最新更新日:2024/03/22
本日:count up41
昨日:67
総数:319741
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

6月2日(水) 授業風景(6年総合)

6年生の総合的な学習の時間では,自分の選んだ外国のことについて調べています。
調べたことをどうやってみんなに伝えるのかを一人一人が工夫しています。
ガイドブック,双六,食べ物のミニチュアなど,それぞれが考えた方法でインターネットなどで調べた資料を基に一生懸命まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 授業風景(2−1図工)

 2年1組の図工の授業では,「わっかからへんしん」の工作をしていました。どのように変身するかを考えながら飾りづくりに取り組んでいました。子どもたちは,頭や腰にわっかをつけて,思い思いに変身していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 授業風景(5−2音楽)

5年2組の音楽では,和音の学習のまとめをしていました。
ワークブックにまとめたり曲に合わせてハンドベルで和音をつけたりしました。
子どもたちは,音の響きを確かめながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 授業風景(4−1社会)

4年1組の社会では,燃えないごみのゆくえについて学習していました。
教科書を使って,一人一人がプリントにまとめた後で,燃えるごみの処理と比較しながら燃えないごみの処理についての理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,「立ち上がれ!ワイヤーアート」の作品を作っていました。
針金の形をいろいろ変えながら組み合わせ,立体に表しました。
子どもたちは,曲げたり丸めたりした針金をバランスを考えながら組み合わせ,楽しい作品を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 授業風景(6−1家庭)

6年1組の家庭では,衣替えについて話していました。
自分の家では衣替えは誰がしているのかという問いに対して,自分ではやらずにやってもらっていると答えた子がずいぶん多くいました。
衣替えに限らず,調理や裁縫など,家庭科で学習したことを少しずつでも生活の中で実践していってくれる子が増えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,到着した時刻とかかった時間から出発した時刻を求める問題を考えていました。前の時間とは反対の作業になりますが,子どもたちは数直線を使って一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「かんさつ名人になろう」という単元で,観察記録をかく学習をしていました。
観察するときのポイントを確認した後で,自分の育てている野菜を観察しながら,気づいたことをメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) にこにこ広場全校練習

今週の土曜日に迫ったにこにこ広場(運動会)に向けた全校練習をしました。
例年と違い,子ども同士の距離を確保するために,トラックの周りを一周する形で児童の控え席を配置したため,まずは控え席の確認をしました。
その後,開閉会式とうのさとサンバの動きを中心に練習しました。
少し天気が心配されますが,今日の練習を生かして,充実したにこにこ広場を創り上げてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 児童集会

放送による児童集会を行いました。
今日の企画は,新しく卯ノ里小に来た先生クイズでした。
3つのヒントから,どの先生のことかを考えました。
正解の後には,先生たちから一言ずつ挨拶もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 授業風景(2−1生活)

2年1組の生活では,育てている夏野菜の観察をしていました。
観察記録をかいた後で,気づいたことを発表しました。
子どもたちは,花が咲いたり小さな実ができたりと日に日に生長していく野菜の様子をとてもうれしそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 食の指導(6−2)

給食センターから栄養教諭の方にお越しいただき,6年2組で食の指導をしていただきました。
ジュースについて考えようという内容で,ジュースに含まれている砂糖の量や砂糖の取り過ぎによって起こるさまざまな影響について教えていただきました。
1日に必要な砂糖の量が20gであるのに対し,500mlの清涼飲料には約50gの砂糖が含まれているということを知り,自分の食生活を見直すよい機会となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 授業風景(1−1図工)

1年1組の図工では,「ちょきちょきかざり」の活動をしていました。
折り重ねた折り紙をはさみで切り,広げたときにできる形をつなげて飾りを作りました。
子どもたちは,どんな形ができるかわくわくしながら,一生懸命折り紙を切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,「一つの花」の学習をしていました。
登場人物の口癖である「一つだけちょうだい」という言葉について,考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 保護者の皆様

 緊急事態宣言の延長に伴う行事予定変更の連絡です。
○にこにこ広場
 予定通り6月5日(土)に実施予定です。参観につきましては「同居の保護者1名(世帯1名)」とさせていただきます。また案内にも載せましたが、レジャーシートや椅子での場所とりはご遠慮ください。ホームページにも案内を載せましたので、再度ご確認ください。こちら
○水泳指導(コパンスイミングスクール知多)
 緊急事態宣言下では、行いません。5・6年生の水泳指導が6月から始まる予定でしたが、解除されるまでは行いません。体育の授業内容については、担任から連絡があります。
 ご理解とご協力をお願いいたします。


5月28日(金) 授業風景(6−1道徳)

6年1組の道徳では,「手品師」という資料を使って,誠実に生きることについて考えていました。
2つの行動の選択を迫られたときに,自分なら何を大切にして行動するか一人一人真剣に考えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,「こまを楽しむ」に出てきたこまから自分のお気に入りのものを選んで,みんなに紹介する活動をしていました。
子どもたちは,自分がそのこまを選んだ理由をまとめ,友だちと伝え合いました。
友だちの発表を聞きながら,みんなそれぞれに感じ方が違うことに気づいているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,分数×分数の学習をしていました。
ペンキの量と塗れる面積の関係を数直線図や関係図で表したものから立式し,分数×分数の計算で求められることを面積図を使って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 授業風景(5−1道徳)

5年1組の道徳では,「たからもの」という資料を使って,自分のよさについて考えていました。
子どもたちは,自分の長所よりも短所に目を向けがちですが,自分のよさを知りそれを伸ばしていくことの大切さを感じ取っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,「たんぽぽのちえ」の学習をしていました。
ばらばらになった挿絵のカードを本文を元に並べ替える作業をしていました。
子どもたちは,文章の中からヒントになる言葉を探しながら,挿絵を並べ替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 全校練習予備日 クラブ
6/4 にこにこ広場準備
6/5 にこにこ広場 PTA役員会・委員会
6/7 にこにこ広場代休
6/8 学年集会 にこにこ広場予備日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045