最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:252
総数:324949
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

1月21日(金) 授業風景(5−2図工)

5年2組の図工では,東京オリンピックのピクトグラムのデザインを生かした版画を制作しています。
「彫り」の作業もずいぶん進んできていました。
どんな版画が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景(2−2音楽)

 2年2組の音楽の授業では,タブレットの鍵盤で「春がきた」の練習をしていました。タブレットの鍵盤には「ドレミ」が書かれていないので,子どもたちは「ドレミファソラシド」の位置をしっかりと覚えて演奏することができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) ピタッとタイム

 地震のシェイクアウト訓練を行いました。子どもたちは皆,真剣に取り組むことができました。阪神淡路大震災(1月17日)から今年で27年,東日本大震災(3月11日)から今年で10年になります。子どもたちには地震への心構えをいつももっていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景(2−1生活)

2年1組の生活では,自分の成長記録をまとめていました。
「赤ちゃんのとき」「保育園・幼稚園のとき」「1年生のとき」「2年生の現在」に分け,写真やイラストに家の人から聞き取ったその時の様子を書き加えてまとめます。
子どもたちは,自分の成長を振り返りながら1枚1枚丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,おはじきゲームに取り組んでいました。
10個のおはじきをはじいて,10のますに入ったおはじきの数と1のますに入ったおはじきの数を数え,合計点を計算して競います。
子どもたちは,ゲームを楽しみながら100までの数に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景(6−1書写)

6年1組の書写では,「旅立ちの時」という文字を練習していました。
子どもたちは,書写に取り組みながら,2か月後に迫った「旅立ちの時」(卒業)に向けてさまざまな思いをもつことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景(5−1国語)

5年1組の国語では,新出漢字の練習をしていました。
事前に新出漢字の注意点について子どもたちがまとめたものを見ながら,ポイントや書き順を確認してからドリルに練習していました。
どの子も主体的に漢字の学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,大きい数の学習で,100までの数の数表を調べていました。
縦横10ますの表に1から100までの数字を書き込み,横1列の数の並び方や縦1列の数の並び方がどうなっているか考えました。
1から100までの数を書くのはなかなか大変そうでしたが,子どもたちはがんばって表を完成させ,数の並び方のきまりを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景(3−2道徳)

 3年2組の道徳の授業では,「ヒキガエルとロバ」の資料から命の大切さについて考えました。友達どうし指名をし合い,クラス全員が自分の考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景(2−2算数)

 2年2組の算数の授業では,九九を使って問題を解いていました。「算数,楽しい!」という声を聞くことができました。子どもたちの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,「ラ・クンパルシータ」の練習をしていました。
鍵盤ハーモニカのパートをタブレットとオルガンに分かれて交代しながら練習しました。
新型コロナウイルス感染拡大のためリコーダーや鍵盤ハーモニカを吹くことは見合わせていますが,工夫しながらできる活動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 冬の楽しみ

子どもたちが業間にやんちゃパークに集まって,何やら楽しそうにしていました。
よく見ると,今朝の冷え込みでやんちゃパークに張った氷を取っていました。
楽しいことがあると寒さや冷たさも関係ないようで,素手で取った氷をつかみ,とてもうれしそうな顔をしてみんなに見せていました。
中には,教室にいる友達や先生に氷を見せに行く子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 児童議会

業間に児童議会がありました。
各委員会が企画した3学期のイベントについて提案し,活発な質疑が行われました。
コロナウイルス感染拡大の影響で実施できなくなりそうなものもありますが,子どもたちは,学校生活を楽しくしようと一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,三角形の学習で,三角形を敷き詰めて模様をつくる活動をしていました。
子どもたちは,教科書の図を見ながら,小さな正三角形や二等辺三角形を使って同じ模様になるように並べたり,できた模様の中にいろいろな形を見つけたりしていました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景(6−2外国語)

6年2組の外国語では,"My Best Memory"というユニットで,小学校生活の思い出を英語で伝え合う活動をしていました。
今日は,世界の子どもたちの小学校生活の思い出を聞き,内容を確認したり表現方法を練習したりしていました。
この授業は,西部中の英語の先生にも参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「おにごっこ」という文章を読んでいました。
今日は,学習のめあてを確認し,文章を「はじめ」「中」「おわり」を意識しながらまとめていきました。
子どもたちは,大事な言葉に気を付けながら「おにごっこ」に出てくる遊び方をプリントを使って順々に整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 授業風景(5−2書写)

5年2組の書写では,「考える子」という文字を練習していました。
これは,これまで学習してきたことのまとめの活動になります。
今まで練習してきた文字を振り返りながら,気を付けるポイントを確認し,一人一人がめあてをもって練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,似た意味の言葉の学習をしていました。
ディスプレイに映されたイラストを見て,何をしているところか発表することで,同じ動作を表すにもいろいろな言葉があることを確かめていました。
たくさんの語彙を身に付け,豊かな言語表現ができる子どもたちになってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予定の変更について

卯ノ里小学校保護者の皆様

新型コロナウイルス感染症感染防止のため,下記のように予定を変更させていただきます。
1,1月20日(木)クラブ活動中止
従って,1,2年生は14:10下校,3〜6年生は15:00下校となります。

2,1月27日(木)学校公開日中止

3,2月2日(水)入学説明会について
保護者のみで実施します。13:30〜14:45の予定です。

急な変更でご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。

1月18日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,版画の制作に取り組んでいました。
彫りの作業に入っていますが,下絵を確認しながら,どの子も黙々と彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 朝会
1/27 学校公開日中止
1/28 伝統を引き継ぐ会(5・6年) 食の指導(1−1)中止
1/31 自分はっけん大作戦(2・4年) 食の指導(1−2)中止
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045