最新更新日:2024/04/18
本日:count up92
昨日:262
総数:324089
・・・新学期のスタート!・・・

11月30日(火) ピタッとタイム

 昼休憩の時間に「ピタッとタイム」(シェイクアウト訓練)を行いました。いつも地震に対する心の準備をしておきたいと思います。
画像1 画像1

11月30日(火) 授業風景(2年生活)(3)

 「おいしい!」と,むちゅうで食べていました。笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 授業風景(2年生活)(2)

 クイズもしました。鬼まんじゅうを選ぶ子どもたちの目が真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 授業風景(2年生活)(1)

 2年生は収穫したさつまいもを使っておいもパーティーをしました。作ったものは「鬼まんじゅう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 授業風景(3−2音楽)

 3年2組の音楽の授業では,「まほうのチャチャチャ」を歌っていました。マラカスやクラベス,コンガなど,リズム楽器を打ちながら歌っていました。子どもたちは,体を揺らして楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 授業風景(1年体育)

 1年生の体育の授業では,運動場でドッジボールをしていました。1年生全員で行うドッジボールはとても盛り上がり,楽しさいっぱいでした。
 今度の日曜日に,卯ノ里すてきなおやじの会主催で「ドッジボール大会」が行われます。1年生もたくさんの子が参加してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 児童集会

児童集会がありました。
今日の児童集会から挨拶のキャッチフレーズが変わり,新しいキャッチフレーズが紹介されました。
その後,執行部が用意した「どこへ行くでしょうクイズ」を楽しみました。
最後はペアであっち向いてホイをして教室に戻りました。
久しぶりの全校集まっての児童集会に,子どもたちは楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月) 現職研修会

 授業後に先生たちの学習会を行いました。講師の先生をお招きし,5年国語「大造じいさんとガン」の教材研究をしました。この学習を今後の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景(3年社会)

3年生の社会では,「安全なくらしを守る人びとの仕事」の学習で,警察の出前授業をしていただきました。
パトカーやいろいろな装備について教えていただいたり,警察の仕事についての質問に答えていただいたりしました。
子どもたちは,パトカーに乗ったり,盾やさすまたに触ったりしながら興味深そうに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景(2−1学活)

2年1組では,学級活動の時間に伝え合いタイムをしていました。
今日のテーマは,「すきなきせつ」です。
子どもたちは,自分の好きな季節やその理由を元気に発表していました。
また,友達の発表に対して質問をしたり,つなげて話題を広げたりしながら,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,繰り下がりのある引き算の練習をしていました。
大きな計算カードでお互いに問題を出し合ったり,教科書やプリントの問題を解いたりして,速く正確に計算ができるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「きいてしらせよう」の学習で,友達のことをみんなに伝える文章を書いていました。
前の時間に書いた友達から聞いたことをまとめたプリントを見たり,友達に確認したりしながら,みんなに伝える文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景(5−2社会)

5年2組の社会では,情報社会の問題についてまとめていました。
インターネットの利用をめぐる問題をまとめ,インターネットを利用する際に気を付けたいことを考えました。
インターネットの問題については,情報として知っている子がたくさんいるようでしたが,実際に問題に巻き込まれることがないよう,生活の中でも適切な行動がとれるようになってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級合同で,クリスマスツリーの飾りづくりをしました。
紙皿をベースにして,松ぼっくりやビーズ,モールなどを使って作りました。
子どもたちは,サンタクロースやトナカイなど,思い思いの飾りを工夫しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 課外クラブ活動

 授業後,課外クラブの活動がありました。着替えて練習場所に行く子どもたちの目が輝いています。6年生は,修学旅行の疲れを全く見せません。けがに気をつけて,この勢いで12月18日に行われる東浦町小学校球技大会に向けてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,繰り下がりのある引き算を使った問題を考えていました。
今までは,引かれる数を10といくつに分けて考えていましたが,今日は,13−4で,引く数の4を2つに分けて簡単に計算する方法を考えました。
子どもたちは数図ブロックを使って考え,4を3と1に分けると,簡単に計算できることを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,跳び箱を使った運動をしていました。
縦に置いた跳び箱で開脚跳びの発表会をしました。
最後のポーズまで意識して,みんながんばって跳んでいました。
その後で,横に置いた跳び箱を横向きに跳び越える練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 授業風景(5−1家庭)

5年1組の家庭では,「物を生かして住みやすく」の学習で,身の回りの整理整頓について考えていました。
自分の道具箱を見て,どのように物を入れたら使いやすくなるか考え,文房具のシールを使って自分の考えた入れ方をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 授業風景(4−1書写)

4年1組の書写では,はがきの書き方を練習していました。
はがきの形式を教科書で確認し,宛名の書き方や裏面の書き方を練習しました。
宛名に使う都道府県の練習もしました。
手紙を出す相手のことを考えながら,丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 修学旅行(帰着式)

 全員元気に帰着しました。帰着式に臨む態度もすばらしく,とても頼もしく思いました。
 今年のスローガンは,「修学旅行2021 心に刻もう!仲間との最高の思い出 ぼくらの歴史の1ページ」です。
 みんなで楽しい修学旅行を創り上げた6年生,がんばったね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 登校路下校 見守ろう隊
1/25 朝会
1/27 学校公開日中止
1/28 伝統を引き継ぐ会(5・6年) 食の指導(1−1)中止
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045