最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:108
総数:325878
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

6月25日(金) 授業風景(3−2書写)

3年2組の書写では,「土」という文字を練習していました。
始筆への入り方や線の向きに注意しながら,縦の画と横の画をそれぞれ練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 授業風景(5−1家庭)

5年1組の家庭では,林間学校のカレー作りに向けて野菜の切り方を練習していました。
タマネギ,ニンジン,ジャガイモの皮をむき,カレーに適した切り方で切り,下ごしらえをしました。
今日は切るだけで,切った材料は,月曜日に行う野外炊飯の練習で使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「おおきなかぶ」の学習をしていました。
今日は,紙芝居を作るために場面の変わり目をみつけて番号をつけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) ペア読書(3・5年)

今日は,3・5年生のペア読書でした。
3・5年のペアになると,5年生が読み聞かせていますが,一緒に読んでいるような雰囲気です。同じペア読書でも,学年によってペアとの関係が少しずつ変化しているのが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 花壇への定植

今日は,委員会活動がありました。
エコグリーン(緑化)委員会の子どもたちが,メイン花壇に花の苗を定植していました。
ヒマワリ,コスモス,サルビア,マリーゴールドの苗がきれいに植えられました。
花壇がきれいな花で彩られる日が来るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,割合を表す小数の学習をしていました。
1よりも小さい数をかけると,答えはかけられる数よりも小さくなることから正しい答えを推測したり,小数倍を求める式を立て実際に計算したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,分数の計算のテスト直しをしていました。
返却されたテストの間違えていた問題をやり直しました。
先生のチェックに合格した子は,ミニ先生になって,まだ終わっていない子に考え方ややり方を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 授業風景(6−2図工)

6年2組の図工では,自分の好きな学校の風景を描いています。
今日は,彩色作業の真っ最中でした。
タブレットで撮影してある画像を見たり,混色,重色,筆使いなどを工夫したりしながら,集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 授業風景(3−2理科)

3年2組の理科では,風の強さを変えて帆かけ車の動く距離を調べた実験の結果をまとめていました。
自分たちの記録を1枚のグラフにまとめ,自分の結果だけでなくみんなの結果から気づいたことを発表し,まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) ペア読書(2・4年)

今日は,2年生と4年生のペア読書でした。
ホールや教室に分かれ,本を通してペアとの楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業風景(4−1理科)

4年1組の理科は,「電流のはたらき」の学習に入りました。
今日は,これから学習を進めていくための実験キットの準備をしていました。
部品を組み立てたり,導線をつないだりする作業は,プラモデルを作る作業に似ていて,慣れている子が困っている子に進んで教えてあげている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業風景(3−1図工)

3年1組の図工では,「あの日あの時の気もち」という単元で,心に残っていることを絵に表していました。
子どもたちは,にこにこ広場や虫採りなど,心に残っていることを思い出し,写真やインターネットの画像も参考にしながら一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業風景(2−1算数)

2年1組の算数では,「図をつかって考えよう」の学習をしていました。
今日は,先生の出した問題をテープ図に表して考えていました。
好きなお菓子や友だちの名前などが入った問題に,子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業風景(5−2理科)

 5年2組の理科の授業では,「メダカのたんじょう」について学習していました。メダカの飼い方やオスとメスの区別の仕方を調べて話し合いました。
 授業後,子どもたちはワークに置いてあるメダカの水槽を見て,オスメスを確認していました。また,顕微鏡をつないだテレビで,卵からかえったばかりのメダカに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業風景(1−2体育)

1年2組の体育では,鉄棒をしていました。
いろいろな技を練習した後で,自分の得意な技を先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) ペア読書(1・6年)

今日は,1年生と6年生のペア読書でした。
6年生は,ペアのために本を選び一生懸命練習してペア読書に臨んでいます。
準備は大変ですが,うれしそうに読み聞かせを聞いてくれる1年生の姿を見て,6年生も思わず笑顔になっているようでした。
明日は,2・4年生,明後日は,3・5年生のペア読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 授業風景(6年水泳)2

 インストラクターから、いろいろと泳ぎ方のコツを教わり、久しぶりの水泳の勘を取り戻していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 授業風景(6年水泳)1

 今日は6年生の初めての水泳の授業でした。きれいなプールで、みんな楽しそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 小中連携交流会

今年度最初の西部中学校との小中連携交流会を行いました。
今回は,卯ノ里小学校を会場とし,学習指導,総合的な学習の時間,特別活動,生徒指導のグループに分かれ,それぞれの担当者が,昨年度の話し合いを基に今年度の交流計画について話し合いました。
これらの取組を通して一小一中のメリットを生かした子どもたちへの働きかけをさらに充実させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 授業風景(4−1食育)

4年1組が食品会社の「カカオ,チョコレート教室」という出前授業を受けました。
チョコレートの原料となるカカオについてクイズを交えながら教えてもらったり,2種類のチョコレートの違いを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 登校路下校 見守ろう隊
1/25 朝会
1/27 学校公開日中止
1/28 伝統を引き継ぐ会(5・6年) 食の指導(1−1)中止
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045