,その中の保健センターの働きについて詳しくまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,説明文「どうぶつ園のじゅうい」の読み取りを行っていました。
自分たちで考えてまとめたワークシートをもとに,獣医の仕事の工夫を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木) 授業風景(3−2理科)

3年2組の理科では,ゴムカーを使って,ゴムを伸ばした長さと車が走った距離の関係を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木) 授業風景(やまもも学級)

やまもも学級では,自立活動の時間にモルックをしていました。
数字の書いてある筒を倒して,得点をちょうど50点にするゲームです。
自分で作ったモルックを使って,楽しみながらゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,本は友達(事実にもとづいて書かれた本を読もう)の学習で,自分の選んだ本をみんなに紹介するためのポップづくりをしていました。
子どもたちは,おすすめの本のよさが伝わるように一生懸命文章を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 授業風景(5−1外国語)

5年1組の外国語の授業では,いろいろな動詞を学習した後で,動詞を使った質問に答える表現を練習しました。
たくさんの動詞が出てきましたが,外来語として日常会話で使っている言葉も多く,子どもたちは,しっかりと聞き取りができていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 授業風景(1−1図画工作)

 1年1組の図画工作では,先日の学校訪問の続きの学習をしていました。食べたらふしぎなことが起こる木の実を想像し,色や模様を工夫して表現しました。黒板に貼ってある先生の作品も,とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 授業風景(3−1図画工作)

 3年1組の図画工作では,「あの日 あの時」というテーマで下絵を描いていました。
子どもたちは,図鑑や写真を見ながら中心に描くものを考え,構図を工夫して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(6年生)
4/6 入学式
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045