最新更新日:2024/04/19
本日:count up87
昨日:242
総数:324326
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

4月21日(水) 授業風景(6年総合)

6年生が総合的な学習の時間を使って,来週の27日(火)にあるにこにこ団会に向けて活動していました。
進行の仕方や一人一人の役割を確認したり,会の中で行うゲームなどの準備をしたりしていました。
会の流し方をお互いに見せあいアドバイスをし合うなど,本年度最初のにこにこ団会に向けて6年生が主体的にがんばっている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 授業風景(3−1図工)

3年1組の図工では,「くぎうちトントン」の作品を作っていました。
子どもたちは,自分の作りたいものに合わせて,いろいろな木切れを釘でつなぎ合わせていました。
最初は恐る恐るだったくぎ打ちも,やっているうちにずいぶんうまく打てるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 授業風景(5−2音楽)

5年2組の音楽では,こいのぼりの歌を練習していました。
「タッカ」と「タタ」のリズムの違いを足踏みをしたり実際に歌ったりして感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,短距離走をしていました。
短い距離でスタートの練習をしてから50mの記録を測りました。
運動にはもってこいの晴天の下で,子どもたちはうっすらと汗をかきながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,コンビネーション遊具の使い方を練習していました。
高いところに登って少し怖そうにしている子もいましたが,みんなしっかりと遊具で遊ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 授業風景(6−1家庭)

6年1組の家庭では,生活時間の見直しと朝食と健康について考えていました。
家では,しっかりお手伝いができている子がまだまだ少ないようでしたが,家族の一員としての自覚をもって,家でも自分にできることに進んで取り組もうとする態度を身に付けていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 授業風景(5−1国語)

5年1組の国語では,「なまえつけてよ」の読み取りをしていました。
全員で順番に交代しながら音読した後で,登場人物の言動からその気持ちを考え,まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 授業風景(6−2学活)

6年2組では,朝の会で行うことにしたトークゲームの練習をしていました。
日直から出された問いに全員が順番に答え,後でその答えに基づいた問題に答えます。
全員分の答えを覚えるのは大変そうでしたが,みんな一生懸命友だちの答えに耳を澄ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 授業風景(1年生)

1年生が,自己紹介の名刺交換をしていました。
じゃんけん列車の曲に合わせて,ゲーム形式で行いました。最初に出会った子と自己紹介,名刺交換,ひじタッチをし,じゃんけんをして負けたら勝った人の後ろに並びます。
全部で3回行いましたが,子どもたちは,名刺交換をしながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「ふきのとう」の読み取りをしていました。
登場人物の気持ちを考えて,どんなふうに読んだらいいか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 委員長任命

朝の放送で新しい委員長を発表し,校長室で任命状を渡しました。
どの委員長もとてもいい顔をしていました。
委員長を中心に,常時活動や委員会の企画で学校生活を充実させていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) 下校の様子

今日は,高学年も5時間授業で下校するので,「見守ろう隊」の皆さんが下校のお手伝いをしてくださいました。
いつも子どもたちの安全のためにご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,新出漢字の練習をしていました。
子どもたちは,読み方や書き順,使い方を確認した後で,漢字ドリルに一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 授業風景(6−1理科)

6年1組の理科では,ものの燃え方と空気の学習をしていました。
火のついているろうそくにびんをかぶせたときの様子を観察した後で,空気の成分である窒素,酸素,二酸化炭素それぞれの中に火のついたろうそくを入れ,ろうそくの燃え方の違いを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,角とその大きさの学習をしていました。
正三角形や二等辺三角形について復習した後で,分度器を使って,三角定規の角の大きさを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,「きつつきの商売」の読み取りをしていました。
役割読みをしたり音を聞いた登場人物の気持ちを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) PTA役員会・委員会

 PTAの役員会では,5役とそれぞれの部の部長さんがまず自己紹介をしました。会の進め方を確認した後,ゆめのへやでPTA委員会を行いました。いよいよPTA活動が本格的にスタートしました。
 来週の金曜日はPTA総会です。保護者の皆様,ぜひご参加ください。そして役員,委員の皆様,1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金) 離任式(2)

 子どもたちから手紙の朗読と花束のプレゼントをしました。ステージには「さよならのかわりに ありがとう」の看板があります。先生方,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 離任式(1)

 5時間目は離任式でした。7名の先生がお話をされました。卯ノ里小学校のよさを話された先生,歌をうたった先生,涙なみだの先生。子どもたちはまっすぐな目で真剣に先生方のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 授業風景(5−1家庭)

 5年1組の子どもたちにとって,初めての家庭科の授業でした。家族の一員として協力できることを衣食住に分け,Yチャートでまとめました。プリントに書いた後,アイロンかけ,衣替え,ゴミ出しなど,自分が取り組んだことのあるお手伝いに,朱で○を打ちました。挙手が多く,のびのびとした雰囲気の中,子どもたちは自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/21 児童議会
4/23 授業参観・PTA総会
4/27 家庭訪問 団結成式 にこにこ団会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045