最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:108
総数:325852
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

9月21日(火) 授業風景(4−1図工)

4年1組の図工では,水彩絵の具の使い方を練習していました。
子どもたちは,絵の具の濃さや筆使いなどを確かめながら集中して色塗りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級の様子です。
3連休明けですが,子どもたちは,それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 授業風景(5−2外国語)

5年2組の外国語では," Can you 〜 ?"という問いとその答えの練習をしていました。
教科書で確認した後で,相手の答えによって進み方が変わる双六のようなゲームをしました。
子どもたちは,友だちに尋ねたり問いに答えたりしながら," Can you 〜 ?"という表現に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 授業風景(2−1生活)

 2年1組の生活の授業では,ホールをいっぱいに使って「うごくおもちゃを作ろう」に取り組んでいました。作業コーナーでは安全に気を配りながらかなづちを使います。お試しコーナーもありました。子どもたちはタブレットでおもちゃの作り方を調べたり,お試しコーナーで自分の作品を動かしてみたりしながら,黙々と制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,時計の勉強をしていました。
何時や何時半を時計から読み取ったり,模型の時計で,何時や何時半を作ったりして時計の読み方に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 授業風景(5−1総合)

5年1組の総合的な学習の時間では,SDGsについてまとめていました。
子どもたちは,17の目標から選んだテーマに沿って,課題の現状や課題解決についての取り組みなどについて調べたことを新聞やスライド,クイズなどにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 授業風景(3−2体育)

 3年2組の体育の授業では,小型ハードル走に取り組んでいました。合い言葉は,「リズムとスピード」です。担任の先生は,この授業のために朝早く来て準備,授業では説明して跳んで見せ,子どもたちと競走……,とてもエネルギッシュでした。最後に計測しました。体をしっかりと動かし,充実した1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 授業風景(3−1音楽)

3年1組の音楽では,バイオリンやチェロについて学習していました。
子どもたちは,バイオリンの曲に合わせてバイオリンの代わりにリコーダーを構え,バイオリン演奏の雰囲気を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(5−2国語)

5年2組の国語では,漢字の練習に取り組んでいました。
指定された漢字ドリルが終わった子は,タブレットに入っている手書きで入力できる漢字学習用のアプリを使って,練習していました。
どの子も黙々と課題に取り組んでいる様子はさすがに高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(2−1算数)

 2年1組の算数の授業では,「じゅんじゅんに」と「まとめて」の2つのやり方で文章の問題を解いていました。動画で問題の意味を確認したり,先生が作った問題をテレビに提示したり,子どもたちのノートをテレビに映したりするなど,黒板とテレビの両方を使って授業が進んでいました。「わかる」授業をするために,それぞれのよさを生かして活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(2−2国語)

 2年2組の国語の授業では,「どうぶつ園のじゅういさん」の読み取りをしていました。読み取ったことをノートにまとめ,感想を書きました。自分の体験をまじえて感想を発表できた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(1−1学活)

 1年1組は授業の終わりに「にじのへや」に行き,本を借りました。さっと選んで本を借り教室にもどる子,本を選ぶのに迷いに迷っている子など,さまざまです。1年生のうちに80冊くらい借りられるとよいそうです。たくさんの本と友達になれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,貴族の暮らしや藤原道長についてまとめていました。
貴族の優雅な暮らしや強大な権力を手にした藤原道長について,調べたことを基に,自分の考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,円の面積を求める公式を使って,複雑な形の面積を求める問題に取り組んでいました。
タブレットのロイロノートを使い,写真に撮った問題の図形に自分の考え方を書き込んだものを共有し,みんなの考え方と自分の考え方を比べながら問題に対する考え方を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(2−2道徳)

2年2組の道徳では,「はりきりパンダとだらだらパンダ」という資料を使って,誘惑に負けない強い意志をもつことの大切さを考えていました。
自分の生活を振り返り,自分は「はりきりパンダ」,「だらだらパンダ」のどちらなのかを考えました。
そして,「だらだらパンダ」になると困ることや「はりきりパンダ」になるといいことをみんなで出し合い,誘惑に負けずにやるべきことがきちんとできるようになることの大切さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景(3−2外国語活動)

3年2組の外国語活動では,"I like 〜."という表現を使って,好きなものを答える英語の表現を練習しました。
ゲームタイムでは,2つのチームに分かれ,順番に好きなもののカードを選んでいき,カードに隠されていた得点の合計で競い合っていました。
子どもたちは,ゲームを楽しみながら,"I like 〜. "という表現に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 授業風景(1−2図工)

 1年2組の図工の授業では,「やぶいたかたちからうまれたよ」の絵の仕上げをしていました。色づかいに一人一人の個性が光ります。本当にさまざまな作品がうまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,「ごんぎつね」の読み取りをしていました。
今日は最初の場面の情景や兵十やごんの気持ちを考え,二人の気持ちを対比させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 授業風景(2−2体育)

 2年2組の体育の授業では,画面を見ながらダンスをおぼえていました。音楽に合わせて体を動かすことが,どの子も楽しくて仕方がないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 給食の時間

 6年生は修学旅行が延期になったのでお弁当でした。1組も2組も,とても静かに食べていました。保護者の皆様,おいしいお弁当,ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。
 1年生から5年生までは,給食です。1年生は「おいしい」を満面の笑みで表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 5年生校外学習
10/12 朝会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045