最新更新日:2024/04/19
本日:count up192
昨日:262
総数:324189
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

4月15日(木) 授業風景(5−1理科)

5年1組の理科では,天気の変化の学習をしています。
今日は,雲の様子を観察していました。
タブレットで時間を空けて撮影した2枚の雲の写真を比べて,雲の動きや形の変化を調べました。
子どもたちは,すっかり慣れた手つきでタブレットを操作し,授業に役立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 授業風景(3−2図工)

3年2組の図工では,「ねん土マイタウン」の制作をしていました。
子どもたちは,自分の住んでみたい街を考え,自分だけの街を粘土で創り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 授業風景(1年生)

1年生が,「はなをかこう」の学習で,花壇や鉢植えのパンジーの絵を描いていました。
はじめに教室で,描き方の説明を聞き,クレパスを入れた探検バッグに紙を挟んで外に出ました。
子どもたちは,自分の描きたい花を見つけると,楽しそうに,きれいな花を紙いっぱいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 授業風景(5−2国語)

5年2組の国語では,「なまえつけてよ」の読み取りをしていました。
登場人物の会話や行動からその心情を考え,ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 授業風景(6−2音楽)

6年2組の音楽の様子です。
「つばさをください」の曲に合わせ,リズムや強弱に変化をつけながら一人ずつマラカスを鳴らして曲を感じ取っていました。
その後で,歌詞の情景と曲の感じを比べながら「おぼろ月夜」を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 授業風景(2−1道徳)

2年1組の道徳では,一番大切なものについて考えていました。
子どもたちからは,いのち,家族,友だちなど,いろいろな考えが出されていました。
今日は,2年生最初の道徳だったので,道徳の時間にがんばりたいことについてもプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 初めての給食(1年生)

今日から1年生の給食が始まりました。
初めての給食なので配膳や準備の仕方を確認しながら行いました。
先生たちの助けを借りながら,給食当番になった子どもたちは,自分の仕事に一生懸命取り組んでいました。
例年どおり,1年生最初の給食はカレーでした。
今日はカレーの他にもハンバーグやお祝いゼリーがついて1年生最初の給食にふさわしい献立でした。
今日の様子は,知多メディアスも取材に来ており,4月16日(金)18:55からのビビッとニュースで放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,体ほぐしの運動に取り組んでいました。。
子どもたちは,うつ伏せの状態から先生の合図に合わせて素早く起き上がって走り出したり,仰向けになってひじで体を支え,お尻をつかないように我慢したりする運動に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,小数に10や100や100をかけたときの小数点の位置の変わり方を学習していました。
練習問題では,先生のチェックで全問正解した子がミニ先生となり,問題が終わった子の答え合わせを手伝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 1年生を迎える会

児童会主催の1年生を迎える会をしました。
6年生と一緒に会場に入った1年生と,○×クイズで楽しみました。
会場は,1年生を迎える温かい雰囲気に包まれ,子どもたちの笑顔であふれていました。
最後に,1年生からお礼のあいさつがあり,新しいうのさとっ子として,みんなの仲間入りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,鉛筆のもちかたや鉛筆でいろいろな線をなぞる練習をしていました。
子どもたちは,まだもち慣れていない鉛筆を使って,一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 授業風景(2−2図工)

2年2組の図工では,春の絵を描いていました。
子どもたちは,学校で見つけた,桜,チューリップ,おたまじゃくしなどの春をタブレットで撮影した写真を見たり図鑑を見たりしながら一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 視力検査

5年生が視力検査をしていました。
現代社会は,スマホやゲーム,パソコンなど,目に負担のかかるものが身近にあふれています。
子どもたちには,目を大切にする生活習慣を身に付けていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では,自己紹介の練習をしていました。
動画で自己紹介の仕方を確認した後に,ペアで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) はじめての朝会

 今年度はじめての朝会です。密を避けるために,体育館いっぱいに広がって行いました。まず,学級委員の任命がありました。クラスのリーダーとして,力を発揮してほしいと思います。校長先生がお話の中で,「いいクラスってどんなクラスだと思いますか。」と子どもたちに問われました。3年生がさっと手を挙げ,「仲がよくてみんなで協力し合えるクラス」と答えました。全校の前で自分の意見を堂々と発表する姿に,とても感心しました。全校が集まって行う朝会はいいなと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 授業風景(5−2書写)

5年2組の書写では,点画の種類について確認し,小筆で自分の名前を練習していました。
どの子も筆先の文字に集中し,とてもいい雰囲気の中で学習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 授業風景(3−2社会)

3年2組の社会では,航空写真を使って,わたしたちの町のようすを学習していました。
卯ノ里小学校周辺の航空写真と名古屋市の航空写真を比べることで,東浦町が自然に恵まれた環境にあることを実感している子がたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,新出漢字の練習をしていました。
みんなで画数や書き順を確認し,漢字ドリルに丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 授業風景(2年生活)

2年生の生活では,「わたしたちの野さいばたけ」の学習で,これから育ててみたい野菜について話し合っていました。
いろいろ出された野菜の中から,一人一人がこれから育てるのに適したものを自分で選んで育てていきます。
子どもたちは,早く野菜が育てたくて,うずうずしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,何百何十の3けたの数を百円玉や十円玉の数に置き換えて,一桁で割る問題を考えていました。
子どもたちは,やり方を相談したり,一生懸命十円玉の図を描いたりしながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 クラブガイダンス 委員会
4/16 離任式 PTA役員会・委員会
4/17 於大まつり
4/19 登校路下校 見守ろう隊
4/21 児童議会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045