最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:50
総数:325906
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

7月6日(火) 授業風景(6−1家庭)

6年1組の家庭では,調理実習に取り組んでいました。
今日作ったのは,「いろどり野菜炒め」です。
子どもたちは,自分で用意した材料を切ったり炒めたりしながら,おいしそうな野菜炒めを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 授業風景(5−1学活)

5年1組の学活では,来週に迫った林間学校に備え,シーツのたたみ方を練習していました。
野外教育センターで使うシーツは,一枚で掛け布団,敷き布団,枕のすべてに使うので,とても長くなっています。
子どもたちは,班の仲間と協力しながら,一生懸命たたんでいました。
待っている間には,しおりで日程や持ち物の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 授業風景(6−2音楽)

6年2組の音楽では,八木節を学習していました。
今日は,新聞紙で自分用のばちを作り,太鼓のリズムを練習していました。
軽快なリズムに乗って,みんな楽しそうにばちを振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 児童集会

児童集会がありました。
今日のお楽しみは,「ここはどこでしょう」クイズでした。
スライドで映された学校の中の場所をペアで相談しながら考えました。
会の最後には,ペアで「あっち向いてほい」をして教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 保護者の皆様へ

 本日から3日間、個別懇談会です。よろしくお願いいたします。 必ずマスクを着用し、必要時以外の私語を慎んで頂きますようお願いいたします。
 入口は両昇降口です。検温をしてからお入りください。もし体調に異常を感じられましたら、欠席する旨、学校にご連絡ください。
 天気が心配されますが雨は降らない予報なので、本日の駐車場は運動場を開放します。
 よろしくお願いいたします。

7月5日(月) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,「新聞を作ろう」の学習に取り組んでいました。
新聞の紙面がどのように構成されているのかをまとめ,自分が作る新聞の紙面構成を考えました。先日の福祉実践教室の内容をまとめますが,子どもたちが考えた見出しを見ると,福祉実践教室で自分が感じたり考えたりしたことをみんなに伝えたいという思いがよく表れていました。
きっと子どもたちの思いの詰まった新聞ができあがると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 授業風景(5−2理科)

5年2組の理科では,双眼実体顕微鏡の使い方を練習していました。
砂糖や塩を使って,同じような白い粉でも,顕微鏡で見ると粒の形がそれぞれ違っていることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,かさの学習をしていました。
1Lのますを使って,洗い桶やバケツ,大きなペットボトルに何Lの水が入るか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 3年生水泳学習2

 久しぶりの水泳の授業に、最初は慣れない様子でしたが、授業が終わる頃には自分の泳力が上がっている子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 3年生水泳学習1

 今日は、3年生が初めての水泳の授業でした。気温も高く蒸し暑かったため、みんなとても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 授業風景(1−2生活)

1年2組の生活では,アサガオの観察をしていました。
種から育ててきたアサガオもすっかり大きくなり,毎日きれいな花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 授業風景(5−1国語)

5年1組の国語では,同じ読み方の漢字の学習をしていました。
さまざまな同音異義語の使い分けを教科書の問題を解いたり辞書を引いたりしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,「仕事のくふう,見つけたよ」というテーマで,仕事について調べたことをみんなに伝える活動をしていました。
子どもたちは,自分の決めた仕事について,本やインターネットなどで調べ,それぞれの仕事にどんな工夫があるのかまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 授業風景(1−1生活)

1年1組の生活では,「あめのおくりもの」というタイトルで,はっけんカードをかいていました。
水たまりにいたカエルやヤゴ,地面を歩いたときにできた足跡,木を揺らしたら落ちてきた水滴など,子どもたちは,いろいろなことを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,「あったらいいなこんなもの」の発表会をしていました。
子どもたちは,ディスプレイに映し出された自分のイラストを示しながら,自分が考えた物の説明やなぜほしいと思ったのかなどについて発表していました。
どれも子どもたちの興味を引くような物ばかりで,聞いている子どもたちからたくさんの質問が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) ボランティアによる読み聞かせ

3・5年生の今日の朝読書の時間は,ボランティアによる読み聞かせでした。
ボランティアの皆さんには,毎回工夫を凝らした読み聞かせをしていただき,子どもたちもとても楽しみにしています。
今日も楽しそうにお話を聞いている子どもたちの姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 校外学習(6年生)(2)

 グループごとに見学し,様々な国の建物や文化の違いを見て楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 校外学習(6年生)

6年生が,校外学習に出かけました。
リトルワールドで,世界の国々の生活や文化に触れてきました。
ときどき雨がぱらつくあいにくの天気でしたが,子どもたちは,事前の計画に従って,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 七夕の笹竹の準備

 地域の方と校務主任で七夕の竹を切りに行きました。小雨の中,むし暑さと戦いながら竹を何本も切るのはとても重労働です。卯ノ里小学校の子どもたちのために毎年準備してくださり,ありがとうございます。明日から飾り付けをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木) 授業風景(5−2社会)

5年2組の社会では,米作りのさかんな地域の学習に入りました。
今日は,米が日本の主食としてさまざまな料理につかわれたり加工されたりしていることを調べたり世界ではいろいろな国で米が生産されていることをまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045