最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:67
総数:319705
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

1月17日(月) 授業風景(3−2算数)

 3年2組の算数の授業では,角について知り,二等辺三角形や正三角形のそれぞれの角をくらべていました。とても落ち着いた雰囲気で,集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景(1−2生活)

 1年2組の生活科の学習では,「しん1ねんせいと なかよくなろうかい」の準備をしていました。
 子どもたちは会をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景(3−2道徳)

3年2組の道徳では,「楽しめばすきになる」という資料を使って,苦手なことにも楽しんで取り組むことのよさについて考えていました。
いやいやするのと,自分なりに工夫しながら楽しんでするのとでは,結果が大きく違ってくることをどの子も感じ取ることができたようです。
何事にも前向きに取り組んでいけるようになってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景(1−1音楽)

1年1組の音楽では,「きらきらぼし」の練習をしていました。
オルガンと鉄琴,木琴に分かれて,練習しました。
子どもたちは,自分の音を確認しながら楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景(6−2体育)

6年2組の体育では,縄跳びの練習をしていました。
6年生の表彰基準は,持久跳び3分30秒,後ろ二重跳び20回です。
なかなか厳しい基準ですが,子どもたちはがんばって挑戦していました。
また,授業の終わりには,身体測定も行いました。
小学校卒業を前にして,身長,体重が大きく伸びている子もたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,自動車工業の盛んな地域について学習していました。
今日は,自動車工業とその関連工場についてまとめていました。
自動車の生産には,多くの関連工場が関わっていることや,効率よく自動車を生産するためには関連工場の協力が必要なことなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,九九のきまりの学習をしていました。
2つの段の答えをそれぞれ足していくと,2つの段を足した段の九九の答えになることや,2つの段の九九の大きい方から小さい方の答えをそれぞれ引いたものは,大きい方から小さい方の段を引いた段の九九になっていることを確かめました。
子どもたちは,どんな答えになるか予想しながら表で確かめ,九九のきまりを楽しそうに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 授業風景(2−1生活)

2年1組の生活では,「ありがとうの会」の準備をしていました。
発表のグループごとに,みんなの前で練習し,せりふや動きの確認をしました。
みんな発表に向けてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 4年生校外学習

 4年生が名古屋市科学館へ校外学習に出かけました。雪が舞う中の寒い天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。様々な展示物を目にし、科学の不思議さや面白さに触れることができました。プラネタリウムでは、オーロラの世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 授業風景(3−2音楽)

3年2組の音楽では,ミッキーマウスマーチの合奏練習をしていました。
今日は,リコーダーのパートをみんなで指遣いを確認しながら練習していました。
それぞれの楽器のパート練習が終わり,きれいな合奏が完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,新しい国づくりの方針についてまとめていました。
五か条の御誓文,版籍奉還,廃藩置県,解放令などについてまとめ,新政府の改革による人々のくらしの変化を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 授業風景(5−2家庭)

5年2組の家庭では,エプロンの製作をしていました。
今日は,裁断,三つ折り,しつけ縫いを中心に行いました。
子どもたちは,間違えないように慎重に布を裁断し,しつけ縫いをしていました。玉結びや玉どめもずいぶん上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)登校風景

 昨晩から雪が降り,一面の雪景色となりました。とてもきれいです。凍えるような寒さの中,今朝も校長先生と交通指導員さんは子どもたちを迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 雪景色

朝の卯ノ里小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)文部科学大臣からのメッセージ

文部科学大臣からのメッセージです。こちらです。

1月13日(木) ベルマーク回収にご協力を!

 ダンボール3箱にあふれんばかりに入っているのは,インクカートリッジです。その数746個。こんなにたくさん集まりました。そのままベールマークとして得点されます。家に使用済みのインクカートリッジがありましたら,ぜひ学校に持って来てください。お願いします。
画像1 画像1

1月13日(木) 授業風景(3−1音楽)

3年1組の音楽では,鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
鍵盤と対応する指に気を付けながら,紙に印刷した鍵盤を使って,「ミッキーマウスマーチ」の練習をしていました。
紙なので音は出ませんが,みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 授業風景(1−2生活)

1年2組の生活では,「しん1ねんせいと なかよくなろうかい」の準備をしていました。
今日は,4人のグループに分かれ,卯ノ里小について紹介することや新1年生を楽しませる活動について話し合い,グループごとに内容をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,長縄跳びをしていました。
縄に入るタイミングや跳ぶ位置などを確認し,グループに分かれて8の字跳びの練習をしました。
前の子と間を空けずに連続で跳べるようになってきた子がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 授業風景(6−2図工)

6年2組の図工では,木版画の制作が始まりました。
画面の半分に自分の顔半分を,残りの半分に自分の好きなものなどを入れて画面を構成します。
今日は,下絵を描いていました。
子どもたちは,タブレットで自分の顔半分を写した画像を見ながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 にこにこ週間
1/18 にこにこ週間 児童集会
1/19 にこにこ週間 児童議会
1/20 にこにこ週間 クラブ(3年見学)
1/21 にこにこ週間 班遊び
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045