最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:50
総数:325938
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

12月8日(水) PTA役員会・委員会

 第6回PTA役員会・委員会を行いました。委員会後は,今年度の反省や改善点について部で話し合いました。寒い中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,「ざいりょうから ひらめき」という作品作りに取り組んでいました。
不織布や毛糸,ストローなどの材料から受ける印象を話し合い,材料の印象を生かした貼り絵を作ります。
子どもたちは,材料のイメージを生かしながら思い思いの作品を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,音階を基にして音楽をつくる活動をしていました。
「さくらさくら」「ソーラン節」「沖永良部の子守歌」のそれぞれの歌に使われている音階を使って,一人一人が2小節の旋律をつくり,グループでつなげて曲にしました。
子どもたちは,それぞれの曲がもっている日本に伝わる音楽の特徴を生せるようにグループで相談しながら旋律を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 授業風景(3−1図工)

3年1組の図工では,紙版画の印刷をしていました。
赤,青,黄,緑の4色から2色を選んで刷ります。
子どもたちは順番にローラーを使って版に色を付け,ばれんで丁寧にこすりながら作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 授業風景(6−2外国語)

6年2組の外国語では,Let's think about our food の学習で,オリジナルカレーを考えていました。
3〜4人のグループになり,カレーのネーミングを考え,使う食材やその産地,栄養素のグループなどを入れてメニューの紹介文とメニューについての問題を作ります。
子どもたちは,インターネットでいろいろなカレーを調べたり使う食材を相談したりしながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 授業風景(やまもも学級)

やまもも学級の様子です。
国語や算数の課題に一人一人が集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,しっぽ取りをしていました。
タグラグビーのタグを使い,ルールを確認してから始めました。
子どもたちは,息を切らしながらも最後まで一生懸命走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 授業風景(5−2外国語)

5年2組の外国語では,"What would you like?""I'd like 〜."という表現を使って,英語での食べ物の注文の仕方を練習していました。
ペアになって,注文する食べ物と値段を入れたプリントを作り,客と店員役に分かれて練習しました。
最後にみんなの前で発表しましたが,どの子も楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 明日から個別懇談会です。

 明日から個別懇談会です。少ない時間ですが、よろしくお願いします。なお本日の雨により、明日の駐車場は運動場を開放できません。卯ノ里コミュニティセンター北の駐車場をご利用ください。
 よろしくお願いします。

12月7日(火) 授業風景(2−1算数)

2年1組の算数では,三角形と四角形の学習をしていました。
今日は,4つの直角ができるように紙を折って長方形を作り,その特徴をまとめていました。
子どもたちは,気づいたことを一生懸命発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 授業風景(3−2体育)

3年2組の体育では,ポートボールの練習をしていました。
二人一組になって,いろいろなパスや相手からボールを守るドリブルの練習を中心にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,比例の学習をしていました。
今日は,練習問題に取り組んでいました。
ともなって変わる2つの量の関係を式に表し,表やグラフにして比例の関係になっていることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)朝会(2)

 愛鳥週間用ポスター原画コンクールと11月のうのっぷ賞の表彰がありました。うのっぷ賞は17名,オレンジ(やる気)が11人もいました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)朝会(1)

 12月4日から10日まで,人権週間です。今日の朝会では,校長先生から「ふたりのももたろう」のお話がありました。鬼と戦うももたろう,鬼に育てられるももたろう,2つのお話を聞きました。「おにがしま」と「にじがしま」,皆さんはどちらの島でくらしたいですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(1−2音楽)

1年2組の音楽では,「きらきら星」の練習をしていました。
はじめに,鍵盤ハーモニカを使って,音は出さずにCDに合わせて指遣いの練習をしました。
その後で,「きらきら星」を英語の歌詞で歌ってみました。
少し歌いづらいところもあるようでしたが,子どもたちは楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,産業における予測情報の利用について学習していました。
アイスクリームを作る会社と豆腐を作る会社のどちらかについて自分で調べて分かったことを発表し合い,情報を生かす上で大切なことについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) ペアとメリー・クリスマス

児童会執行部企画の「ペアとMerry Christmas」が始まりました。
業間の時間にペアと一緒にクリスマス作品を作り掲示します。
さっそくペアと楽しそうにクリスマスの飾りを作っている子どもたちの姿がありました。
この企画は,来週の17日まで続けられます。
クリスマスを前に,ペアと楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(うのはな学級生活単元)

今月の4日から10日は,人権週間です。
うのはな学級の生活単元お時間では,子どもの人権について考えていました。
子どもの人権について書かれた本の読み聞かせを聞きながら,子どもの人権にはどんなものがあるか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(3−1理科)

3年1組の理科では,ものの重さの学習をしていました。
粘土を使って,ものの形を変えると重さはどうなるか調べていました。
子どもたちは,二人一組で粘土の形を変えながらそれぞれの重さをキッチンスケールを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「冬がいっぱい」というテーマで,季節の言葉を学習していました。
子どもたちは,冬を感じる言葉を探して一生懸命発表していました。
子どもたちが楽しみにしているクリスマスに関する言葉がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 個別懇談会 PTA役員会・委員会 児童議会
12/9 個別懇談会
12/10 個別懇談会
12/14 児童集会 にこにこデー
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045